マガジンのカバー画像

話しのネタのたね

369
ラジオトークのネタのようにパーソナリティー目線で発想して書いてます。 話のネタに困ったら、使っていただけたら嬉しいです。
運営しているクリエイター

#フード

もうすぐバレンタインデーですね!バレンタインデーにプレゼントを渡す人は35.3%で、…

こんにちは、明日も休みにしようか迷っているDJムッチーです。 もうすぐバレンタインデーです…

139

アタリメ食べるの禁止!関西人はイカ焼食べるの禁止!になるかも⁈・・・それほどスル…

こんにちは、金曜日の午後はお休み気分のDJムッチーです。 北海道の道南でのスルメイカ漁が1…

DJ ムッチー 
2週間前
141

茶道三千家の一つ表千家が「不審菴」(京都市上京区)の茶室で新年を厳かに祝う「初釜…

こんにちは、減量すると寒さに強くなることが分かったDJムッチーです。 茶道三千家の一つ表千…

DJ ムッチー 
1か月前
137

新春恒例 豊洲市場の初競り、1番マグロは大間産クロマグロ!歴代2番目の高値2億7…

こんにちは、正月気分が抜けつつあるDJムッチーです。 昨日のフグの初競りに続き、今日は新春…

DJ ムッチー 
1か月前
107

フグの新年初競り(セリ)が山口県下関市の南風泊市場で開催されました。最高価格は1…

こんにちは、今日から仕事始めのはずがいきなり躓いてるDJムッチーです。 新年恒例フグの初競…

DJ ムッチー 
1か月前
117

京都の焼き肉は「洗いダレ」でいただきます・・これって京都独特!京都へお越しの際は…

こんにちは、今夜は京都におよばれしているDJムッチーです。 皆さんご存知でしょうか?京都は…

DJ ムッチー 
1か月前
135

スイスのチューリッヒ中央駅で日本の駅弁が期間限定販売されるそうです!ヨーロッパでの市場開拓の第一歩として駅弁の潜在需要を探るらしいけど、食事の週間が随分ちがうからねぇ・・・

こんにちは、最近知ってる人が沢山亡くなって悲しいDJムッチーです。 日本スタイルの駅弁は、海外からみて珍しい食文化です。ヨーロッパの各国では列車で移動中の食事は軽食で済ますか、長旅の場合は食堂車を使う傾向があるため、幕の内弁当スタイルの駅弁に馴染みがないようで、海外からのお客様にはあまり受けません。 ヨーロッパの国々を夜行列車で移動すると、到着駅で紙袋入りの駅弁?が売られています。紙袋の中味は、ご当地のパンとチーズ、ローストビーフかチキン、そしてワインの小瓶だけで誠に質素。

物価高で「ふりかけ」がバカ売れで過去最高の売上高を記録するらしい!ランチは外食が…

こんにちは、病院のご飯には、ふりかけが欠かせないDJムッチーです。 今年は、日本で最も「ふ…

DJ ムッチー 
2か月前
179

京都の宇治抹茶がバカ売れで品薄状態で購入制限になってます!嬉しい悲鳴と固定客への…

こんにちは、PR業界のだらしない受注方法を憂いているDJムッチーです。 海外でも人気が高い京…

DJ ムッチー 
2か月前
157

今年もヴォージョレ・ヌーボが解禁しました。以前のバカ騒ぎが収まってよかったです・…

こんにちは、昨日ヴォージョレ・ヌーボを頂いたDJムッチーです。 皆さんは、もうヴォージョレ…

DJ ムッチー 
2か月前
135

クリスマスシーズンにいちごが間に合わないかも!秋に入っても暖かい日が続いたせいで…

こんにちは、ショートケーキは短いケーキだと思ってたDJムッチーです。 今日11月22日は「良い…

DJ ムッチー 
3か月前
122

鳥取県境港でズワイガニが今季初水揚げされました。境港カニ水揚げ日本一PR実行委員会…

こんにちは、ここ何年もズワイガニを食べていないDJムッチーです。 カニの水揚げ日本一を誇る…

DJ ムッチー 
3か月前
117

駿河湾の名産品「桜エビ」の秋漁が解禁になりました。初日の水揚げは約2トンで去年の…

こんにちは、若い頃は干した桜エビしか知らなかったDJムッチーです。 日本で唯一、駿河湾だけ…

DJ ムッチー 
3か月前
122

日常的にパンを食べる人のうち78.2%が、購入したパンを自宅で食べる時に「リベイク(焼き直し)している」そうですよ・・食パンは焼くよね⁈

こんにちは、本を出したら世界が変わった様な気がしてるDJムッチーです。 タイガー魔法瓶さんが不思議な調査をしていらっしゃいます。家事をやらない未婚の女性か男性が調査のフレームを切ったのかな? 調査によりますと、日常的にパンを食べる人のうち78.2%が、購入したパンを自宅で食べる際に「リベイク(焼き直し)している」という結果が出たのだそうです。 消費者にパンをリベイクする習慣が浸透している一方、中身が冷たいままだったり焦がしたりと、失敗経験のある人が8割以上に上るとのことで、