![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85021613/rectangle_large_type_2_cb1b123613cebae0f678ec4f5e1b3f58.png?width=1200)
ボーッとするとアイデアが出てくる
私の場合、朝起きはじめに良くアイデアが浮かびます。忘れないうちにベットから飛び起き、ノートに書き留めておきます。ぼーっとしている時アイデアが浮かぶ。みなさんもこういう時良くありませんか?お風呂に入っている時、乗り物に乗っている時など。
何かをしていると、その行動のために、脳の必要な部位に多くの血流が集中します。その一方、他の部位の血流は鈍くなります。つまり、ぼーっとしている時は、何もしていない状態に近く、全体に均一に血流が流れるため、結果的に使われていなかった部位にも刺激があり、ひらめきやすくなるというわけです。
大事な仕事に集中するのも大切ですが、難局に陥ったら、さらに集中するのではなく、一旦その場を離れ、ぼーっとしましょう。きっとよい解決方法が浮かびます。自分を信じましょう。あなたの脳はきっと答えを知っている。