【若者専用】得する学び@clubhouseで2人以上を招待する裏技&解説
おはようございます!たろちゃんです!
【若者専用】18〜24歳が知ってると得する学びの詳細は最後に書いてます。
学びは、ズバリ!
今話題のclubhouseとは!?
みなさんclubhouseは、もうやりましたか?
やってなくても、ここ3日間でインスタのストーリーでこぞって上がっていたり、芸能人がやったりしてますね。
今回は、難しい話は無しにして、これだけ知ってれば理解できると言うことを紹介します。
概要
事の始まりはは2020年春。
アメリカ サンフランシスコのベンチャー企業がリリース。
『音声版Twitter』とよく呼ばれるけど、僕はピンとこない...
ただ、このSNSのコンセプトを聞くとわかりやすい。
『セレブの話を盗み聴き』
一言で言うと、芸能人や経営者などの電話や会話を聞けてしまうと言う事です。
なぜこんなにも流行ってるのでしょうか?
大きく2つあります。
今までのテレビやYouTubeは編集ありき、いわば、仕事です。
そんな人たちのプライベートが見たいと思いませんか?
それで、最近流行っていたのがライブ配信。
これは、視聴者からしたらプライベートをそのまま見れるし、提供する側も編集がいらないので楽です。
そんな今、電話というさらにプライベートを覗けるのが、このclubhouseです。そして、会話に混ざれる可能性すらあるのです。
2つ目は、招待制という事
このclubhouseに参加したければ、友達に招待してもらうしかありません。
そしてなにより、その招待枠がひとりにつき、2人までしかないのです!
それにより、希少価値がぐんぐん上がります。
かつ、電話番号で登録するので信頼性も高いのです。
理論状、一人が2人に紹介すれば国民全員に行き渡る計算はできますが、これを確立したってのはすごいですね。
さて、ここで本題です。みなさんも気になってますよね?
なんと2人以上招待する裏技があるのです!!
手順から説明します。
1、もうclubhouseに入ってる人と、招待待ちの人、お互いの電話番号を連絡先に登録します。
2、招待待ちしてる人は、アプリをインストールし、電話番号を登録してアカウントを作ります。
3、しばらく待ちます。
4、もうclubhouseに入ってる人に、招待待ちしてるから入れますか?という通知がくるので、了承します。
これで2人という枠を気にせず、参加することができます。
理論としては・・・
clubhouseもどんどん拡散していきたいので、運営側が招待してくれるのです。ただし、それが招待待ちしてる順番に行なっているので、果てしなく長いです。
それを、もうclubhouseに入ってる人が推薦して、優先的に招待を促すということです。
注意点!
僕もこのやり方で成功してます。ですが、1月最後の土日で一気に利用者が増え、運営側もパンクしているみたいで、いつ承認になるかがわからないのがデメリットです。
また、噂段階ですが、今はアカウントを作る前に電話帳に登録してる人から優先されてるらしいです。この記事を書いといて申し訳無いですが、まだアプリ自体、発展途上なので確実にできるとは言い切れなくなってきてるかもしれません。
早くても、連絡先に登録して半日から1日くらいはかかりそうです。
少しでも、ためになったなと思っていただいたら好きボタンしていただけると嬉しいです!
次回は活用法などもして行きたいなと思ってるので、ぜひフォローもお願いします!
すごく嬉しいです!やる気が出ます!
よろしくお願いします!
※僕の解釈の日本語で話してるので、少し違うところがあるかもしれませんが、外枠だけつかんでいただけたらなと思います。
【若者専用】18〜24歳が知ってると得する学びとは?
ここでは、18〜24才の人が知ってると得する話をシェアできたらなと思います!
【なんでこの年齢??】
大人になる大きな第一歩をふみだし、感情のジェットコースターと、理不尽な社会にもまれ、メンタルの振り子が一番大きく動いてる時期だと思います。
僕は、心を安定させるには、学びが必要だと想います。
知っていれば怖くない。対処できないのは知らないから。
そんな『成長』の糧になればいいと思いました。
『知ってると得する』なんて上から目線で気持ち悪い!
ただ新しいことを知るのが好きで、やりたいと思ったらやってしまう好奇心旺盛な僕が学んだことをここにアウトプットしたい!ってだけの話です。笑
ついでに学生時代は、YouTubeで名言集みたいなのを調べてめっちゃテンション上がるタイプでした!
進研ゼミの漫画に何回やる気を出させてもらったか…w(基本単純←)
僕のモットーは思い立ったが吉日
僕のことがわかる記事です!
よかったらついでに見てください!
読んでいただきありがとうございます!