見出し画像

【タージマハル?インド門?ガンジス川?なんですかそれは】インド逆張り旅クリスマスにウダイプル編

みなさん、昨年のクリスマスいかがお過ごしでしたでしょうか?わたくしがインドに居たので、1人で過ごしましたなき💦💦の方も多いと思います。

そんな昨年のクリスマスですが、わたくしは、逆張りインド旅をしていました。

この旅の行き先はウダイプルですので、泳いでも泳いでも前に進まないかもしれません。


いやそれ、ウザイプール😅😅😅

ということですので、今回はクリスマスのウダイプル旅最高の瞬間をご紹介します。かなり写真多めです。(断じて手抜きではない)

よろしくお願いいたします。

ウダイプル...?

という方は居るのでしょうか。それは旅に出る前のわたくしです。Wikiちゃんがいつものやってあげるそうです。

ウダイプル(ヒンディー語: उदयपुर, 英語:Udaipur)は、インド北西部のラージャスターン州に属する都市である。ウダイプル県の行政庁所在地。アフマダーバードの北東約 200km、アラーヴァリー山脈南東部の標高約 750mの丘の上にあり、ピチョーラー湖に面する。

Wikipedia

わたくしの留学先大学と同じ州のラジャスタンにある丘です。同じ州といっても割と遠く、車で11時間くらいかかるんですけどね。なき💦

わたくしも最初に聞いた時は、有名観光地のジャイプールの偽物かと思ってしまいました。ウダイプールごめそ💦💦

分かりやすくインドTシャツで表すと、右脇に近い方にあります。

インドTシャツ(かわいい)

定番だと思いますが、わたくしはクリスマスプレゼントとして、インドTシャツを頼みました。
昨年は貰えませんでしたが、次のクリスマスこそ手に入れたいものですね🙂🤜🎅


道中で出会ったもの達

今回のウダイプル旅では、同行者と共に車で向かいました。その道中に見つけた印象的なものをご紹介します。

※わたくしの心の中には少年が駐在しておりますので、巨大なものでテンション上がります。

送電線だと思われるもの
でかい!!日本では見ない感じの搭!!よい!!
すごくでかいインド国旗
でかい!!写真だと小さく見えますが、近くで見るとすごくでかい!!愛国心!!
学校の宣伝
でかい!!砂漠でもこのタイプの看板ありますが、10回り大きい!!よい成績を取ったらプライバシーなんて関係ない!!よい!!

そんなことより、お運転手の運転がワイルドでいらっしゃいます。わたくしはインドでは運転できない気がします。なき💦💦

普通に反対車線をちょっと走っています。
片側1車線しかなくても隙間あれば前の車抜かせますが??の写真
同行者の方から貰ったパン
小学生の時に水曜日だけ出てきたあのパンに似てますよね??みなさん共感のA・RA・SHI。
巨大な荷物
でかい!!何なのかは分かりませんがフワフワしてそうですね!!穴を開けさせて欲しい!!
HOTELのネオン1文字消えてるシリーズ
移動中に撮ったので、ぶれぶれ過ぎます💦💦
この写真のホテルはEが消えています。このホテルに客は存在するのでしょうか?

いや、このホテルにはEない😅😅😅

宮殿で発見したもの達

ウダイプルには宮殿も数多く残っており、今では立派な観光地と化しています。

そんなウダイプルの宮殿で発見したものをご紹介します。

ぞうの像😅😅😅
てかい!!というより、孔雀やら虎やら色んな動物居すぎ!!よい
髭のトレンドの遷移
現代に近づくにつれて消えていきます。なき🥲🥲🥲
一番右の髭が推せますね。
おしゃれな鏡を持ってる方。
ここに気づいている方わたくししか居ないだろうなと、ここに気づいた方は思いがち。
宮殿の中にあったクリスマスツリー
ウダイプルにもクリスマスはある様です。クリスマスツリーはこれとホテルにあったものしかありませんでした🥲🥲🥲
究極クエッションQQ
宮殿に行くかカフェテリアで休むかの2択。
わたくし達もここで3時間迷いました。
これが本当の迷ラーですね😅😅😅

博物館で遭遇したもの達

最後に、ウダイプルの博物館で遭遇した印象的なものをご紹介します。

甲子園の砂的なもの
こちら砂です。わたくしにはきな粉に見えました。わたくしもきなこ餅を食べたいです🥲🥲🥲
昔に作られた日本地図
北海道がYEZOになっていたり、今の地図との違いが楽しいですね。TOKIOはこの頃から関東の方に居たようです。
昔に作られた世界地図
わたくしの方が地図書くの上手いかも💦💦
ごめそごめそ💦
みんな大好きタブラ
わたくしもタブラ奏者として展示される日が来るのだと思うと、感慨深いです🥲🥲🥲
簡易ジャングル
カメラに写ってる人がジャングルに居るかのように見えるもの。簡単な作りですが、一番盛り上がっていた展示です。わたくしも雰囲気で盛り上がってしまいました💦💦
昔のシーシャ的なもの
インドは常にトレンディですので、何百年も前からシーシャバーが上流階級の方々によって導入されていたようです。
現代の方々は、シーシャなのに煙を水に通すだけじゃなくて二番煎じちゃってますね😅😅😅

ウダイプルまとめ

今振り返ると、クリスマスにウダイプル編と言っておきなから、クリスマス要素がほとんどありませんでしたね💦💦

それでも、ウダイプルには砂漠に無い湖も沢山ある綺麗な場所ですので、みなさんも次のクリスマスに逆張りして行ってみましょうね👊🎅👊

ウダイプルのドーサ
でかい!!名前は忘れました!!すごく薄くて堅めですので、あのファッションショーにも出れそうですね!!

いやそれ、パリパリコレクション😅😅😅

いいなと思ったら応援しよう!