![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136112543/rectangle_large_type_2_437f15e1e9f6070157b9c12641fd2538.png?width=1200)
相手の攻撃的なエネルギーを消滅させる
達磨のボディワークでは、対人ストレス対策として、組手練習を大切にしています。
攻撃役と受け止め役と、役目を決めて練習します。
やみくもに向かってくる攻撃側のエネルギーを「調和」して、そのエネルギーを「消滅」させます。(調和が難しい)
消滅させることが出来ると、攻撃側の動作が一瞬止まるので確認できます。
このことで、自分の心身も相手の心身も傷つかずに、その場を収めることが出来る事を体験、学習していきます。
もちろん、一人一人の肉体もエネルギーも個性があり難しいですが、対人ストレス対策に有効です。
「マインドフルネスストレス低減法」の著者J.カバットジンも、著書の中で対人ストレス対策に合気道の訓練を推奨しています。1)
1)(カバット-ジン ジョン,春木豊(訳),マインドフルネスストレス低減法,2007,北大路書房,京都,p241-254.)