生活リズムは簡単に変えられないが、苦痛を伴いながらトライ。【320目】
アラームがテンション高く
私を呼ぶ。
目覚まし生活6日目。
起きて着替えてランニングへ。
(普段は家族の起床に合わせる生活)
昼間の眠気も何とか
コントロールできるように
なってきた!(かも)
そして、きたきた!
運動する事で午前中の
動きが別物なのです。
この感覚を取り戻すために
走り出したようなものです。
前回(夏前)の感じを
体が覚えているのか
運動6日目にして軽やかな
感じが戻ってきました。
また、
色々な経営者に
目覚ましを使って起きるか?
と質問しています。
ほとんどの方がYES。
起きる時間は
それぞれではあります。
4時に起きる人が3名。
4時起きの人の
就寝時間は21-22時。
早起きがもたらす効果は
私も経験済み。
やりたい事があって
早く起きるのか?
集中力マックス時に物事を
進めるための早起きか?
どちらも当てはまりますが、
私からすると何の邪魔も
入らない「無」の時間が
快適なのです。
試しに、
答えは分かって
いながら自由人の父に
同じ質問をしてみた。
答えは聞くまでもなくNo。
理由は必要がないから。
そして、
どう考えても
ドキっとして起きるのだから
体には良く無いと。。
それは確かにありますね。
結局のところ、
些細なストレスで
ある事は間違いないはず。
また、
早起きして、
多少なり行動時間が
増えたとしても
睡眠不足なら意味なし。
私の現状として、
生活のリズムが狂った
状態なので昼間に
必ず眠気が訪れます。
ここ数日22時には
寝てますが、
どうも足りない。
(約7時間)
朝方生活を始める以前は、
1時に寝たとしても
昼に眠くなる事は
ありませんでした。
睡眠不足というよりは、
長年の習慣でしょう。
また、
早起きしようがしまいが、
生産性で比較すべきだとも
思います。
いくら早起きが良いと
言われていてもです。
自分のリズムの中で
ベストな状態をキープする。
そうするには、
まず、自分のベストな状態を
知る(意識)事からですね。
まだまだ模索中ですが、
意識しない事には
始まりません。
現状として、
朝1時間早く起きて
走る方が「良さげ」という
レベルなのです。
ただし、
早起きで仮にストレスを
積み上げていくようであれば、
止めるに越した事はありません。
健康や寿命に
関わりそうなので。
無理をする≒努力
難しいところですが、
色々探りながら
ベストを探してみたいと
思います。
ありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?