こんにちは。 本日は、新製品とそれを利用する消費者(モデルさん)の撮影日でした。 私は企業でデザイン制作をしているため、企業側として商品のグラフィックに度々立ち会うことがあります。企業内でデザインをすると言う事は、制作する「作り手」のポジションだけではなく、デザインの監修と管理が必要になるんだなぁ…と今さらながら、自分にいただいている仕事の幅広さを痛感しています。 ありがたい。 ということで、本日は、オーディションにて選出した3名と、売り出したい商品を一緒に撮影し、最
こんにちは 今の時代、オンラインでつながることができる。これが面白くて仕方がない。 確かに、インターネットやSNSなどは、自分と言うチラシを世界中にばらまくようなモノだし、とてもカオスな部分はあると思う。さらに法的にも規制が緩いので(日本では、まだ法が追い付いていない。と言った方が正しいかも…)各個人の危機管理で成り立っているようなところがあるのも事実・・・。 しかし、だからと言って利用するのをやめるのではなく、うまく自分の生活に取り入れることが大事であって、今の情報社
こんにちは 私はなるべくお弁当を作るようにしています。 少しのおかずでも、 自分で作って食べることが、 自分のコンディションを整える意味で、とても大事だと思っているからなのですが、、、 医食同源。 その言葉どおり、食べ物が自分を作っていると思っています。 いしょく-どうげん【医食同源】 病気を治す薬と食べ物とは、本来根源を同じくするものであるということ。食事に注意することが病気を予防する最善の策である、また、日ごろの食生活も医療に通じるということ。▽「医食」は医薬と食
こんにちは。 •••になりたい。と言う話です。 ジャズを弾けるおばあちゃんになりたいなあ。と思ったお話です。 実は、幼い頃ピアノを習っていたからか、今でも普段何気なくフラっとピアノを弾きたくなる時があります。本当にフラっと。 一応、2年前くらいに電子ピアノを購入して、その衝動が起こったら、フラっと弾くようにしているのですが、 まあー上手く弾けないもんです。笑 フラっと格好良く弾ければ良いのですが、 まー、弾けない。笑→2回目 衝動は起こるものの、手が動かない。
こんにちは。 今日は「思っていることを話して欲しい」と、、統括部長との面談がありました。 思っていること。。なんだろう。。。 部長曰く、 ◉今の仕事について。◉客観的にもっとこうしたら良いと思うこと。◉将来的な企業としての体制。とか諸々。。 質問に対して答えていく感じだったのですが、 ひと通り、今の企業としての役回りや、今後のブランディングについての想い?を話しました。 私は、どちらかと言えば、グローバルに働く時代とは言え、グローバリズムの時代ではなく、今はロー
こんにちは。 「マウントを取る」と、よく言いますが、当然山の話ではありません。 ご存知の通り、人の話です。優位性を放つ違和感の話です。はい。 それって必要なのかな? と思って、とある記事を読んだら、 「マウント」とは、人類を含めた哺乳類が、相手の上に向かい合った状態で馬乗りになる、乗りかかる行為を指す。強さを現す。 と書かれていました。 哺乳類は、生き残らなければならない生存サバイバルで、このマウントを取る必要があったのかもしれませんね。 またさらに、 登る
こんにちは。 私は企業に勤めて、店舗デザインをやっているのですが、 やり始めて、初めて身近なパイセンが異動になりました。 思ったこと。。はい、やはり寂しいもんです。。。。 ココロにポッカリ穴が空いたような。そんな気分です。1番色々な店舗を知っていたし、売り場に関しての知識がめちゃくちゃあった人なので、 私にとっては、 とても大切な信頼出来るパイセンでした。 一応、パイセンの異動は、同じ会社ではあるものの、やはり部署が離れてしまうと、同じ立場では物事を見ることは無く
こんにちは 本日、自社の店舗が今週末にオープンする為、 自分が起こしたデザインおよび各種サイン、看板関連をチェックしに行ってきました。 私が勤めている企業では、 各部署と協力をして、プロジェクトに始まり、媒体、CM、売場、外観、内観、サイネージ、商品周りなどを、皆で作り上げると言う工程を経てオープンとなります。 私は元々、売場のメイン通路や、商品周りの演出デザインをやっていたのですが、 少し前からサイネージや、サイン看板などのデザインも任されることになっており、
こんにちは 今私はノベルティの費用をどのように捻出しようかと考えています。 わたしは企業に勤めていますので、 まずは上司の方々にokをいただかないと 予算を頂けません。 (そこがなんとも難しい所なのですが。。。) いま、私が取り組みたい案件は、 「間伐材を利用したノベルティ制作」です。 これについて、 私の会社自体が小売と言うこともあり、 「費用対効果」をバイナウで求める体質の会社?であることから、 非常に動き方に工夫をしないと 通らない場合があります。 その為
こんにちは。 企業内の話で、 少し感じたことです。 なかなか進まない案件について、 早期に進めなければならない場合。 とりあえず、関係各署にHELPを求めるのはひとつの手段だと思います。 確かにそうなんだけれども。。。 しかしそれよりも先に。 今の現状を整理するのが先ではないでしょうか。 物事を動かす時の流れとしては当たり前に感じるのですが、 ①今の現状を把握する②これから変えるために必要な項目、フォーマットを提示する③関係者が、いつまでに何をどうすれば良いの
こんにちは。 わたしは学生の頃、 「サラリーマンとは面白くないのではないか」と勝手に思っていました。その理由は、やりたい事もなく、短調に毎日を過ごしているように見えていたからなのですが、 だから、「あーゆー風にはなりたくないな。」と思ったこともあったように思います。 多分、そんな事を思っていた以前の私は、 サラリーマンとそれ以外の職種を、 知らぬ間に上下に分けていたのだと思います。 例えば。 やりたい事をやっている起業家もしくはベンチャーは上で、短調に生きているサラリ
こんにちは 今わたしは、とあるストアの店装を制作しています。 今の時期なので、 SALEを強調するのではなく、共感的視点を持って仕上げることになっており、 わたしは、 あらゆる共感的方向性を持たせる事に 注意しながら制作しています。 例えば、 「今だから一緒に」だったり、 「出来ることがある」だったり。 ネガティブな時だからこそ、 コトバやフォント、色彩にも気を配って、 この観点を忘れないようにしています。 念のために言うと、 デザインを起こすと言うことは、
こんにちは。 ここ最近、時代の変革期に合わせて、 自分自身にも変革期が訪れています。 巣篭もり生活やテレワークなど、 今まで、わたしの生活の中ではなかった概念が、外側からやらざる終えない状況になり、 そのおかげで、 「意外にも、ムリと思っていたことが、 可能なのかもしれない。」っと 何故か、 勝手に前向きな未来を見るようになりました。 飛躍し過ぎかもしれませんが、 例えば、 わたしの会社がテレワークを容認するとは思えませんでしたが、 •••やっています。 この