
ゲストハウスは選択型旅行の最適解
こんにちは、なるです!
突然ですがみなさん、「選ぶ」のは好きですか?
わたしは大好きです♡
さいきん一番テンションがあがったのがこれ…!
#編湊 に泊まったら絶対行きたい#那珂湊おさかな市場 🐟
— なる🏠ゲス(略)ドル (@naru_gesdol) June 9, 2019
海鮮丸さんのメニュー「貴方の4丼」は8個の小丼から好きなのを4つチョイスできて、2100円!
ほかのメニューも美味しそうでボリュームのあるものばかり💗
これが朝9:30から楽しめる日曜最高かよ...#ゲスドル47行脚 #茨城 pic.twitter.com/z9pQ57Pae2
8つから4つ選ぶという、「選択肢も多いし、選べるものもひとつじゃないから、組み合わせがめちゃくちゃある」パターンの海鮮丼!
いや〜たまらんかったなあ(笑)
わたしがゲストハウスが好きな理由も「選べる」ところかな〜と最近思い始めました。
「ゲストハウスの1ベッド分」という丼の器自体が安いので、たくさん好きなお魚乗せ放題!
予算や時間に合わせて好きな丼ぶりを食べられるのが、ゲストハウスのいいところ♡
ちなみにわたしがよくやる「欲張りセット」はこんな感じ!
丼の器…かわいいゲストハウスの女性限定ドミトリー
中トロ…ちょっとモーニングにしては高め設定のおしゃカフェで朝ごはん
サーモン…その地域にいったら食べるしかないランチ
いくら…ゲストハウスオーナーさんオススメのいちおしディナー
たまご…地元のひとしかしらない隠れ名スポット
ネギトロ…近くの素敵な銭湯
ガリ…ご当地日本酒もしくはビール
お金がないときには、「お得セット」で具を3つくらいにしてもいい
忙しいときには、「白米」に少し「お味噌汁」つけるくらいでいい
お金あるときやこだわりたいときには、もはや器を「ドミトリー」から「個室」に変えたっていい!
しかも大体のことが当日決められるの最高…とりあえず器と店への行き先だけ調べとけば、あとでどうとでもなる…
自分で調べて決めるのではなく、旅先で「選ぶ」だけでいいのがポイント!
旅行のパックや、旅館・ホテルのプランでは楽しめない楽しみ♡
みなさんもMy丼ぶり作りにゲストハウスに行ってみてください♡
(丼ぶりのたとえ話気に入りすぎ)