
Photo by
jolly_stoat9783
妊娠9か月の妻とお父ちゃんの務め
・妻に、靴下を履かせる
・妻の、靴を脱がす
お腹が大きくなりかがみにくいんだとか
・妻を、駅まで車で送る
・妻を、スーパーまで迎えに行く
妻がどこか移動するときはなるべく車で送迎する
1日10,000歩近くを歩いていた妻も
すぐに息切れして体力が持たないのだとか
・妻が、食べたいものやサッと食べれそうなものを用意する
・妻に代わって、台所に立つ
食べたい気持ちはあるのに
内臓が圧迫されて
食べようと思っても食べれないのだとか
・妻の足にクリームを塗る
・妻の腰をマッサージする
とにかく腰に負荷がかかるし、足も浮腫むんだとか
妊娠9か月
赤ちゃんは最後の1か月で
今より倍近くの体重まで大きくなり
生まれてくる準備をするらしい
もちろん個々により
具合や体調、できることできないことに差はあるのだろう
最初、妻から言われて
言葉には出さないまでも
(なんで?)
と思った数々のこと
今では分かる
お腹の中で命を育てることは
命懸けだってこと
お父ちゃんは
命懸けで子どもを育てる
お母ちゃんが少しでも快適に過ごせるような
環境をつくることに務めるのだ
と、
家族が寝ている、朝6時に執筆中
だったのに
静寂の中、遠くで微かに
「 うわ~ん 」
と1歳半の息子の泣き声がする
お母ちゃんの睡眠時間確保のため
レスキュー出動が必要のようだ(汗)