![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112019420/rectangle_large_type_2_76473d86197ba58030b1ca95022d51e4.jpg?width=1200)
朝瞑想を蝉に手伝ってもらえなかった話
午前6時
寝室のすぐ外の木で蝉が鳴き始める
まだこのまままどろんでいたいと思ったが
蝉はしゃんしゃん本腰入れてきたので
もう諦めてベッドの真ん中に座った
悔しいからおまえのしゃんしゃんで瞑想してやる
そう思って外で本腰入れ始めた蝉のしゃんしゃんに意識を集中する
換気扇の音
冷蔵庫の音
扇風機の音
時計の音
こういった一定間隔で鳴り続けている音に意識を集中するのが、うまく思考を止め瞑想状態に持っていくコツなのらしい
エイブラハムの教えだ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111997613/picture_pc_d7750bdada0f018730d2e55dedb43fef.jpg?width=1200)
外の本腰さんに意識を集中する
しゃんしゃんしゃんしゃんしゃんしゃんしゃんしゃんしゃんしゃんしゃんしゃん
うん、いい感じ。いや集中
しゃんしゃんしゃんしゃんしゃんしゃんでぃりでぃりでぃりでぃりでぃりでぃり
あ、音が変わったな。いや集中、集中や。
でぃりでぃりでぃりでぃりでぃりでぃり
この音って文字にするならどう表現する?
みんみんみんってザ.蝉って感じでなんかありふれてるし…、いや集中して。
でぃりでぃりでぃりでぃりでぃりでぃり
無理矢理ことばにするならリリリリが近い気するけどそれやと秋の虫みたいやん?だからさ、…いや集中せえや。
でぃりでぃりでぃりしゃんしゃんしゃんしゃんしゃんしゃんしゃんしゃん
お!またしゃんしゃんパターンに変わったぞ。1匹が一回でどんだけ音鳴らし続けるねん。…ってだからほんまにお願い集中して。集中やねん。
しゃんしゃんしゃんしゃん
しゃんしゃんしゃんしゃん
しゃ
止まるやん。急に止まるやん。
何の前ぶれもなく急ブレーキかけたらガクってなるやん。集中途切れるやん。いやそもそも一回も集中できてへんけど…。て言うてたらもう30分経ってるやん。タイムアウトやん。
↓
↓
↓
蝉はアカン…
ていう話
または朝から無駄に30分使ったという話
換気扇にしとこ(泣)
朝の貴重な時間をムダに使ってるのは
3人のうち私だけ泣(中央)
カウンセリングサロン
Heal the blue
↓↓↓
3人でお待ちしてます