マガジンのカバー画像

河波浩平の日々

31
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

人見知りなんだからしょうがないじゃないか

  まず、「飲みに行こう」って声をかけるところまでは良い。それはよくやる。でも、じゃあいつにしようかって話が具体的になった途端、なんだか照れる。男同士でなおかつ2人だと、ものすごく照れる。人数が多くて自分が言い出しっぺだと重たくなってしまう。 そして、スケジュールを決める段階になって「じゃあ、来月の…」とかいって先の予定の話になってしまうと、精神的な重圧がすごくなってくる。その日に向かって何かをし

もっとみる

美術館や博物館への熱量

 上野には色々ある。不忍池、アメ横、動物園…色々あるけれど、俺が好きなのは上野恩賜公園。自転車でグルグル廻っているだけで、なんか良い気分になる。美術館や博物館を色々と巡るのも良い気分転換になるし。1つの公園の中に1ダースほどの美術館や博物館がある場所もそうは無いわけで、なんだか”文化的”な雰囲気があって、心がささくれ立っている時なんかは何かと助かる。とはいえ俺は心がささくれ立っている時なんてさほど

もっとみる
ピカソのおいちゃん

ピカソのおいちゃん

 小学5〜6年生の頃に、「101回目のプロポーズ」という武田鉄矢と浅野温子主演のドラマが流行った。とにかく武田鉄矢の顔が面白くて観るようになったのだけれど、小学生のハートも鷲掴みするような「大人の恋」というよりも「子どもの初恋VS大人の恋」のような内容に、どハマりした。そういえば武田鉄矢の顔は、典型的な福岡顔だなと思う。ウチの親父の顔はそこにより一層の野性味を加えたような趣なので、なんとなくそんな

もっとみる

甘煮?

 サラダ油って謎だなぁと思っていた。サラダ味も謎だし、サラダ油も謎だ。ここでいうサラダというのが何を指すのか、ずいぶん前に調べた事もある気がするのだけれど、まあいいやと思って「こめ油」を使うようになっていた。「サラダ」と違って「こめ」と書いている限り、米なんだなあと腹落ちする。選択基準は、身体に良いとか味が良いとかいう事ではなくて、あくまでも腹落ち。 最近ボトルが空いたので、スーパーのオイルの棚の

もっとみる
スパム

スパム

 長い付き合いの友人から、怪しげなメッセージが届いた。

 どこか別のところへ誘導するようなリンクが貼られてあって、

「新しいSNS!最近流行ってるんだって!」

という一文が添えられていた。

 以前、彼女のアドレスから怪しげなメールが届いた事があって、スクリーンショットを撮って本人に確認したところ、身に覚えがないという事だった。スパムメールも進化したのか、高度なオレオレ詐欺のようなやり口だっ

もっとみる