見出し画像

広島平和宣言(英語訳併記)

いつもお読み頂きありがとうございます
今日は78回目の原爆の日です。
昨年広島平和宣言の英訳を記事にしましたが
英訳と音声ファイルを書くので精一杯でした

今年は広島市長の平和宣言とその英訳を書き
改めて平和を祈りたいと思います
本文、英語訳は広島市公式ページから
引用しました

平和宣言
Peace Declaration (2023)

78年前の原爆投下の日を、
まるで生き地獄のようだったと振り返る
当時8歳の被爆者は、

The hibakusha making this plea was
eight years old when the bomb
exploded 78 years ago.
He always remembered that day
as a living hell.

「核兵器を保持する国の指導者たちは、
広島、長崎の地を訪ね、自らの目で、耳で、
被爆の実相を知る努力をしていただきたい。

“I want the leaders of all countries with
nuclear weapons to visit Hiroshima and
Nagasaki and, using their own eyes and
ears, learn the realities of the atomic
bombings

あの日、熱線で灼(や)かれ、瞬時に失われた命
誰からも看取られず、やけどや放射能症で
苦しみながら失われていった命。こうして
失われた数え切れない多数の人々の命の重さを
この地で感じてもらいたい」と訴えています。

the lives lost in an instant, the bodies
charred by heat rays; lives lost in agony
from burns and radiation, tended to by
no one. I want them standing here to feel
the full weight of the countless lives lost.”

本年5月のG7広島サミットで各国首脳が
平和記念資料館の視察や被爆者との対話を経て
記帳された芳名録は、こうした被爆者の願いが
各国首脳の心に届いていることの証しになると
思います。
The heads of state who attended the G7
Hiroshima Summit in May this year visited
the Peace Memorial Museum, spoke with
hibakusha, and wrote messages in the
guestbook. Their messages provide proof
that hibakusha pleas have reached them.

また、慰霊碑を参拝された各国首脳に
私から直接お伝えした碑文に込められた思い、
すなわち過去の悲しみに耐え、憎しみを乗り越
全人類の共存と繁栄を願い、真の世界平和を
祈念する「ヒロシマの心」は、皆さんの心に深く刻まれているものと思います。

As they stood before the Cenotaph for
the A-bomb Victims, I conveyed the Spirit
of Hiroshima underlying its inscription.
Enduring past grief, overcoming hatred,
we yearn for genuine world peace with all
humanity living in harmony and prosperity.
I believe our spirit is now engraved in their
hearts.

こうした中、G7で初めて「核軍縮に関するG7
首脳広島ビジョン」が独立の文書としてまとめられ、全ての者にとっての安全が損なわれない形で核兵器のない世界の実現が究極の目標であることが再確認されました。
And in this spirit, the first G7 Leaders’
Hiroshima Vision on Nuclear Disarmament
reaffirms their “commitment to the
ultimate goal of a world without nuclear
weapons with undiminished security for all,”

それと共に、各国は核兵器が存在する限りに
おいて、それを防衛目的に役立てるべきである
との前提で安全保障政策をとっているとの考えが示されました。

and declares that their “security policies
are based on the understanding that
nuclear weapons, for as long as they
exist, should serve defensive purposes….”

しかし、核による威嚇を行う為政者がいると
いう現実を踏まえるならば、世界中の指導者は、
核抑止論は破綻しているということを直視し、
私たちを厳しい現実から理想へと導くための
具体的な取組を早急に始める必要があるのでは
ないでしょうか。

However, leaders around the world must
confront the reality that nuclear threats
now being voiced by certain policymakers
reveal the folly of nuclear deterrence
theory. They must immediately take
concrete steps to lead us from the
dangerous present toward our ideal world.

市民社会においては、一人一人が、被爆者の
「こんな思いは他の誰にもさせてはならない」
というメッセージに込められた人類愛や寛容の
精神を共有するとともに、個人の尊厳や安全が
損なわれない平和な世界の実現に向け、
為政者に核抑止論から脱却を促すことが
ますます重要になっています。
In civil society, each of us must embrace
the generosity and love for humanity
embodied in the hibakusha message,
“No one else should ever suffer as we have.”
It will be increasingly important for us to
urge policymakers to abandon nuclear
deterrence in favor of a peaceful world
that refuses to compromise individual
dignity and security.

かつて祖国インドの独立を達成するための
活動において非暴力を貫いたガンジーは
「非暴力は人間に与えられた最大の武器であり
人間が発明した最強の武器よりも強い力を持つ」との言葉を残しています。
Mahatma Gandhi, who pursued
independence for his native India through
absolute nonviolence, asserted,
“Non-violence is the greatest force at the
disposal of mankind. It is mightier than
the mightiest weapon of destruction
devised by the ingenuity of man.”

また、国連総会では、平和に焦点を当てた
国連文書として「平和の文化に関する行動計画」が採択されています。
The Un General Assembly has adopted,
as a formal document, a Programme of
Action on a Culture of Peace.

今、起こっている戦争を一刻も早く終結させる
ためには、世界中の為政者が、こうした言葉や
行動計画を踏まえて行動するとともに、私たちもそれに呼応して立ち上がる必要があります。

To end the current war as quickly as
possible, the leaders of nations should act
in accordance with Gandhi’s assertion and
the Programme of Action, with civil society
rising up in response.

そのため、例えば、私たちが日常生活の中で
言葉や国籍、信条や性別を超えて感動を
分かち合える音楽や美術、スポーツなどに接し
あるいは参加して「夢や希望がある」といった
気持ちになれるような社会環境を整えることが
重要となります。
To that end, it will be vital to build a social
environment in which our dreams and
hopes come alive in our daily lives
through contact with or participation
in music, art, sports, and other activities
that transcend language, nationality, creed,
and gender.

皆さん、そうした社会環境を整えるために、
世界中に「平和文化」を根付かせる取組を
広めていきましょう。
And to create that social environment, let us promote initiatives to instill the culture of
peace everywhere.

そうすれば、市民の支持を必要とする為政者は、必ずや市民と共に平和な世界に向けて
行動するようになると確信しています。
If we do, elected officials, who need the
support of the people, will surely work
with us toward a peaceful world.

広島市は、世界166か国・地域の8,200を超える平和首長会議の加盟都市と共に、市民レベルでの交流を通して「平和文化」を世界中に広めます。
The City of Hiroshima, together with more than 8,200 member cities of Mayors for
Peace in 166 countries and regions,
intends to promote the culture of peace
globally through citizen-level exchange.

そして、平和を願う私たちの総意が為政者の
心に届き、武力によらず平和を維持する
国際社会が実現する環境を作ることを
目指しています。

Our goal is an environment in which
our united desire for peace can reach
the hearts of policymakers, helping to
build an international community that
maintains peace without relying on
military force.

また、被爆者の平和への思いを世界中の若者に
知ってもらい、国境を越えて広め、次世代に
引き継げるようにするために、被爆の実相に
関する本市の取組をさらに拡充していきます
We will continue to expand our programs to convey the realities of the atomic bombings
to young people around the world so they
can acquire the hibakusha's passion for
peace, spread it beyond national borders,
and pass it on to future generations.

各国の為政者には、G7広島サミットに訪れた
各国首脳に続き、広島を訪れ、平和への思いを
発信していただきたい。

I ask all policymakers to follow in the
footsteps of the leaders who attended
the G7 Hiroshima Summit by visiting
Hiroshima and sharing widely their
desire for peace.

その上で、市民社会が求める理想の実現に向け
核による威嚇を直ちに停止し、対話を通じた
信頼関係に基づく安全保障体制の構築に向けて
一歩を踏み出すことを強く求めます。

I urge them to immediately cease all nuclear threats and turn toward a security regime based on trust through dialogue in pursuit
of civil society ideals.

日本政府には、被爆者を始めとする平和を願う
国民の思いをしっかりと受け止め、核保有国と
非核保有国との間で現に生じている分断を
解消する橋渡し役を果たしていただきたい
I further urge the national government to
heed the wishes of the hibakusha and the
peace-loving Japanese people by reconciling the differences between nuclear-weapon
and non-nuclear-weapon states.

そして一刻も早く核兵器禁止条約の締約国と
なり、核兵器廃絶に向けた議論の共通基盤の
形成に尽力するために、まずは本年11月に開
される第2回締約国会議にオブザーバー参加し
いただきたい。
Japan must immediately join the Treaty on
the Prohibition of Nuclear Weapons (Tpnw)
and establish common ground for discussions on nuclear weapons abolition
by attending, at least as an observer, the Second Meeting of States Parties to the
Tpnw to be held in November this year.

また平均年齢が85歳を超え、心身に悪影響を
及ぼす放射線により、生活面で様々な苦しみを
抱える多くの被爆者の苦悩に寄り添い、被爆者
支援策を充実することを強く求めます。
The average age of the hibakusha now exceeds 85. The lives of many are still impaired by radiation’s harmful effects
on mind and body. Thus, I demand that
the Japanese government alleviate their suffering through stronger support measures.

本日、被爆78周年の平和記念式典に当たり、
原爆犠牲者の御霊に心から哀悼の誠を捧げると
ともに、核兵器廃絶とその先にある
世界恒久平和の実現に向け、被爆地長崎、
そして思いを同じくする世界の人々と共に
力を尽くすことを誓います。
Today, at this Peace Memorial Ceremony commemorating 78 years since the bombing, we offer heartfelt condolences
to the souls of the atomic bomb victims. Together with Nagasaki and likeminded people around the world, we pledge to do everything in our power to abolish nuclear weapons and light the way toward lasting world peace.

令和5年(2023年)8月6日
広島市長 松井 一實

August 6, 2023
Matsui Kazumi
Mayor
The City of Hiroshima

音声ファイルを添付します

今日もお読み頂きありがとうございます
この記事が英語を学ぶ方々の
お役に立つことができれば嬉しいです

斉藤祥子

この記事が参加している募集

よろしければサポートよろしくお願いいたします。 たぶん一生忘れないと思います。