現状に満足できないとしたら、何を変えますか? ~初心に戻って俯瞰する~
現状に満足していない。何かしなきゃ!
色々手を付けてみるものの、思うように進まない。
ただ、頑張るだけではうまくいかないとしたら、
何かを変える必要があります。
そんなとき、何を変えますか?
というお話です。
自分の価値観、価値基準を見つめ直す
そもそも、自分は何がしたいのか?
何をしているとき、楽しいと感じるのか?
趣味でも、仕事でも、楽しいと感じることをnoteに書いてみるといいですね。
こちら、私のnote最初の記事。いきなり大テーマの判断基準(価値基準)の話です。
何を書こうか考えて、最初に出てきたのがこれです。自分でも笑ってしまいます。
でも、結局そういう価値感なんだ、と振り返りできるので、書いておくと役に立ちます。
ちょっと今日は、大きなテーマなので、時間がかかるかもしれません。
すみません。
成功した状態は、勝手に描いてOK!
どこを目指すかは、思い付きでOKと思います。
だたし、何度も自問自答して、本当にこれなのか? と考えます。
これも時間がかかります。
妄想 → 構想 → 企画 → 計画
最初の構想段階まで、私は数年以上、温めることがあります。
バックキャスティングは、未来から現在を描く方法。
でも、これも時間がかかる。
うまくいく方法と、うまくいかない方法を洗い出す、
これだけでも1~2か月かかることがあります。
その間、24時間、無意識で考え続けている。
私は、そんなやり方です。
全体を俯瞰する時間
何かを大きく変えるときは、全体のバランスが重要
見落としがないか、俯瞰して考える
これも、簡単なことではないですが、まずはザックリと
納得がいくまで考え尽くすには、かなり時間がかかるので、
不安を抱えながら、走るときもあります。
定期的に考える時間を確保する。
これも重要な管理ですね。
目的と手段をつなぐ
事業計画書の最初は、目的を書きます。その背景や期待効果も
そして、具体的にやること、手段、課題・リスク対策と続きます…
何を変えるか、その目的は?
これらをまとめたものが、事業計画書です。
思い付きで走るのもアリですが、
うまくいかない、現状に満足できない、としたら、
全体を俯瞰して、見直すときかも。
そもそも、どこへ向かっているのか、
今やっていることと、当初考えていたことは、ズレていないか?
新しい制約条件が見えてきたか? 振り返りしているか?
全体を俯瞰して考える時間が、どこかで必要です。
一人で振り返るのが難しい場合は、何人かで質問し合うといいですね。
煮詰まったときは、仲間が助けてくれます!
目的と手段と時間の使い方
事業計画が、大げさすぎるとしたら、
今日1日の予定は書いていますか?
1か月だと、どうでしょうか?
1年の予定は、ほぼ事業計画に相当します。
時間軸を伸ばしたり、縮めたり
結局、24時間をどう使うかで、結果が変わります。
目的に向かって、うまく時間を使えているのか?
そこが問題ですね。
一人で考えるか、だれかと一緒に考えるか
どちらがお好みですか?
この記事を書いたのは、
もうそうビズ企画 代表 川原茂樹
https://mousoubiz.com/
https://twitter.com/mousoubiz