![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88815518/rectangle_large_type_2_87e10f29ec91cd71eb975c29fd2d3f81.png?width=1200)
🌟習慣化【朝散歩 19日目】〜 output 10.仕事を楽しむ 〜
朝ごはんを作って、仕事へ行く彼を見送った。今日は11時からテレワークだと言う。
帰ってくるのね。
洗濯が終わるまでに、洗い物をして掃除機をかけ、ついでにお風呂掃除とトイレ掃除もした。
そして、洗濯ができたので外に洗濯物を干して、家事終了!✨
時計を見ると、8時55分。
うわっ、急げ!💨
パーカーを羽織って外に出た。
朝散歩、開始!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88816002/picture_pc_f94bc3d3683a0d0c53ee8292d975987e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88816019/picture_pc_18bf890ba40d153b9438d8d0b0537a6c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88816044/picture_pc_e9a92e9850d21a12e997cce337e143bd.png?width=1200)
モクモクの空
妄想から始まる
爽やかな朝☀️
朝散歩の歩数
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88816148/picture_pc_2ddf4ae4f5c2ecff71753161efde09bc.png?width=1200)
『日本の守るべきアニマル』ラリー、Goal 達成しました。
スギ薬局から達成者1人につき1円を「公益財団法人日本自然保護団体(NACS-J)に寄付されます。応募者から抽選でエコグッズもプレゼントされるとのこと。
楽しみながらこういう活動に参加できるは良いことですね♪
アウトプット
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88761917/picture_pc_5561a340f43c31f6fe39251187757e29.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88818163/picture_pc_b49dd5cb5b894a64e43d1450c2eab1b5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88818218/picture_pc_e9d2fcf50af42e0308e3bc253a837a47.png?width=1200)
10.仕事を楽しむ
仕事を愛すれば、周囲にいるみんなのためになる。
仕事を楽しんでいるから、幸せな気分だし、あなたと一緒にいても楽しい。
また、あなたが提供するものを手に入れる人たちは、愛情のこもった製品やサービスを得ることができる。
と、著者は言う。
それが理想だが、現実は…
大嫌いな仕事をしなければならない。
↓
仕事が嫌だと思うと、朝起きるのが辛い。
↓
なんとか1日を乗り切るだけで、精一杯💧
・仕事に喜びを見いだせない。
・仕事のことは忘れよう。
・今度の休みや週末は何して過ごそう?
・給料でたら、何に使おう?
こんなことばかり考えてしまい、夢も希望もない生活が続く。
こんな毎日は無意味だ…
嫌なら、「転職」すればいい!
そうはいっても…
・家族を養わなければならない。
・金銭面での問題。
…etc.
すぐにできるとは限らない。
だからといって…
将来のために何も準備しなくていい!
ということにはならない。
では、何から始めたらいいのか?
まずは
①軌道修正するために必要なこと。
→絶対に始める!と決意する。
②目標を選び、実行可能な計画を立て、段階的に実行する。
あなたが仕事を愛すれば、周囲にいるみんなのためになる。
あなたは自分の仕事を楽しんでいるから幸せな気分だし、一緒にいても楽しい存在だ。
また、あなたが提供するものを手に入れる人たちは、愛情のこもった製品やサービスを得ることができる。
理想が「現実化」するように!
私の体験・学び
現在、仕事をしていないので、この機会に仕事に対する姿勢を学び直してみようと思います。
仕事といえば、やはり「辛い」とか「嫌だ」というイメージ、感情が湧いてきます。
なので、今日のアウトプット記事を書いているとき
ああ、これ私のことだなぁ…
と苦笑い。
しかし、これまでやってきた仕事を一つ一つ振り返ってみると…
「辛い」とか「嫌だ」と言っていたけれど、辛いことばかりではなく、やりがいを感じたり、お客様の笑顔に感動したりということもありました。
だけど、最終的には心身ともに疲れ果て、挙句には体調を崩して休養を取らざるを得なくなりました。
無理してきたんだな…
と自分自身を労い、健康な身体、健康な心をとり戻しつつある今日この頃。
そろそろ社会復帰をして、仕事を楽しんでみたくなりました。来月、企業体験に行ってきます。
おまけ
椎間板ヘルニアから身体と向き合う日々が始まり…
あれから3年半経ちました。
今日、なんと!
小走り1分できるようになりました。
歩き5分、走り1分繰り返し。
ああ、思いっきり走りたい!!
走る人に感化される、朝散歩でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88822965/picture_pc_c1de4b22629d4b573420fd37fdd585ec.png?width=1200)
最後まで読んでいただき、ありがとうございました🍀