なかじま@自己成長コーチ

なかじま@自己成長コーチ

最近の記事

ストレスと怒りの対処法:内省とリフレッシュで心を軽くする

こんにちは! なかじまです! ストレスがひどくなったり、怒りが沸々と湧いてきたとき、どう対処してますか? 怒りを外に出したらいけない。わかってるけど、つい不機嫌になってしまう。そういうときありますよね。 こんなときに怒りを対処するアイデアをお伝えします。 ストレスと怒りの状況を見つめる日々の生活の中で、私たちは様々なストレスや怒りを感じることがあります。 これらの感情にどう対処するかで、心の状態や行動が大きく変わります。 特に、忙しい現代では「感情の整理」をする時

    • 【危険】選書を誤ると歪んでいく危険について

      こんにちは! なかじまです! 今回は選書についてです。みなさんどのように本を選んでいますか? ・新書から気になるもの ・インフルエンサーがオススメしている本 ・ランキング上位から気になるもの ・ジャケ買い などいろいろ基準があると思います。その時に実際に手に取り吟味していますか? 本を選ぶことって気軽で楽しいものと思っている方は多いですよね。私もその一人でした。ですが、間違った本を選ぶと取り返しがつかなくなってしまうこともあるんです。 選書に潜む危険性についてお話し

      • 【危険】正しくない読書がもたらす7つの悪影響

        こんにちは! なかじまです! アルトゥル・ショーペンハウアーの『読書について』を読んだことありますか? 本書の中で「読書についての悪影響」が刻々と綴られています。 読書はとにかく良いことだと思われがちですが、正しく読書と向き合わないと悪影響があります。 ショーペンハウアーは読み方よりも、読む本の内容について指摘しています。なので今回は読書のやり方、本の使い方、速読について考えたいと思います。 読書のやり方や本の使い方、速読を正しく理解していないと、いくつかの重要な問

        • 【大損】間違った勉強法を続けるリスク8選

          こんにちは! なかじまです! みなさん勉強は得意ですか? 学生のころよく教科書に線を引いたり、ノートを写したり、教科書を読み返したりして勉強していました。 でも、なかなか頭に入らずにテストではいつも良い点が取れませんでした。 どうして頑張ったのに、テストで良い点取れないんだろう?これを頭が悪いからだと思っていました。 でも、それは違いました。ただ、正しい勉強のやり方を知らなかっただけなんです。 このnoteでは、間違った勉強法を続けることのリスクについてお話します

        ストレスと怒りの対処法:内省とリフレッシュで心を軽くする

          【まだ間に合う?】AI時代、学ばないと取り残される危機

          こんにちは! なかじまです。 AIがあれば勉強なんてしなくて大丈夫。だってわからないことはChatGPTに聞けばなんだって答えてくれる。 しかも、文章も書けるし画像も生成できるんだから、その分楽に過ごせばいいでしょ。 会社で使う資料もChtGPTを使っていつもの半分の時間で作れた。しかも以前より出来もいい。もう楽しないともったいないよね。 そう思っていました。 でも、この考え、危険です。 AIの時代において勉強はより必要になってきます。今も情報過多の時代ですが、もっ

          【まだ間に合う?】AI時代、学ばないと取り残される危機

          読書がもたらす知識とその選び方の重要性

          こんにちは!自己成長コーチのなかじまです。 書籍の共通の部分みなさん、本を読むことで得られる喜びを感じたことはありますか?僕は、読書を通じて知識が増えていく瞬間が本当にうれしいんです。たくさんの本を読むことで、自然と知識が蓄積されていきます。そして、ある日気づくんです。同じジャンルの本には、共通したテーマや考え方が存在することを。 この「共通の部分」って、とても大事なんですよね。だって、さまざまな著者たちが時間をかけて培ってきた知見が凝縮されているんです。つまり、これこそ

          読書がもたらす知識とその選び方の重要性

          読書がもたらした人生の変化

          こんにちは!自己成長コーチのなかじまです。 みなさん、読書が人生を変えるって言ったら、どう思いますか? 実は、私自身、読書を習慣にする前と後では、まるで別人のような人生を送っています。以前の私は、まさにこんな感じでした。 ストレス過多: 仕事や人間関係で常にストレスを感じ、リラックスする暇がなかった。 いつも疲れてる: 身体的にも精神的にも疲れが取れず、エネルギーが不足している感じ。 休日も仕事のことばかり考える: 休みの日も、頭の中は仕事のことばかりで全然リフレッ

          読書がもたらした人生の変化

          共通する知識の価値を見極める:本を通じた学びの本質

          本を読んでいると、ページをめくるたびに新しい知識が増えていく感覚があります。この感覚は、まるで宝物を一つ一つ集めていくような喜びを感じさせてくれます。特に、さまざまなジャンルやテーマの本を読み進めるうちに、頭の中に広がる知識の地図が次第に鮮明になっていくのを実感する瞬間がたまりません。 読書していると知っていることが増えるから本を読み続けると、ある時、同じジャンルの本の中で共通するテーマや概念が繰り返し登場することに気づきます。この共通の部分に気づくことは、非常に大きな意味

          共通する知識の価値を見極める:本を通じた学びの本質

          出世するための勉強法の使い方

          仕事ができる人をひたすら観察して、膨大な量のビジネス書から出世するためには勉強法が必要不可欠だと学びました。 そこで、勉強法の本を20冊以上を読んできた私が仕事への勉強法を活かすポイントを7つ紹介しますね。 1:目的を明確にするまず、自分が出世するために何が必要なのかを明確にします。具体的なポジションや役割を想定し、そのために必要なスキルや知識をリストアップします。例えば、リーダーシップ、戦略的思考、業界知識、コミュニケーションスキルなど、自分の目標に合わせた勉強が必要で

          出世するための勉強法の使い方

          【激変】人生を切り拓く大切な習慣

          私たちが人生を切り開くために必要なのは、誰にも奪われず、失うことのない強固な財産です。それは、経験や知恵、そして自分の想いなど、自分が持っているスキルや知識になります。 これを意識的に活用できるようにすることで、何度でも人生を切り開くことができます。そんな偉大な力を得ることができる習慣についてお話します。 振り返りノートで自分を棚卸する『振り返りノート習慣』山田智恵さんの本がとても参考になります。 振り返りノートをつけることによって、自分がどんな財産を持っているのかをは

          【激変】人生を切り拓く大切な習慣

          読書で助けられたこと

          読書をすることで、人生がとても楽になりました。結論から先にお伝えします。 読書を始める前と後の比較 ○Before 仕事で困ることが多い 自信がない ストレスがキツい 残業時間が多い 休日ダラダラ過ごしてしまう ○After 仕事が充実して楽しい 自信が湧いてきて頼られる ストレスをあまり感じない 残業時間はあまりない 休日はカフェで読書 これが、私が読書から受けた恩恵です。ここから、私の体験談をお伝えします。 1人で考えるのに限界を感じて本に頼ることにしました。私は

          読書で助けられたこと

          TULLY'S BLACKを片手に時間をつくる

          お疲れ様です。 なかじまです。 時間がカツカツの時に思うことを記してみます。 時間がないこれを言い訳に使ったらいけませんね、なので、この記事は睡眠時間を削りながら書いています。もう正直眠いです。 今日は4:30に起床して、明日も4:30に起床します。 それで現在22:47です。 普段でしたらそこまで眠くなる時間帯じゃないです。 4:30に起きる時でも0時くらいまではよく起きています。 それでも眠い理由は、不規則でハードな生活が続いていたからです。 1週間だけで日勤

          TULLY'S BLACKを片手に時間をつくる

          「行動できない」を解決!行動のさなかでは恐怖は消える

          行動していますか? 行動できない人はとても多い。 行動したと思っていても、 行動した気になっているだけって時もある。 それでいつまで経っても進まない。 そうじゃないですか? このnoteを読むと、「行動できない」が解決できる考え方が手に入ります。 サクッと結論 → 行動する時の恐怖は一瞬だけ。勇気を出して飛び込もう。 行動する時の恐怖「聞いただけでは何も変わらない。 知っていても行動しないなら、知らないのと同じ。」 これ、よく聞きますよね。 だからこそ、目標達成で

          「行動できない」を解決!行動のさなかでは恐怖は消える

          安定感といった快楽物質に麻痺した日常

          書籍『自分を超える法』を読んでいて思いました。私は安定感に麻痺しています。その影響もあり、自分の可能性を捨ててきたのかなと危機感を抱きました。そう思ったのは、シックス・ヒューマン・ニーズを読んだからです。 6つの欲求「人間の6つの欲求」こそが人間の行動を突き動かす。 それがシックス・ヒューマン・ニーズです。 人間は誰しもニーズ(欲求)を持っていてます。 人の行動の裏には真の動機があり、このシックス・ヒューマン・ニーズのどれかにあてはまるようになっています。 それをしっか

          安定感といった快楽物質に麻痺した日常

          人生激変!学校では教えてくれない勉強法で自分の可能性を広げよう!

          「勉強法なんて意味がない」「勉強法を勉強する時間がもったいない」「勉強のやり方を学ぶなんて気が遠くなる」こんなネガティブな意見をよく聞きます。 はたまた、社会人になったんだから勉強なんてしないよ。そう言う人もいますね。ですが、学生の時とは違った勉強が必要です。 社会人になったら多くの人が気づきます。勉強はずっと必要で、人生が続くかぎり勉強をすることになると。 考えてみてください。 ①我流のやり方で勉強して、今まで通りに平凡に成長していくのか、 ②化学的に正しいやり方で勉

          人生激変!学校では教えてくれない勉強法で自分の可能性を広げよう!

          【勉強法】間違った勉強法から化学的に正しい勉強法に切り替えよう!

          勉強法を学び始めるなら、まずは間違った勉強法をしていないかチェックして、正しい勉強法に切り替えます。 実は間違った勉強法は学校でよく使われる手法です。そのため多くの人が長年にわたって間違ったまま勉強をしてしまっています。なのでこれを機に正しい勉強法に切り替えましょう! 間違った勉強法①アンダーラインを引く 国語の授業や社会の授業でよく、先生が教科書に線を引くように促してきます。ここ重要だから線を引くようにと教えてくれます。でもこれって効果はほとんどないんです。その理由は

          【勉強法】間違った勉強法から化学的に正しい勉強法に切り替えよう!