マガジンのカバー画像

Q&A

90
運営しているクリエイター

#オンライン

目の見える人とオンライン会議をするときの工夫@職場における合理的配慮

楽しく、カジュアルに、弱視難聴の日々を発信しております奈良里紗です。

視覚障害者同士でオンライン会議をするとき、基本はビデオオフ。
私たちにとっては、zoomである必要はなく、グループ電話みたいなもの。

見える人とオンライン会議をするときに、視覚障害者がビデオオフで参加することが多いみたいなんですが、私は相手や内容に応じてかえています。

オンライン会議だからこそ、障害を魅せる必要があるとかん

もっとみる
無料でできる!視覚障害者の聴力トレーニング★目指せ!1日1冊読書。

無料でできる!視覚障害者の聴力トレーニング★目指せ!1日1冊読書。

皆さん、こんにちは。奈良里紗@もっと楽しく、カジュアルに、障害科学に関する情報発信をしている弱視難聴の研究者です。

皆さんは1か月に何冊ぐらい本を読みますか?
私は1日1冊ぐらいのペースなので、だいたい1か月30冊程度でしょうか。
すごい!と思う人もいるようですが、私なんぞよりもっと本を読んでいる方はたくさんいます。また、量より質を重視した読書をする人もいるでしょうから、一概に、冊数が多ければ多

もっとみる
田舎に住んでいてもオンラインで受けられるカウンセリングはありませんか?

田舎に住んでいてもオンラインで受けられるカウンセリングはありませんか?

田舎のスローライフ、あこがれるのだけど、難点があるとしたら都会に比べて選択肢が少ないこと。

だけど、そのデメリットすら昨今のオンライン化は解消してくれているように思う。

都会は、むしろ、コンビニの数ほど心療内科が乱立。
果たして、どこに自分にあうカウンセラーさんがいるのか、探し当てるのは本当に難しくなってきている。

最初からオンラインという選択肢にしてしまえば、自宅でのんびりハーブティを飲み

もっとみる
オンラインで図書館の対面朗読ができるのですか?

オンラインで図書館の対面朗読ができるのですか?

多分、もし、目が見えていたならば週末は1日中図書館にこもって過ごせる位大人になってから本を読むことが好きになった。多分、視覚障害者にならなければこんなにも本を好きになる事はなかった。人間って不思議なものでできないと思うとやりたくなる。笑
人間が不思議なのではなく私があまのじゃくなだけかもしれない。笑
でも、私の周りにいる視覚障害者と話すと視覚障害者になるまではあまり読書していなかったと言う人が多い

もっとみる