見出し画像

全国規模の企業はどんな風に健康診断を実施しているの?【ナカソネ社内報Vol.32】

こんにちは。ナカソネ住設株式会社編集部です。

ナカソネ住設では、社員を大切にする企業として、全社員が健康で長く働けるよう、健康診断の受診を義務付けています。

▼ 経済産業省にも認定された弊社の健康経営の取り組みはこちらから

しかし、全国に営業所が広がっている中で、各地の社員がどのように忘れずに定期健康診断を受けているのか、不思議に思う方も多いでしょう。

今回は、編集部員(29歳・女・フルリモート勤務)が実際にナカソネ住設での健康診断を体験し、その詳細をレポートします。

健康診断の手配方法から、社員がどのようにスムーズに診断を受けているのかその秘密に迫ります!社員の健康を守るための取り組みを具体的にご紹介しますので最後までご覧ください。


0. ナカソネ住設での心身の健康管理の心得

まず最初に、ナカソネ住設では就業規則/社内規程にて心身の健康管理の心得を定めています。

第3条(心身の健康管理の心得)
(1) 社員は心身の健康の維持に真摯に取組み、私生活を充実させ、仕事にはベストの状態で臨むこと。
(2) 安定した家庭を保持し、常に心身共に最良の状態に保つこと。
(3) 常に充分な睡眠をとるように心掛け、翌日に疲れを残さないよう努めること。
(4) 万一、病気その他により欠勤する場合は、事前に定められた届けにより本人が直接手続きを行い、自宅で静かに療養するとともに、極力業務に支障をきたさないよう努めること。
(5) 社員は心身の疾患の予防と疾病の早期発見に努めなければならない。
(6) 法律で定められた健康診断の受診を、正当な理由がなく拒否してはならない。
(7) 定められた健康診断の受診期日までに受診できない場合は、遅滞なく上長に報告するとともに、1カ月以内に受診しなければならない。

このように、ナカソネ住設では、社員一人ひとりが心身の健康を維持し、私生活を充実させることも仕事の一環と考えています。そのため、社員がこれらを実現できるよう、充実した福利厚生制度を整えています。

社員の健康と幸福を第一に考え、企業全体の生産性と満足度を高めることを目指しています。

1. 社内システムからのお知らせを確認

毎年春頃になると、下記のような社内独自システムN-systemより健康診断のお知らせが届きます!

実際のお知らせ配信のキャプチャ

独自の「確認・未確認」機能もあるため、忘れずに対応することができるような仕組みになっています。

▼ 社内システムの機能面についてはこちらから

今回の健康診断は、私は29歳なので「定期検診」を申し込むことがこれにて分かりました。

2. 家の近くの病院で予約

予約方法などの詳細は、先ほどのお知らせ配信にマニュアルが添付されているため、誰でも迷わずにできるようになっています。

マニュアルのページ例

ナカソネ住設は全国健康保険協会に加入しているため、協会けんぽ指定病院の中から好きな病院を指定して予約することができます。

これも全国各地に営業所展開をしているため、さまざまな都府県の社員が在籍している関係でこのような仕組み作りをしています。

▼ 弊社の営業所展開についてはこちらから

実際に、全国健康保険協会(協会けんぽ)健診実施機関一覧ページを見てみると、全国で検診を受けられる病院がありました。

私は家の近くの病院を調べて、WEBサイトから自分で予約!

実際の予約画面のキャプチャ

ナカソネ住設では、オプションを含めた全額の精算をすることができ、1万円以内の場合は全額が精算対象になります。また、1万円を超えている場合は1万円分が精算対象になります。
このように、会社負担で毎年健康診断受けることができるようになっています。

3. 検診当日までの流れ

私の予約した病院では、検診の3週間前に電話があり、2週間前に問診票や尿検査セットが郵送で自宅に届きました。

フルリモート勤務なので、会社や営業所に取りに行かずとも自宅に届いたので非常に便利でした!

ちなみに、私の検診予約時間が10時台と比較的早めだったので、検診前日のお食事は”夜9時頃まで”に済ませる必要がありました。

そして、いざ、当日朝!問診票の記入と尿検査の採取を実施して、直接病院へ!

私の検査項目はこんな感じでした
・身体測定(身長/体重/BMI)
・生理検査(血圧/視力/聴力)
・胸部X線検査
・診察

女性用の膝掛けやスマートフォン持ち込み用のバッグなどの用意があったり、めちゃくちゃ対応が丁寧な病院で、所要時間もたったの30分程度で終了しました。

そして、検診終わりにはリンゴジュースのサービスもありましたよ!(めちゃくちゃ嬉しい)

帰宅後、私は健康診断費用を立て替えたため、経費精算を行い無事終了です!※ 会社請求ができる病院の場合は、オプションを含めた全額を会社にそのまま請求されるため、特に対応が不要です。

あとは結果が来るのを待つのみです。

4. 結果が届いた

2週間後に、結果が届きました!

ダダンッ

視力以外で健康体!(良かったぁぁあ、めちゃくちゃ安心しました)

結果の提出については、郵送で送られてきた結果を本社に郵送するか、PDF化をしてフォームへ入力をするかで選べます。

私は、結果表の写真をPDF化し、フォームにて提出をいたしました。

提出方法も社員番号を入力して、ファイルをアップロードするだけなので、10秒で終わる作業でした!

また、ナカソネ住設では社員の健康を第一に考えているため、もし健康診断で再検査の項目があった時は、再検査の受診をするまで、会社側からリマインドをしております。これにより、社員が自身の体調に注意を払いながら働ける環境を整えています。

さらに、健康管理に関するサポート体制を充実させることで、社員が安心して業務に専念できるよう配慮しています。

これにより、社員は心身の健康を維持しながら、本当の意味でのワークライフバランスを実現できていますよ。

5. まとめ

もしナカソネ住設株式会社で一緒に働いてみたいなと思ってくれた方はエントリーをお待ちしております!

最後に、ナカソネ住設公式noteのフォローや記事への「スキ」もお願いいたします!
リアクションを励みに、毎週水曜日に新着記事を更新をしていきます。

X(元Twitter)やInstagram、Youtubeも定期的に更新しております!
・X(元Twitter):@NakasoneJusetsu
・Instagram:@nakasone_jusetsu
・YouTube:@nakasonet