長澤沙也加🦩

第1回氷室冴子青春文学賞準大賞。第37回太宰治賞候補「私鉄系第三惑星」。第67回群像新人文学賞候補「可哀想な犬」。

長澤沙也加🦩

第1回氷室冴子青春文学賞準大賞。第37回太宰治賞候補「私鉄系第三惑星」。第67回群像新人文学賞候補「可哀想な犬」。

マガジン

最近の記事

お知らせ「汀心vol.2」に寄稿します

 2025年5月の文学フリマ東京40で出される「汀心 vol.2 生命について」に、参加させていただきます。  お誘いいただき、本当にうれしく、感謝しています。  わたしを含め、参加が決まっている寄稿者のみなさまのプロフィールとコメントを、あくたんさんがnoteに載せてくれましたので、読んでいただけるとうれしいです。  よろしくお願いします。

    • 休みます。

       少し、note休みます。  勉強と読書と創作を頑張ります。  Xも、休みますが、DMやお知らせは必ず見ますので、よろしくお願いします。  また、日記や作品ができたら、投稿します。  いつも読んでいただきありがとうございます。

      • 不思議な話を集める人

         怪談を話す怪談師の人たちは、SNSで怪談を募集している。  怪談を話す人には、霊感がある人もない人もいて、ない人でも不思議な体験をしたことがある人もいるけれど、自分の体験だけでは限りがあるので、常に新しい怪談が必要になるのだろう。  怖い話、不思議な話をいろいろ聞いていると、ごく一部でしか行われていない儀式とか信仰が、意外とあることを知った。  昔の人は、地域のそういう習わしを、歩いて自分で話を聞きに行くしかなかったけれど、今はSNSで募集することができるし、わたしは怪談師

        • ガラスケースの日本人形

           呪物の話を動画で観ていて、思い出したことがある。  わたしが、小学校低学年のときだったと思うんだけど、おばあちゃんのうちに、ガラスケースに入った日本人形があって、わたしは、その人形が、すごく好きだった。  その好きは、普通の、人形に対する好きではなくて、もっと強い好きだったというのが、子どもの自分の心を思うとき、不思議な、少し異様なぐらいな、好き、として、思い出される。  おばあちゃんの家に行くたびに、わたしは、その人形がある部屋に入って、ずっと眺めていた。  ある日、弟が

        マガジン

        • 日記
          224本
        • お知らせ
          10本
        • 文章
          232本
        • 小説
          3本
        • 12本
        • うろ覚え
          5本

        記事

          猫人間

           娘が、部屋の中で、すてん、と転んだ。  転んだ、と言っても、本当にすてん、という感じで、軽く、けがは絶対にないと、見ていたわたしは娘を見ていた。  フローリングの床で、仰向けに転んだ娘は、なんの声も上げず、すぐに立ち上がろうとせず、ぼうっと、天井を見ている。  天井に、なにかいるのだろうかと思うほど、一点を見つめ、仰向けに転んだ、そのままの体勢で、じいっとしている。  猫人間、という、そんな感じがする、数秒の、娘が転んで仰向けに倒れてじっとしている時間、数秒だったはずなのだ

          はにわ、かわいい

           はにわについて、たくさん見ているわけではないけれど、はにわがテレビや雑誌に出てきたり、飾られているのを見ると、はにわだ、と思う。  はにわや、昔の人が作った土器とか、壁画とかを見て、わたしが子どものころは、こんなに精密なものが作れてすごいなあ、という気持ちがあったのだと思う。忘れてしまったけれど。  昔の人が作った、はにわとか、土器とか、壁画とかを、今見て思うのは、昔も今もいちどきに今あるのであって、今現在が進化している今、というわけでもなく、過去から進化、とすると、なんだ

          はにわ、かわいい

          紙と活字

           子どものころ、タイプライターみたいなおもちゃを買ってもらったことがある。  自分が考えた文章が、ハンコみたいにして小さい文字で紙に打たれ、そのころはわからなかったけどそれは「活字になる」ということで、「活字になる」は子どものわたしにとってもよろこびと気持ち良さがあって、たくさん文章を打った。  昔の小説家や詩人のみなさんは、はじめ手書きで、そのあと活字になるから、今よりすごく「活字になる」の感動があったのだろうな。  現代に暮らしているわたしは、家庭で気軽にプリントアウトし

          景色は光る

           YouTubeで、病気で死にかけた人が話していた。  その人は、肺に水が溜まって、息が苦しくてもう本当に死にそうだった。  病室にいて、それで、そこで悟ったのだと言って、  悟るとどうなるかわかる?  と、聞き手の人に尋ねる。  わからない、と聞き手は答え、わたしも、わからない、と思う。  死にかけてわかってんけど、欲がなくなってくねん。  食欲がなくなる、YouTube10万人いくとかどうでもよくなくなる、性欲もなくなる、で、どうなるか、わかる?  わからん。(わ

          セルフレジが好き

           近所のスーパーに、セルフレジができた。  車を混んでいる道で運転するのが怖くて、スーパーにも混む前にと、開店してすぐに行くようにしている。  スーパーは、ショッピングモールの中にあり、それで、わたしは開店数分前に着いて、自動ドアーが開いたと同時に入ると、各店舗の店員さんたちが店先に立っていて、いらっしゃいませー、とお辞儀をしてくれるんだけど、その姿を見るといつも、ただ早く来店しただけでなにもしていないのに、お辞儀をしてもらって申し訳ない気持ちになる。  スーパーも、開店直後

          セルフレジが好き

          人見知り母さん

           中学生のときテニス部に所属していて、仲のいい4人組で、学校の裏にあった市の運動場でよく練習をしていた。  コートのベンチに座り、休憩しているときは、4人でいつもたあいない話をしていた。  4人の中で、誰が一番に結婚するのか、ある日そんな話で盛り上がった。  〇〇ちゃんは遅そう、〇〇ちゃんは意外と早そう、なんの根拠もなかったけれど、みんなで予想をし合って、わたしは、みんなから、結婚が早そう、と言われた。  将来生まれてくる子どもの名前を考えよう、ということになった。  絵が得

          人見知り母さん

          音量調節みたいなつまみ

           詩を書きはじめて1年になった。  小説を書きはじめたときにも、自分が小説を書くようになるとは思っていなかったけれど、詩も、自分が詩を書くとは思っていなかったので、1年続いて、よかった。  詩を書くのがとても楽しい、とても難しくもあるけれど、これからも続けられたらいいな。  今、エッセイも公募に出している。エッセイと詩は、真逆という感じで、その真ん中に、小説があると、個人的には感じている。     エッセイーーー小説ーーー詩  という感じで、音量調節みたいなつまみがあって、そ

          音量調節みたいなつまみ

          ずっと間違えている人

           昨日、テレビですごく厨房が狭い食べ物屋さんのことをやっていて、それを観ながら、わたしも昔すごく厨房が狭いお店で働いていたことを思い出した。  そこはパン屋さんだったんだけど、カレーパンに入れるカレーとか、サンドイッチに挟む具とかを、全部手作りしていたから、厨房にはコンロもフライヤーもあって、他にパン窯とかミキサーもあって、狭い厨房に常に10人ぐらいが忙しく働いていた。  ある日、わたしは、大きな鍋の横でしゃがんで作業をしていて、その鍋は火は切ってあるけど今しがたまでぐつぐつ

          ずっと間違えている人

          面白いや楽しいを全身に詰め込んで

           現代詩手帖の11月号の新人作品で「スポットライト」という詩を、杉本徹さんに佳作に選んでいただきました。  川口晴美さんとの対談合評の中でも名前をあげていただき、とてもうれしく、励みになります。ありがとうございます。  現代詩手帖の11月号は新鋭詩集が特集されていて、読み始めたのだけど、とても面白いですね。言葉って、なんでこんなに面白いのだろう。台湾同志詩も特集されていて、読むのが楽しみ。  言葉、面白い。  呪物、楽しい。  いつもよりちょっと値段が高めのスティックコーヒ

          面白いや楽しいを全身に詰め込んで

          オバケにゃホント住みにくい時代さ

           過去に行われた呪物展の動画を観ていた。  グッズとして、呪いの置物をプリントした抱き枕やぬいぐるみが販売されている。  呪物コレクターが呪物を持っている写真が飾られている。  呪物展に際し、さまざまな呪物の画像を編集していたところ、画面が変な具合にフリーズして、これは呪いかもしれない、とその画像をスクショして、Tシャツにしたものも販売されている。  呪物側も、スクショされてTシャツにされるとは、思いもよらなかったのではないか。  わたしはゲゲゲの鬼太郎の歌を思い出した。

          オバケにゃホント住みにくい時代さ

          甘くないピーナッツバター

           ブラッドピットが、スプーンでピーナッツバターをすくって舐めている映画があったはずだ、確か、ジョージクルーニーによろしく、みたいなタイトルだった。  と、いうのを、昨日コーヒーをいれながら思い出して、調べたら、映画のタイトルは「ジョー・ブラックをよろしく」だった。おしい。  ピーナッツバターは、甘くなくて粒を砕いたのが入っているのが好きなんだけど、おそらく、ここ5、6年ぐらい、わたしはピーナッツバターを食べていない。  ピーナッツバターを、スプーンですくってそのまま食べるのは

          甘くないピーナッツバター

          呪物を集める人

           呪物を集めている人の動画を観ている。  わたしは、呪物をほしいとは思わないけど、呪物を集めている人を見るのは面白い。  見ると死ぬ絵とか、持っていると悪いことが起こる置物とか、そういうものを好んで集めるというのは、気持ちがわからなくもない。  普通に生きていると、大概の人は、不思議な体験をしたり、幽霊を見たりとか、そういうことはほとんどないと思うけど、呪物というのは、それ自体が不思議な物なので、持っているだけで非日常という感じがする。  本当に怖いことが起こるのは嫌だけど、

          呪物を集める人