関東三大厄除け大師「西新井大師で初詣」(東京編) Vol.15
東京編
明けましておめでとうございます。今年も旅の魅力を沢山発信していくので、変わらずご講読お願いします。
今回お届けするのは、"関東厄除け三大師"のひとつで、東京都内の正月三が日の初詣参拝者数が、明治神宮・浅草寺に次ぐ3番目に多い足立区にある『西新井大師』を中心に足立区の魅力をお届けする。
まず旅の始まりは、『西新井大師』で初詣。
1.『西新井大師』
初詣とは、旧年の感謝を伝えて新年が良い年になるように願掛けを社寺で行うこと。欲深くたくさん願掛けするよりは、毎日健康でいれることや家内安全を祈願するのが吉。祈願後におみくじを引いて今年の運勢を占ったり、境内にある屋台で食べ歩きはいかが。
西新井大師の正式名称は、『五智山 遍照院 總持寺』といい天長3年(西暦826年)に悪疫の流行から村人を救うため空海が十一面観音像と自身の像を掘り、観音像をご本尊にし創建された。江戸時代には女性の厄除け祈願所として賑わい、神奈川県「川崎大師 平間寺」・千葉県「観福寺」と並び、"関東厄除け三大師"の1寺としてたくさんの初詣客が訪れる。
初詣を終え、境内を巡ったら西新井大師の参道へ移動してみる。
①.だんご清水屋
西新井大師の山門前の参道の通路を挟み営業しているのは、草だんごの老舗で、元禄2年(1689年)創業の『清水屋』(左)と文化2年(1805年)創業の『中田屋』(右)。今回ご紹介するのは、呼び込みのおばちゃんが活発で、度々メディアで紹介される『清水屋』。
青森産乾燥ヨモギを使用しただんごに北海道産小豆(つぶあん・こしあん)をつけて食べるスタイルで、毎日お店で丹精込めて作り上げている。甘さも甘すぎず程よくたくさん食べれてしまうので、参拝後のお土産におすすめ。
鰻重や天ぷらを提供する割烹料理屋も併設されているので、食後のデザートとして店内で食べることも可能とのこと。参道の通路を挟み、両隣で営業しているので、今回は『清水屋』、次回訪れた際には『中田屋』と食べ比べをしてみるのも良いかも。
初詣を終えて一息つきたい人におすすめなのは、参道の真ん中にお店を構える『甘味処なごみ庵』。
②.甘味処なごみ庵
挽きたてコーヒーや炭酸飲料・果汁100%ジュースなどのドリンク類から自家製シロップを使った天然氷のかき氷やたい焼き・ところてん・季節の果物を使ったあんみつ・ティラミスなど手の込んだスイーツが楽しめる。
店頭でもたい焼きや飲み物など購入できるので、テイクアウトなら満席でも安心して立ち寄れるので、おすすめ。
「甘味処なごみ庵」の通路を挟んだ向かいにある建物にお店を構えるのが、手作りおこわを売りにしている『味の横綱』とちゃんことお酒の提供をしている『とちあずま』だ。
③.味の横綱
定番のぼんじりおこわと山菜おこわ・赤飯をはじめ、季節限定の旬のおこわやお弁当を提供している。以前は荒川区の三ノ輪駅周辺で営業していたが、現在の西新井の地に移転してからも多くの常連さんが足しげく通うほど愛されるおこわを参拝後堪能してみてはいかが?
また足立区出身で、力士時代には大関 "栃東" の四股名で活躍した玉ノ井親方が営む「とちあずま」の正月限定ちゃんこ汁もおすすめ。
④.ひものばーとちあずま
鶏肉と野菜たっぷりのちゃんこは力士が普段食べているだけあって食べ応えもあり、体の芯まで温めてくれて家庭で作るものとは一味違うはず。普段はお酒と干物・おつまみを提供する居酒屋が初詣期間にだけ店頭販売で売り出すレアな機会に是非一度ご賞味あれ。
西新井大師を離れて向かうのは、東武伊勢崎線(スカイツリーライン)西新井駅から徒歩10分、関原商店街に所在する80年の歴史ある銭湯。
2022年にリニューアルされた『堀田湯』は、関東を中心にサウナ好きが集まる足立区の新スポットだ。
2.『堀田湯』
大手広告代理店の博報堂とタッグを組み、サントリーBOSSとのコラボレーションやフリマアプリメルカリとのコラボレーション・コスメブランドサボンとのコラボレーションなど企業のプロモーションを兼ねた限定営業も定期的に行うので、コラボレーションを目当てに来店する方も多い。
サウナ界隈で有名なプロサウナー" ととのえ親方 " 全面プロデュースしたサウナ室は、90度超えのオートロウリュウ式薬草サウナで湿度もちょうど良く心地良いのが魅力。サウナ好き芸人サバンナ高橋さんやオリエンタルラジオ藤森慎吾さん・BE:FIRSTのメンバーなどお忍びで来店したり収録で訪れることもあるので、サウナ好き・銭湯好きには極上の施設だ。
最後にご紹介するのが、東武伊勢崎線(スカイツリーライン)五反野駅から徒歩8分のところに店を構えるラーメンの人気店『ラーメンかみの屋』
3.『ラーメンかみの屋』
『ラーメンかみの屋』のおすすめメニューは、" 長岡中華そば "
醤油ラーメンに生生姜が乗っているあっさりさっぱり系。寒い季節に食べたら体と心が温まること間違いなし。ラーメン好きにも愛される渾身の一杯をご賞味あれ。
今回は、車で行く遠出というよりかは、私の地元での初詣のルーティーンとおすすめしたい場所を中心にお届けしました。
" 足立区なんて犯罪が多いんでしょ!! " →もう過去の話。
1日の利用者が多い日本の駅で第5位(東京駅や品川駅より多い)だったせんべろもできる街『北千住』やリトルマニラと呼ばれるディープタウン『竹の塚』エリアなどまだまだたくさん紹介したい場所もあるので、名誉挽回して来たいと思ってもらえるようにまたいつかグルメ記事を中心にご紹介します!!
<おまけ>
最後の最後…今回ご紹介した足立区に隣接する埼玉県川口市に鎮座する『鎮守氷川神社』へ初詣。毎年著者が初詣に行くおすすめのルーティンなのでご紹介しておきたい。
4.『鎮守氷川神社』
『鎮守氷川神社』とは、室町時代、当地に創建されてスサノオノミコトとクシナダヒメを主祭神にし、現在の宮司で36世という700年以上もの歴史ある神社だ。
『鎮守氷川神社』とは、室町時代、当地に創建されてスサノオノミコトとクシナダヒメを主祭神にし、現在の宮司で36世という700年以上もの歴史ある神社だ。
四季によって御朱印の色が変わる通常の御朱印に加え、新年・夏越大祓・例大祭の限定御朱印の頒布や毎月デザイナーである横尾忠則氏とコラボレーションした限定御朱印帳の頒布があったりと御朱印好きにも人気のスポット。
スサノオノミコトが八俣の大蛇を退治したことから厄祓い厄除けに訪れる参拝者や主祭神が夫婦神であることから縁結びや夫婦和合・安産・子育てなどの祈願に訪れる参拝者も多く、ご祈祷やお守りも参拝者に合う多種多様なあったものがあるので、ご利益に肖ろう。
2024年、新年を迎え、たくさん飛躍したい!!そんなあなたは…家内安全・健康・開運・厄除け祈願など初詣に地元の神社から有名神社・お寺へ足を運んでみてはいかが?読者の皆様が素敵な一年になりますように。
フォローやいいね、励みになっています。いつもありがとう!!
施設概要
(※詳しくは、公式HPを要チェック)
1.『西新井大師』
住所:東京都足立区西新井1-15-1 電話番号:03-3890-2345
初詣の参拝時間:6:00〜22:00(23:00)
※日にちにより変動があるため、HPにて要確認
駐車場なし
<西新井大師参道より>
①.だんご清水屋
住所:東京都足立区西新井1-9-11 電話番号:03-3890-4122
営業時間:9:00〜18:00(品切れ次第終了)正月営業につき変動あり。
②.甘味処なごみ庵
住所:東京都足立区西新井1-9-13 第2たぐちやビル101
電話番号:070-8973-0753 営業時間:10:30~17:00 定休日:水曜日
③.味の横綱
住所:東京都足立区西新井1-5-9 門前華永路 C号 電話番号:03-3802-3177
営業時間:11:00〜18:00 定休日:木曜日 第2・第3水曜日
④.ひものばーとちあずま
住所:東京都足立区西新井1-5-9 門前華永路 電話番号:03-3857-1023
営業時間:18:00〜23:00 (正月期間は、通常時日中営業)定休日:月曜日
2.『堀田湯』
住所:東京都足立区関原3-20-14 電話番号:03-3852-4126
営業時間: 平日14:00〜24:00 / 土日祝:8:00〜24:00 定休日:第2木曜日
駐車場なし
入浴料
大人500円 中学生300円 小学生180円 幼児80円
サウナ料金:男性450円 女性300円
入浴料・サウナ入浴込みの手ぶらセット男性1,300円 女性1,150円
3.『ラーメンかみの屋』
住所:東京都足立区西綾瀬2-7-4 電話番号:03-3887-7807
営業時間:月・火・金11:00~15:00
土・日・祝11:00~15:00 / 17:00~21:00 定休日:水曜・木曜
駐車場なし
<番外編>
4.『鎮守氷川神社』
住所:埼玉県川口市青木5-18-48 電話番号:048-252-5483
受付時間:9:00〜17:00 お正月期間は変更あり。※詳しくはHPで要確認
駐車場あり