
湯船での話
「もし今日が人生最後の日だとしたら、今日これからやろうとしていることをやりたいだろうか?」
スティーブ・ジョブズがスタンフォード大学で演説をした有名な一節です。
絶対的に「NO」が続いてる毎日を過ごしながら、「まだマシなNO」を目指して、細かいタスクを潰しまくる。そんな日々を過ごしていたのがここ最近一ヶ月のわたし。
「そもそもYESになる見通しはあるの?」
答えに困ることを聞いてくる妻。うっせぇわ、と泣きそうになりながら笑顔で怒るわたし。やじろべえもたまらない、不安定な心理状態が続いていた。
「お前に言われなくてもな、こっちはhふぁksh...」
「あーはいはい。疲れてるのね。わかるわかる。」
怒りにまかせた説教なんていくら聞いても何のためにもならない。遮った妻の判断は正しい。
こういう時、彼女はわたしの何枚もうわてである。
「わかったから、さっさと風呂入っておいで。」
妻に連れて行かれ、頭がまわらないまま、言われたとおり浴槽につかってみる。
、、、あ。
落ち着いてきました。
湯船をでたら妻、いや、先生の肩をもんで感謝しよう。
すると突然風呂場のトビラがひらき、隙間から手が伸びてきた。手渡してきたビニール袋にはコンビニで買ったガリガリくんソーダ味。
「足は温めて、頭は冷やすのがいいらしい。」とのこと。
「さっさと風呂で頭冷やしてこい。」
そう言って、先生はリビングに消えていった。
シャリっとかじる。
風呂で食べるアイスは、いつもより甘い。
この時間はYESな気がする。