マガジンのカバー画像

観劇感想2024

103
2024年の観劇感想をまとめます、
運営しているクリエイター

#大衆演劇

2024年 私が好きな舞台

2024年 私が好きな舞台

インフルエンザに身体が慣れてきました。お陰様で熱は1日で下がり腰痛だけになっています。薬のだるさはあるけど、ゆっくり過ごせています。

時間があるので今年に観たお芝居のことを振り返っていました。大衆演劇のお芝居に惹かれた年になりました。

猿之助さんのことから歌舞伎熱が下がってしまい、このまま劇場に行かなくなる自分が嫌でした。今の私ならそれも自然のことと受け入れられたかもしれませんが。

でも、恋

もっとみる
note2024年10撰

note2024年10撰

インフルエンザにかかってしまいました。

昨日39度まで熱が上がりましたが今朝は平熱になりました。人生初のインフル。想像していたより腰が痛いです。いろいろ観念して年内は静かにしています。頑張った身体を褒めてあげようと思います。忘年会。。行きたかった。

さて、26日のInstagramのポストで予告しました今年のアクセスベストです。今まであまりしたことないけど、皆様の目安になればと思いました。ここ

もっとみる
新風プロジェクト「極」

新風プロジェクト「極」

東京都北区にある北とぴあ つつじホールで20日から23日まで行われた新風プロジェクトの公演を観に行ってきました。

日本文化大衆演劇協会が主催、篠原演劇企画が制作、大衆演劇に新しい風を吹かせたいという想いから発足しました。

新風の公演は何度か観てきました。北とぴあは二回目です。23日の千穐楽を観ました。

第一部がお芝居「春ノ咲ク花」、
二部は舞踊絵巻「桜の森の満開の下」

芝居は大衆演劇の作品

もっとみる
恋川純弥さんを2日間楽しんだこと

恋川純弥さんを2日間楽しんだこと

猿之助さんが結んでくれたご縁です。

三連休の2日目3日目は大衆演劇を楽しみました。

私が今、猿之助さんの次にワクワクする役者さんが恋川純弥さんです。大衆演劇を観始めてまだ1年半くらいです。きっかけは、猿之助さん主催の「猿之助と愉快な仲間たち」の忘年会を兼ねたリサイタルでした。

大衆演劇の役者さんがゲスト出演しました。龍美麗さん、二代目恋川純さん、三咲暁人さん、そして恋川純弥さんです。

私は

もっとみる
BRATS×新風PROJECT「蒼天を駆る」

BRATS×新風PROJECT「蒼天を駆る」

明日、もう今日ですが三連休なので深夜に書いています。
好きなことだけをする3日間と決めています。

8日に篠原演芸場「蒼天を駆る」を観てきました。

今月の篠原演芸場は、日本文化大衆演劇協会が主催の「新風プロジェクト」の公演が劇団暁を芯に行われています。

3日~9日までは劇団BRATSと新風のコラボ公演でした。ここに早乙女友貴さんが加わりアクション強強なメンバーになりました。

さらに日本を代表

もっとみる
吉田兄弟 デビュー25周年47+1都道府県ツアー ー極生ー ザ・ファイナル

吉田兄弟 デビュー25周年47+1都道府県ツアー ー極生ー ザ・ファイナル

23日の夜。

吉田兄弟さんのライブに行ってきました!

友人から誘われた時は気づいていませんでした。実は1月に聞きに行ったツアーライブのファイナル公演でした。約1年間に渡って47都道府県を回ってきたラストに誘われるとはご縁を感じました。

吉田兄弟 デビュー25周年47+1都道府県ツアー
ー極生ー ザ・ファイナル

会場はサントリーホールです。普段はコンサートに行かない私は初体験のホール。とて

もっとみる
3日目は浅草木馬館

3日目は浅草木馬館

先週、3日連続で観劇した感想の最終回です。

3日目は大衆演劇です。

今月の浅草木馬館は劇団章劇が公演中です。この日は純弥さんがゲスト出演と知り行ってきました。発表がギリギリだったので仕事が休めず夜の部の途中から観劇しました。

純弥さんは、私が今一番好きな役者さんです。何度も書いてきましたが一昨年の「猿之助と愉快な仲間たち」年末リサイタルで初めて出会いました。

猿之助さんが舞台からいなくなっ

もっとみる
お染の七役

お染の七役

歌舞伎座観劇の次の日は明治座へ。

「十一月花形歌舞伎」夜の部に行ってきました。
中村屋の公演です。

観たかったのは二つ目の「お染の七役」主演の七之助さんが七役を早替りするのが眼目です。早替りをするスピードも見どころですが、七役の演じ分けも見逃せません。

七之助さんのお六がとても魅力的でした。演じ分けが巧みだから物語もスッと心に入ってきて楽しかったです。

何より。。。久しぶりに怒涛の早替りを

もっとみる
奥の宴-秋の陣-

奥の宴-秋の陣-

岩手から帰ってきました。

大川良太郎さん、恋川純弥さん、速水映人さんによる「奥の宴」を観てきました。

おそらく今年ラストの遠征です。
お会いした皆様が優しくて、公演も楽しかったし、純弥さんのリラックスした表情を見て癒されました。

東京や大阪など普段に活躍している劇場のパフォーマンスもいいけど、地方で見せる純弥さんの表情が好きです。とっても優しい。心が満たされました。

主催のイワブチ本店の社

もっとみる
桐龍座恋川劇団「夏祭浪花鑑」

桐龍座恋川劇団「夏祭浪花鑑」

先週、浅草木馬館に4日間行った中で圧倒された芝居が「夏祭浪花鑑」でした。

ものすごく面白かった。というより、ものすごいエネルギーでした。昼夜2回観ました。前方席で観た時、団七を演じる座長の純さんが放つエネルギーをまともに受けてしまいました。のぼせたようになってしまった。

それを和らげてくれたのが、徳兵衛を演じていた純弥さんでした。

純弥さん純さんはご兄弟です。

弟の純さんはとにかく芝居やパ

もっとみる
浅草木馬館に4日間行ってきました

浅草木馬館に4日間行ってきました

浅草木馬館から戻りました。

今月の公演は桐龍座恋川劇団です。
座長は二代目恋川純さん。兄の純弥さんが4日間ゲスト出演なさいました。ギリギリに日程がわかったので休みが取れない状態でした。

が!偶然にも中2日間が私の連休と重なり歓喜!

1日目と4日目は仕事帰り、2日目3日目は昼夜通しで観ることが叶いました。先月29日の篠原演芸場のTeam純弥公演千穐楽からまだそんなに経っていないのに、また東京ま

もっとみる
私の10月がスタートしました

私の10月がスタートしました

今月は落語からスタートしました。

3日に行われた春風亭いっ休さんの勉強会「第10回いっ休入魂」に落語ファンの友人と行ってきました。

翌日は浅草木馬館へ。桐龍座恋川劇団が公演中です。夜の部を観る予定にしていました。

そうしたら4日~6日16時~、座長の二代目恋川純さんが浅草の町を花魁道中すると聞きさらにテンションアップ!落語ファンの友人も急きょ駆けつけて二人で追いかけました。

運営スタッフの

もっとみる
10月の楽しみ

10月の楽しみ

10月がスタートしました。

今月から仕事環境が変わったため予定が立てにくくて、事前にあまり決められていません。

公演予定が早くわかれば休みが取得できますが、大衆演劇は日が迫ってからいろいろと発表されるので合わせずらくて大変です。

それに比べると歌舞伎が早く感じるようになりました。以前はもっと早く発表を!と思っていたのに(笑)

博多座遠征を考えていましたが見送ることにしました。今の私には「ヤ

もっとみる
Team純弥 千穐楽!

Team純弥 千穐楽!

9/29千穐楽おめでとうございます。

Team純弥の皆様のお陰で楽しい9月を過ごすことができました。有難うございます。

休演日を除いて私が劇場に行かなかったのは2日間でした。ほとんど仕事帰りに夜だけでしたが、こんなに行くとは想定外で自分でもびっくりしています。

16年前に同じ熱量で猿之助さん勘三郎さんを観ました。その時と同じ体力があることに驚く(笑)体調が心配でしたが、好きなことをしていると

もっとみる