
クーラーつけたけど、暑くて寒いんですけど…
家にクーラーがやってきた
長年の憧れだったクーラーを居間につけて、さぞ快適な夏を過ごせるんだと期待してましたが
クーラーつけても
暑くて寒いのは何故…
猛烈に暑くないのはありがたいんだけど、何となく微妙〜に快適な温度設定にならないのだ。
これは暑い地方の方々はどのような
暮らしをしているのだろう…
クーラーをつけていると足元ばかり
涼しい風が流れているのだろう。
犬が床に転がっていることが多くなった。
温度設定は何度が適温なのか
だいたい28度がいいらしいとニュースで見聞きはしていても、夏の室温なんてあまり気にしたことはなかったので、とりあえず28度設定にしてみたものの
この温度じゃ、暑い…
だんだん下げていって27度くらいでもまだ暑いと感じるが、26.5度だとちょっと肌寒く感じる。
うーん、この微妙な温度設定は出来ないのかー
しかもソファで寝転がっている時は暑いけど、ちゃんと座っていると
足元が冷えてきて、何とも居心地が悪い。
仕方ないので靴下を履くと足が浮腫んで本末転倒である。
うーん、コレもダメか…
解決策を調べてみた
いろいろ考えてもしょうがないので
ここはやはりインターネットの出番でしょう!
調べてみたら出るわ出るわ。
やっぱり皆さま同じことを考えていたのですね。
温度設定は28度が適温ではなく室温が28度になる設定
冷気は下に溜まるのでサーキュラーを使って空気をかき混ぜると足が浮腫まないし、効率よく部屋を冷やせる
ついでに喉が痛くなる原因も調べてみたら、乾燥・クーラー内のカビやホコリ、口呼吸などだそう。
まだ稼動1カ月だから、そんなにカビがついているとは考えにくいから、やっぱり乾燥なんでしょう。
しかし!
ムシムシの暑い空気を退治して
乾燥のために加湿器を使うとは
まったく本末転倒ではないか!
とにかく
このあつあつの夏が
早く終わることを祈るのみである。
…だけど夏が終わったら
冬がくるんだよなー(泣)
それが一番嫌なんだよ。
いいなと思ったら応援しよう!
