
62歳パパの子育て。4歳の息子と友人のチャレンジする姿を見に行った!
『大事なのは列車の行き先じゃない
“乗ろう”と決めたことだ』
「パパ、ココだよ!」
事前に、どういう写真展かサンプル写真を見せていたので、最初にギャラリーを見つけたのは4歳の息子だった。「人生の晴れ舞台」と思わせる着物姿でオシャレに着こなして隊員(「地球探検隊」旅の参加者)モトナオが笑顔で迎えてくれた。キラキラと輝いていた。

2018年10月に22年経営していた会社がなくなった後、3年前の俺の還暦祝いにも、5年前の地球探検隊1日限定オフィスにも来てくれた隊員モトナオ。
モトナオが15年撮り続けた写真と最新のAIアートの個展をやると聞いて、横浜山手から東京御徒町まで息子と2人で出かけた。全ての仕事はアートだと思う。「息子にはいろいろなアートに触れさせたい」と常々思っていたから「行く!」って即決。

「こんなふうな見せ方もあるんだ!」
AIアートの展示の仕方は俺の予想を超えていた。フォトグラファーとしての15年の集大成が、そこにあった。膨大な量の写真をセレクトするのは大変だったと思うが、癒しの空間にはモトナオの優しさと感性と情熱が溢れていた。個展が始まるまで情報発信を続けていた結果、過去最高の来場者数でギャラリーのオーナーも驚いていたという。

ギャラリーには、2012年に出版された高橋歩率いるA-Works編集の「人生で最高の1日」が置いてあった。モトナオはじめ多くの隊員の体験談が掲載された本だ。23歳のモトナオが多国籍ツアートレックアメリカに参加して、雨の中1人で往復20kmのブライトエンジェルトレイルを歩いた体験が載っている。モトナオの原点を見た思いがした。旅の体験が今に活きている。「自分の道を『行く』という選択をしなければ得られないものが必ずある」そう書いてあった。
そして、今回の個展2日目にFacebookに思いを綴っていた。
理屈抜きにとにかくやってみたかった。
結果、たくさんの人を巻き込んで
多くの人の人生に影響を与え始めている。
僕が動かなければ何も始まらなかった。
今回の個展を通した学びは非常に大きい。
感覚的には人生が100歩くらい前進した。
個展は6/30(日)までやっている。「今」のモトナオに会って作品とモトナオからエネルギーを感じ取ってほしい。

「 碧 」~AIアートと写真が紡ぎ出す物語~
6/22(土)~30(日)12~19時、24日(月)、25日(火)休み
入場無料、土日終日と平日17~19時在廊予定
ギャラリーしろむじ(東京都台東区台東3-28-1)
最寄駅:都営大江戸線/つくばエクスプレス、新御徒町駅A2出口徒歩4分、地下鉄メトロ日比谷線仲御徒町駅徒歩7分、JR御徒町駅徒歩11分

録画したTV番組、『ヒロシのぼっちキャンプ』で北海道の川辺のキャンプが映ると
「パパ、ココの写真、見たね!」

実際の写真は屋久島だったけど・・・息子の記憶に残ったのは確かだ。人が人に残せるものは、記憶と思い出だ。そして、自分の記憶に強く残るのは自分が選択した記憶だ。人生は選択の連続だから。それが生きた証になる。5年ぶりに「大人の修学旅行」復活!俺は、これからも家族や隊員の記憶に残る旅を提供し続けたい。




御徒町からアメ横を歩いて上野まで行くと、
「パパ、お腹空いた!お蕎麦食べたい!」と、息子。
いつも刻み海苔が食べられなくて「もりそば」を注文していたが、たまたま入った店には「ざるそば」しかなかった。

「ふうま君、お兄さんになったから、海苔も食べてみる!」
ペロリと一人前を完食した。
俺は息子の小さなチャレンジにオーバーリアクションする!
「すごいなビズリーチ」じゃなくて、「偉いぞ!颯馬(ふうま)!」

親は子の成長を見るのが大きな喜びだ。そして、今も隊員の新たなチャレンジするカッコいい姿をみるのが、俺の力になる。
だから、いくつになっても、チャレンジする気持ちを持っていたい。

レシピを超えた先に
自分の料理がある。
自分の個性を表現できた時に
初めて自分の料理になる。
フランス料理シェフ 三國清三
noteの♡「スキ」とフォローに毎回元気をもらってます。noteの♡「スキ」マークはnoteにアカウントが無い人も押せるので、「いいね」と思った記事に、♡を押してもらえると嬉しいです。♡のリアクション、フォローが励みで書く原動力です!よろしくお願いします。