マガジンのカバー画像

コンセプトを考える

24
ライフコーチングを生業にするために私とクライアントさんが重なる所を見つける 過程。コンセプト言語化講師のしのぶさんのセッションを受けて
運営しているクリエイター

記事一覧

相手の言葉を尊重する 言葉の道しるべを紡ぐしのぶさんからの学びの実践 コーチング

コーチングに全振りしているなほです。 有償でコーチングを提供するに挑戦中です。 相互セッ…

どんな人に自分の思う価値を届けたいか?考えるヒント「仕事を作る」 ~言葉の道しる…

コーチングに全振りしているnahoです。 ただいま、コーチングモニターセッションを受けて下さ…

人と約束するとどうなる? 目標達成するには?

コーチングに全振りしているnahoです。 ただいまコーチングモニターセッションを受けて下さる…

⑦言語化マニアしのぶさんとのセッションを踏まえて ここに戻る 当時の等身大の私は…

コーチングに全振りしているnahoです。有償でコーチングを提供することが目標です。 私とクラ…

⑥言語化マニアしのぶさんとのセッションを踏まえて 「好き」をカギにして考える

コーチングに全振り中のnahoです。有償でコーチングを提供することが目標です。 私とクライア…

⑤言語化マニアしのぶさんとのセッションを振り返って 価値を見出すために考えること…

コーチングに全振りしているnahoです。有償でコーチングを提供することが直近の目標です。 私…

④自分の好きなことをするには? 自分を育む 言語化マニアしのぶさんとのセッションを踏まえて ジャンプ 

コーチングに全振り中のnahoです。まずは有償でコーチングセッションを提供するのが目標です。 このnoteを書き始めた時のテーマが、「自分を育む」でした。なので、話がブレています。育てるというのは、自分を尊重することです。 クライアントさんを信じるには、まず自分を信じることが必要だ というnoteを書いています。 今回は、それとつながる話です。 コーチは、その人そのものです。その人の生きてきた過程すべてがそのコーチを作っていると言えます。 コーチはコーチの帽子をかぶってい

③「好き」に気づくとどうなる?言語化マニアしのぶさんとのセッションを踏まえて ス…

コーチングに全振りしているnahoです。まずは有償でコーチングを提供することが目標です。 私…

②「好き」に気づくとはつまりどういうこと? 言語化マニアしのぶさんとのセッション…

コーチングに全振りしてるnahoです。まずは有償でコーチングを提供することが直近の目標です。…

対話のコツって何? 言語化マニアしのぶさんとの対話から学ぶ コーチング・コミュニ…

コーチングに全振りだ!と生きるのが楽しくなっているnahoです。 鮮度がやっぱり大事なので、…

①言語化マニア|しのぶさんとセッションをしての気づき(ほやほや)私とクライアントさ…

コーチングに全振りすることを決めてから2ヶ月くらい経ちました。 まずは有償でコーチングを提…

現時点の私とクライアントさんの重なる所を整理してみる コーチング

コーチングに全振りしているnahoです。 コーチングを有償で提供するに踏み出すにあたり、私が…

価値は相手の変化量 #厚利少売ラジオ

コーチングに全振りしているnahoです。 コーチングセッションで私が提供できる価値って何? …

コーチの必要性はどこにある? コーチング

他のことが楽し過ぎてコーチングに全振りできていないnahoです。 だけど、人生が楽しくなってきているので楽しみも大事です(笑) 必要性、これを感じてもらうことが大事なことだということは分かります。 やっぱり買うのは、必要性があるから買うのだし…。 形のないものを売る、コーチングセッションを有償で提供するために向き合っています。 コーチング(コーチ)の必要性って何でしょうか? 私は、もはやコーチングセッションがある生活が普通になっています。 私にとっての必要性は、セル