![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152355074/rectangle_large_type_2_50a2bbccd488538ee84ab6dd8c6b23dd.png?width=1200)
【減量記51】段取りや間が悪い人は信頼を失っていきます
・幹事を任されているのに連絡するのが直前
・集合時間に遅れる連絡を直前にする
などを繰り返している人は信頼されなくなっていきます。
まずは今日の記録から。
【今日の食事】
●朝ごはん
しゃけ、生卵、白米(0.5合)、味噌汁、プロテイン
●昼食
スシローテイクアウトにて
・マグロ6カン、いか3カン、グリルチキン
●間食
EAA、プロテイン1杯、サプリメント、ブラックコーヒー
●夕食
会食にて
・刺身の盛り合わせ
・ビール1杯、ハイボール4杯、芋焼酎ソーダ8杯
●晩酌
ハイボール1杯
●つまみ
豚汁、おしんこ、ビーフジャーキー
【今日の運動】
ジム1時間(腕の筋トレ)
・バーベルアームカール27.5kg:10回×4セット
・ダンベルアームカール片手12kg:10回×3セット
・ワンハンドダンベルアームカール10kg:10回×3セット
・ナロウグリップベンチプレス65kg:10回×4セット
・プルオーバーエクステンション60kg:10回×3セット
・ケーブルプレスダウン片手20kg:10回×3セット
・アブローラー立ちコロ:10回×3セット
【体重・体脂肪比較】
現時点:71.3kg
前日比:+0.1kg
体脂肪前日比:+-0%
23年8月時:83.5kg/25.2%(体重/体脂肪率)
![](https://assets.st-note.com/img/1725104339291-P5CS5a35vk.png?width=1200)
いくら人間性に優れていたとしても、段取りなどが悪い人って人からの信頼を無くしていきます。
これは僕の友人の話なのですが、その友人は人柄も良くてみんなに愛されるキャラなんですが、まぁ段取りが悪いです。
たまに幹事をしてもらうこともあるんですが、
・スケジュールの連絡が前日の夜
・遅れることを事前に言わない
・店の予約がギリギリでこっちが気になる
みたいに「あれ?ちゃんと段取りできてる?」みたいにいつもこちらが気を使います。
本人には自覚がないみたいだし「結局予定通り進んだでしょ?」みたいにかなり楽観的です。
まぁプライベートのことなのでそこまで重要ではないのですが「この人と仕事をしたらなんかダメそう」ってみんな口を揃えて言います。
また、17時に店を予約してみんなでお店に向かっている時に唐突に
「ちょっと俺、ホテルに荷物置いてからいくね」
と急に言ったりしてきて、かなり間が悪いです。
1回ならまだしも直近で3回くらいやられています。
こういうことをやられると、
「え?なんで先に言っといてくれないの?せっかくみんなで乾杯したいのに、、」
みたいに、こちらのテンションが下がります。
事前に言ってもらったら、予約の時間をズラすこともできるし適当にみんなで時間を潰して調整することも可能です。
唐突だとこっちもバタバタしますよね。
こういう段取りが悪い、間が悪いっていうのは周りからの評価がダダ下がりしていくので、こんなことをしている人は注意してくださいって話です。
周りの気持ちを考えて、全て前倒しして行動していけばお互い気持ちの余裕が生まれ、物事がスムーズに進みます。
段取りがいい人は周りにも信頼されていくので、皆さんも意識してみてください。