お稽古で大爆笑?
こんにちは、nagiです。
先日書いた「花月」のお稽古に
初めて参加してきました。
数日前から、傍から見たら滑稽であろう自主練に
取り組んだことが功を奏して、
案外落ち着いて臨むことができました。
お稽古の途中途中で面白いことが5回くらい起きて、
みんなで大笑いしたのが印象に残っています。
お稽古で大爆笑している自分が不思議で、
これまで張り詰めていた気持ちがほどけた感覚でした。
みんなが顔を崩すくらい笑っていると、
その空間では何をしても許されるような
気がしてきます。
初心者だから、できないから、とか
そういうのはいらないんだなと。
でもそれはこの教室だからかもしれません。
すごくきれいなお点前をされる、
元々ほかの社中で習っていた60代くらいの女性は
「花月に参加するのは初めて。これまで暗黙の了解で
参加できなかった」と言っていました。
自分が置かれている環境がどんなにありがたいか、
改めて実感する瞬間でした。
とにかく純粋に楽しかった花月。
分からないけど楽しい。
いや、分からないから楽しい。
できないから楽しい。
これからもお稽古がんばるぞ〜!
という気持ちになった日でした。
↑花月を分かりやすく説明してくれている動画です。
20分ほどありますが、
興味のある方は観てみてください。