マガジンのカバー画像

むらやんの音楽ノート

59
楽器や作曲、音楽理論などについて書きます。
運営しているクリエイター

記事一覧

YouTubeチャンネルを整理しました

一応、自分の曲の紹介をするためのYouTubeチャンネルがあります。 今までストピ動画やらなんや…

「音楽理論ってなんであんなめんどくさいの?」という問いへの答え

音楽というのはもともと歌から始まり、最初は譜面や録音などの記録方法が無く、そこから時間を…

20021117 音大なんて・・・

※ちょうど22年前にかつて運営していた自分のホームページの日記コーナーに書いたものです。 …

愛しのトゥーツ・シールマンス

トゥーツ・シールマンス。 高校生の時にNHK-FMのクロスオーバー・イレブンで『Velas』を聴いて…

20090819 いずれは黄泉の国へ

※現在鍵付きのブログに以前書いたものです。 ***** 以前書いた音大時代のS師匠が昨年お亡く…

「効果的な聴音・イヤートレーニングの方法は?」という問いへの答え

どこまで効果的なのか分かりませんが、自分がやった方法を書かせて頂きます。 高校卒業後、ピ…

音楽の原体験はムード音楽

自分の音楽の原体験はムード音楽です。 マントヴァーニ、ベルト・ケンプフェルト、101ストリングス、チャーリー・バード、メラクリーノ、フランク・チャックスフィールド、バート・バカラック、ジョージ・シアリング、フランシス・レイ・・・(よくスーパーなどの廉価CDコーナーで投げ売りされてるアレですよ!) 子どもの頃、アーケードやデパートや銀行なんかでかかってました。今もたまに流れていることはありますがレアですね。 ムード音楽とは、商業施設や工場などで流れるBGM(バックグラウン

「音楽の才能がある人に憧れるので、才能ある人にはどのように世界が見えているか知り…

※例によってまた、以前某所にて書いたもののコピペ+少々加筆です。 *** 才能、というのを特…

100

「ボーカル有りと無しだと著作権料は変わるのですか?」という問いへの答え

この例では単にインストを使いたかっただけなのか料金面の問題なのかは分かりませんが、ボーカ…

ご利用ありがとうございます

最近、YouTubeで自分の曲が使われていないかを探すのが趣味になってきました。 ちょくちょくあ…

「バンドのDJって何をやってるの?」という問いへの答え

自分も未だによく知りません。決して「お飾り」ではない、というのは分かってるのですが。 「…

ソニックブーム-物体が音速を超えたときの衝撃音

音(音波)は空気の振動です。 音速(音圧の伝播する速度)は媒体や気温によって変わりますが…

伴侶であるMacの話

1992年に買ったApple Macintosh LC IIが人生初のMy PCかつMy Macでした。 まだまだMacなんて…

指揮者が変わるとこうも変わるのか

大好きな曲なんですが、ストラヴィンスキーの『Fireworks』。 指揮者によってテンポがだいぶ違います。 ピエール・ブーレーズ指揮。 初デートで来た隅田川の花火大会。 ヴァレリー・ゲルギエフ指揮。1.5倍速w 暴発した打ち上げ花火から逃げ惑う観衆。 いちおう指定はBPM138らしいです。