![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136271883/rectangle_large_type_2_567e0bb1980fb780141a6514195b4a9b.png?width=1200)
【仕事Tips】仕事のミスを減らして効率を上げる対策|No.18
フリーランスでも副業でも、仕事が同時進行していくことが日常になりますよね。いつもなら大丈夫なことも、同時に取り組むことでミスが起きてしまいやすくなると思います。
そんなとき、できるだけ一つずつをミスなく、効率的に終わらせていきたいですよね。今すぐできることを考えてみました。
1.今やっていること以外は全部メモ
ひとつの仕事に取り組んでいるときに、別の仕事の連絡がくると、そちらも気になって集中できなくなってしまうことも。
今着手している仕事が終わってから、次の仕事に取り組むことを徹底するとミスが減りそうです。
デスクにメモ用紙を置いておいて、連絡があっても全部メモ。落ち着いて一つずつクリアして行きましょう!
2.案件一覧表をつくる
自分が使いやすい一覧表をつくってしまうのもおすすめです。案件を全部書き出して、一目で全案件の進み方をチェックできるようにするとミスが減りそうです。
ガントチャート形式、Googleスプレッドシート、Notionのボードビューも使いやすいと思います。
3.ハーフタイムを設定する
1日3回、案件の進捗をチェックする時間を設けるとミスに気づきやすくなります。
例えば8時、12時、15時など、それぞれの時間で進捗・タスクの確認をすると決めてしまうといいかもしれません。その他の時間は集中モードに切り替えられるのも◎
リマインダーや習慣化アプリの活用するのもおすすめです!
XのハイライトでもTipsをまとめています!
ぜひチェックしてみてくださいね。
【仕事のミスを減らして効率を上げる対策】
— 村嶋杏奈|ライター&音声メディア (@nanat_anna) January 29, 2024
仕事が同時進行しているとき、できるだけ一つずつをミスなく、効率的に終わらせていきたいですよね。今すぐできることを考えてみました🌿 #Webライター #フリーランス #朝活 #nanatTips
1. 今やっていること以外は全部メモ…
いいなと思ったら応援しよう!
![村嶋杏奈|ライター・講師](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170018040/profile_bbc8d4aab454c4bc38e46115feaf5990.png?width=600&crop=1:1,smart)