![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99218359/rectangle_large_type_2_6b02a8d56e58ba3bca456ca9fc7a7c4c.jpg?width=1200)
Photo by
minamikawachi
変わらないことはみんな成長していくこと
おはようございます。弥生ですね。
人や草木を成長を実感する、そんな季節になりました。
成長する事はいいことなのかと言う話。
自分の意見を持つこと、自分の意見に自信を持つことそれができないから、自分には自信が持てなかった。
自分が意見がちゃんと持てるように努力をした。すべてではないが、自分の意見に自信が持てるようになってきた。
自分の意見を持つことがいかに大事か、いかに周りを建設的にするか、とても実感した。
しかしそれは同時に、自分の意見を人に当てすぎてしまうと、人は火傷してしまうことに気づいた。
どこまでは自分の意見を言うべきか、どこからは自分の意見を言わぬべきか、自分の意見をどのような言葉で伝えたらいいかそのバランスが今は取れない。
暑い人とよく自分を例えるが、暑さの程度を過ぎれば火傷をしてしまう。火傷をしてしまう人の周りには集まらない。今自分がそーゆーところにいるのかもしれない
熱さとは諸刃の剣である。周りや世の中を変える力を持つが、気をつけなければ、そのコミュニティーにいられなくなってしまう。
もしかしたら、自分がコミュニティーから浮いている原因は他にあるのかもしれない。
何はともあれ、自分がしたかった、成長した結果、なりたかった自分にはなれています。でも、その分失うものもある気がします。寂しくもつらくもありますが、とりあえずなりたかった自分だもんな、と思って諦めがついています。というか満足しています。
そんなことを感じました。