![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153676548/rectangle_large_type_2_26846a513e0e8a7f455642f11981b097.jpeg?width=1200)
アンビエント LoFi Hip Hop 初秋の歴史あるイタリアの都市散策 作業用BGM 創作秘話
■よろしければYouTubeのチャンネル登録をお願いいたします。こちらから
今回の音楽制作では、初秋のイタリアを舞台に、アンビエントなローファイヒップホップを作り上げました。トリノ、ボローニャ、ペルージャという三つの都市を巡り、それぞれの風情を反映した楽曲とイラストが見どころです。この企画の裏側には、現地の雰囲気を細かく捉えたリサーチと、心地よいサウンドトラックを作るための創作過程がありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725846894-pOMD4cwTsl8bPGJ73In1Xta5.jpg?width=1200)
トリノの静寂な朝、心地よい目覚め
最初に着手したのは、イタリア北部の街トリノ。9月中旬の朝、ポルタ・パラッツォ市場を歩くシーンを描きました。市場には新鮮な野菜や果物が並び、少し肌寒く、澄んだ空気が広がっています。早朝のトリノは、静寂の中に活気が漂い、街がゆっくりと目覚める様子が魅力的でした。この場面を表現するために、柔らかな朝の光と、散策する女性のリラックスした様子をイラストに反映しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725846909-So7VADtqn09EJmca8j6yCf2w.jpg?width=1200)
ボローニャの昼下がり、アーケードの下で
続いて、ボローニャの昼下がりに移ります。ボローニャの特徴といえば、その長いアーケード、ポルティコです。歴史的な建物が軒を連ね、日差しを和らげるその影の下で、多くの人々が行き交います。午後、テイクアウトしたアイスコーヒーを手に、温かい日差しの中を歩くシーンが浮かびます。秋らしい穏やかな気候が、散策にぴったりの午後を演出してくれます。穏やかな音楽とともに街並みを感じる楽曲を作りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725846921-muYA5UhacJ8RDNbHBEXIFGnx.jpg?width=1200)
夕暮れのペルージャ、静寂に包まれたひととき
最後はペルージャの夕暮れ。この丘の上にある中世の街並みは、夕方になるとオレンジ色の光に包まれ、その美しさは格別です。夕方、カフェラテを片手に石畳を歩く女性が、静寂の中で秋の穏やかな時間を楽しむシーンが特徴的です。日中の温かさが少しずつ冷え込み、秋の空気に包まれた夕暮れの街並みを表現しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725846932-IWP6D1afxK2v30XM5bGuBlNQ.jpg?width=1200)
天才画家ローファイちゃんの登場
動画には、これらの都市の雰囲気を反映したイラストの制作風景が登場します。アトリエでイラストを描き続けるのは、天才画家の少女ローファイちゃん2.0。ローファイちゃんはバージョンアップされ、より繊細で豊かな表現力を持つようになりました。彼女の描くイラストは、イタリアの三都市それぞれの特徴を捉え、見る者をその場に引き込む力を持っています。動画の中で、ローファイちゃんが完成させたイラストは本記事に掲載しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1725846943-2cxdlW5J4gyVvrpZRATBsuij.jpg?width=1200)
イタリア三都市を巡る音楽とイラストの調和
トリノ、ボローニャ、ペルージャの各都市は、それぞれ異なる顔を持つ魅力的な場所です。トリノの市場の活気、ボローニャの歴史あるアーケード、ペルージャの静寂と美しい夕暮れ。これらの要素が、今回の楽曲制作に大きなインスピレーションを与えてくれました。
音楽を聴きながら、イタリアの初秋を感じていただければ幸いです。作業中、読書のひととき、リラックスタイムなど、日常のさまざまな場面でお楽しみいただけるバックグラウンドミュージックとして、ぜひお使いください。