見出し画像

第443回 あなたの美容室のリピートは何を意識していますか?

こんばんは
もうすぐWBCですよ
めっちゃみたいです!!
生で見ないとやっぱ盛り上がりに
かけるのでリアルタイムで
応援したいですね(*^^*)

オープン3年以上、スタッフ5人以下の
小規模店舗の美容室コンサルタント・
理容室コンサルタントとして
大手美容室勤務4年、個人サロン勤務2年
個人事業主として業務委託美容室5年
小規模美容室経営9年
そして廃業の経験から
正社員とは?業務委託美容室とは?
持続可能な経営に必要な事は?

家族時間と自分の趣味をもっと楽しみたい
小規模美容室経営者、理容室経営者、
に向けて少しでもマインドが変わる、
美容室売り上げアップの為に
一つでもやってみようかなぁと思う施策が
見つかるブログを今日もお届けいたします。

今日はリピートの仕組みを作っていますか!?

集客っていうと
新規集客をするか?リピートをつくるか?
になってくると思いますが
リピートもっと欲しいですよね
1回目から2回目はホント難しいですよね
もっとリピートを増やした!
あなたの美容室は何を意識していますか?

まずはどんな言葉使いを意識していますか?
うっとおしくなったら来てください。
やりにくくなったらきてください。
次回予約どうしますか?
なんて言っていませんか?
タイミングが合えば連絡します
今はまだ予定が解らないのでまた電話します。
そりゃそうですよね。

相手の悩みを聞いて
髪の毛の悩みの提案をしていますか?
お客さんはなぜ髪の毛を綺麗にしたいのか?
なぜ白髪が気になるのか?
それにあったベストなタイミングを
自信をもって提案していますか?

パサつきが気になったら
来てくださいねよりも
一ヶ月後にこんな状態になっているので
この状態をキープする為には
一ヶ月後に来店してくださいと
自信をもって言えていますか?

まぁきたいと思ったタイミングで
来ていただいたら大丈夫ですよなんて
伝えていませんか?

営業マンや接客業の方は
毎日お客さんを相手にしているので
お客さんから清潔感や信頼できるヒトと
思われる為に髪の毛の手入れを
していると思います。
そういった人達にいつでもいいので
来てくださいねなんて失礼だと思います。
仕事で綺麗を保ちたいのにプロとしての
提案がないのはちょっとだと思います。

後は小学生でもわかるような言葉を
使って説明提案していますか?

あなたは自己満でカッコいい
言葉を並べていませんか?

お客さんはそんな言葉を並べられても
はっきりいって意味が解りません。

レイヤーとかグラデーションとか
お客さんと美容師側でも解釈が
変わってくると思います。

レイヤーを2段3段いれてくださいと
お客さんが自信満々に言うことが
ありますが正直いってお互いの解釈は
変わってくると思います。

正直2段?3段?って
僕は思ってしまいます。

お客さんも今はネットやSNSで
たくさんの情報を持っているので
それがすべてに通じると思っているヒトは
たくさんいると思います。

そういった人達にも
お互いの解釈のズレをなくす為にも
解りやすい簡単な言葉で
説明する必要があります。

日々のこういった事を
意識するだけでもリピート率は
上がってくると思います。

プロとして信頼できるかどうか?
綺麗になったありがとうは普通なんです。

そこからもう一歩先が
お客さんからの信頼を得て
固定客へとつながってくると思います。

あなたの美容室はベースとなる
カウンセリングのマニュアルはありますか?

結構大切になるので
しっかりと作り上げていく方がいいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!

最短3ヶ月でゴールが明確になる1人型経営者の為の家族時間を楽しむ仕組み@行動を実践に移す仕組み構築家
いつも読んでいただき感謝です! いただいたチップは、より良い記事作りのための 教材費やセミナー代や本代に使わせていただきます。 応援よろしくお願いします!

この記事が参加している募集