d('n')b | むんべちゃん

STGとRTAをしてます。 STG攻略記事、イベント参加レポート、その他ゲームについて…

d('n')b | むんべちゃん

STGとRTAをしてます。 STG攻略記事、イベント参加レポート、その他ゲームについての向き合い方等を書きます。

最近の記事

RTA in Japan Summer 2024後日談。またの名を当たりを引くまで高額ガチャを回した話とか

挨拶いやほんとどうしてこんなことになったのって話です。 さよならは突然に ありがたいことにRiJに参加出来て。 流行り病の感染なども無く、無事に仕事をする日常へ戻り。 休みの日にスパークリスを走ろうかと思ったところで。 SFC本体が息を引き取りました。 おい、お前RiJの前の練習や本番では元気に動いていたじゃないか! どうして、どうしてだよ!! お前にはまだまだやってもらうことが略 失礼、取り乱しました(リアルでも配信中に取り乱しました) にしてもこれは、タイ

    • RTA in Japan Summer 2024にスーパーテトリス3で参加しました!

      (8/30 23:00追記)乗せ忘れた画像とファンアートについて追記しました 挨拶d('n')b < 念願の 思い出のゲームで RiJに参加だ! ということで、8/9~8/15に行われた大規模RTAイベント、RTA in Japan Summer 2024に『スーパーテトリス3 スパークリス 30STAGE』で走者として出場しました! 今回もがっつり応募から振り返ります! 応募並走や乗っかりたい企画も特に無かったため、個人で2つのゲームを応募しました。 応募するゲー

      • SFCソフトの電池交換をした

        した。 挨拶RiJS2024参加レポ書く前に短めのネタが出来たのでタイトル通りのことを書く。 交換したきっかけSFCのソフトがセーブデータを保存しておくには、ボタン電池が必要だ。 仕組みはこの辺りを見ればわかると思う。 揮発性メモリ バッテリーバックアップ RiJS2024でプレイした『スーパーテトリス3』にもバックアップ機能があるのだが、ボタン電池に寿命が来てしまい、セーブデータを保持できなくなってしまった。 正確には数日通電しないとデータが消える状態になっていた。本

        • SFC用アケコンを作りたい②(完結)

          前回分はこちら挨拶は抜きにして、結果から 無事完成しました。 線で繋ぐだけ、とはいえ作ったものがきちんと動くのはとても嬉しい。 自作を経験することで、必要なものは自分でも作れるのでは? と一度考えられるようになり、調べるうちに色々な機材について知識も得れるのでとても良いですね。 これは余談だけど、試遊した場がRTA EXPの会場だったので、興味を持った人に少し触ってもらいました。 アケコン触った事ない人にはやはり操作が難しいと感じるみたいで、初めてゲーセンに行った時を

        RTA in Japan Summer 2024後日談。またの名を当たりを引くまで高額ガチャを回した話とか

          スパークリス解説

          RiJ解説用兼攻略メモです。 用語ボーナスツモ(ボーナスモード、あとは流れ) 10個以下にして次のツモをフルボムにすること ※5個以下なら2ツモがフルボム ※1個なら3ツモがフルボム 基本はどのステージも、ブロックの総数を減らし、ボーナスツモを使ってクリアを狙う。 記事内で、あとはボーナスツモ、あとは流れ、と書いてあったらこのモードに入り、適宜消しながらクリアを狙うことを指す。 別名、賽の河原モード。 なんか嚙み合わず上がれないこともあるので…… 4ライン チャ

          SFC用アケコンを作りたい

          挨拶こんにちは。午後も頑張りましょう。 って記事書こうとしたら灰色の文字でこう書いてあったので流用しました。頑張りましょう。 作りたい、そのきっかけRiJにスパークリスで受かり、日々暇を見つけては(テトリスというゲームそのものを含めて)練習しています。 そんな最中、結構困ることが。 我が家には今現在SFCが手元に無く、レトロフリークを使って練習しています。 遅延はあれど結構慣れてしまっているし、RiJ本番もこれで行く予定でした。 が、そのレトロフリーク。アケコン(認

          SFC用アケコンを作りたい

          RTA in Japan Summer 2024 に『スーパーテトリス3 Sparkliss 30Stage』で採用されました

          挨拶魂のゲーム、遂に、遂にRiJ当選!! いやーーーーーーーほんとーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーに嬉し〜〜〜〜〜〜数年間応募し続けて良かった~~~~~~~~~~~~やったーーーーーーーーーーーー!! というわけで今回は、むんべちゃんの魂のパズルゲームである、スーパーテトリス3のスパークリスについて紹介する記事になります。 スパークリスって何?スーパーテトリス3にあるゲームモードの1つ『スパークリス』 似たゲームとしてボンブリスがあるのですが、こちらに聴き馴染

          RTA in Japan Summer 2024 に『スーパーテトリス3 Sparkliss 30Stage』で採用されました

          EVOJapan2024サイドトーナメント『パズルボブルエブリバブル』案内

          挨拶ぱよんぱー! 来る4/27、格闘ゲームの祭典EVO Japan 2024(以下EVO)が有明GYM-EX(ジメックス)にて開催されます! EVOではメインステージで最新の格闘ゲームの大会が行われる他、有志によるサイドイベントが行われています。 サイドイベントとは 有志が好きな対戦ゲームを持ち寄り、対戦会や大会を開くというイベントです。 これに持ち込まれるゲームは大半が格闘ゲームなのですが、中にはぷよぷよeスポーツや、テトリス(TGM)といった格闘ゲーム以外の対戦ゲ

          EVOJapan2024サイドトーナメント『パズルボブルエブリバブル』案内

          アケコンを自作したい⑦ ~ 連射装置を付けるPart2

          挨拶以前、連射装置の話をした。 今回はそれの続編だ。短め。 このシリーズは、いい加減サブタイトルを付けたほうがいいと気付き始めたのでちまちまつけていこう。 各記事から各記事へのリンクも貼りたいところだが、折り畳みやページ内リンク機能が欲しくなる。追々やっていこう。 連射装置購入SK555は、抵抗やコンデンサ、ICチップと言った連射装置に必要なパーツと、それを取り付けるプリント基板がセットになってキットとして売られているものだ。 説明書に従ってパーツをはんだ付けしてし

          アケコンを自作したい⑦ ~ 連射装置を付けるPart2

          アケコンを自作したい⑥ ~ 操作性を上げる工夫

          挨拶気づけば長編になったもんだ。 今回は自作アケコンをより快適に使えるようにする工夫レベルのお話。 レバーとボタンの種類ゲーセンの筐体やアケコンには、当然だがレバーとボタンついている。 これには多数の種類があることをご存知だろうか。 ゲーセン全盛期は三和、セイミツの2大メーカーが作るレバーとボタンがメインだった。 今ではレバーもボタンも複数のメーカーが作成している。 好みのボタンやレバーを選びアケコンをカスタマイズするのは、醍醐味のひとつである。 メーカーが違えば操作

          アケコンを自作したい⑥ ~ 操作性を上げる工夫

          後悔の無い、そっち側へ

          挨拶という名の自分語りゲーセンが好きだ。 どうしようもなく好きだ。 自分を知っている人なら大体わかってると思うが、クレーンゲーム、メダルゲームが多数あるゲーセンでのことではない。 薄暗く狭い空間に、敷き詰められたビデオゲームの筐体、染み付いたタバコの臭い、鳴り響くゲームの効果音、飛び交うプレイヤーの声。そういう昔ながらのゲーセンだ。 そこに行くと、大抵誰かいた。友人、対戦ゲームのライバル、音ゲーの師匠、いつもパズルゲームや麻雀をやっているおじさんおばさん……。 話した

          後悔の無い、そっち側へ

          RTA EXPERIENCE #8『銃武者羅』参加レポ

          挨拶ドラムンベースの妖精、むんべちゃんです。 ここ最近アケコン制作日記でずーっと「である」口調で記事を書いていたので、「ですます」口調で各記事が新鮮ですます。 参加レポは和やかに書きたい性分なので、雰囲気を変えつつやっていきましょう。 RTA EXPERIENCEって何?平日夜に、東京都中野にあるeSports施設『Red Bull Gaming Sphere Tokyo』にて行われるRTAイベントです。主催はHiSTさんです。 EXPERIENCEは日本語にすると【経

          RTA EXPERIENCE #8『銃武者羅』参加レポ

          アケコンを自作したい⑤ ~ 連射装置を付けるPart1

          挨拶このシリーズの記事を書くのも5回目で今更なのだが、知っていたことと調べて知り得たことはなるべく書くようにしている。 もしこの記事をきっかけにアケコン作成に興味を持ったが、説明が足りない、わかりづらいと思った人がいたら気軽に聴いて欲しい。 知りうる範囲は答えるし、知らないことは学びチャンスなのでこちらも調べる。 前置きが長くなってしまってすまない。 さて、前回まででアケコンと呼べるものは完成した。 ボタンの間隔を正しくした天板を作り直したり、丈夫さを増す加工をするとい

          アケコンを自作したい⑤ ~ 連射装置を付けるPart1

          カービィのブロックボールRTAテクニック・パターン・まとめ

          はじめにカービィのブロックボールのRTAにおけるテクニックやパターンをまとめる。 仕様・操作上のテクニックこちらのサイトに非常に細かくまとまっているので、目を通すことをお勧めする。 見てわかる通り、基本的な動きに乱数は絡まない。 敵が出す得点アイテムに乱数はあるが、それの上振れ込みでノルマスコアを達成するパターンは流石に現実味がない。 よって、完全に実力勝負のゲームと言ってもいいだろう。 RTAにおけるカテゴリ主要なものは2つ。特徴を説明する。 any% 全10ス

          カービィのブロックボールRTAテクニック・パターン・まとめ

          アケコンを自作したい④

          挨拶 果たして今回、どうなるのか。 アケコンを自作したいシリーズの過去記事はこちら 結果ひとまず写真をみてもらおう。 散々Twitterで騒ぎ、このアケコンで遊ぶ配信もしたので記事を読むであろう大半の人はご存知だと思うが、アケコンと呼べるものは無事に完成した。 なんだかんだで知識収集、機材購入、パーツ作成、組み立てまでほぼ独力で出来た。この手の工作初心者としては中々感慨深いものがある。 前回の続きから作業を反省点含め振り返ろうと思う。 型紙作成アケコンにボタン

          アケコンを自作したい④

          アケコンを自作したい③

          挨拶電子工作初心者がアケコンを自作する記録の第3回目。 挑戦は楽しい。失敗も楽しい。動くと嬉しい。記録は大事。 これがこのシリーズのテーマです。至って普通なモノづくりの基本テーマな気がします。 以前の記事はこちら。 極論は『動けばいい』の精神GND配線作成 前回はボタン用のGND配線を作り忘れたというところで話が終わった。 というわけでまずはソレを作る。 そもそもアケコンのボタンからは2本端子が出ており、片方は基板のボタン側、もう片方はGND側に接続しないと動かないの

          アケコンを自作したい③