![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144144690/rectangle_large_type_2_abd6dbb9a8561307107fd2ccccaa74dd.jpeg?width=1200)
家庭菜園で葉物野菜を作りにくい時期にあえて作ってみる!
こんにちは、もとです(^^)
家庭菜園の採れたて野菜はみずみずしくて最高に美味しいですよね。
ただし、夏はめちゃくちゃ作りにくい…
高温と乾燥、虫…。
一般的なコマツナなんかの野菜は作りにくい
( ̄▽ ̄)
なので、モロヘイヤ、オクラ、つるむらさき などの健康野菜を栽培してます。
でも、やっぱりよく見る野菜の方が料理しやすいんですよね(^^)
今年こそは作ってやる!!!!
という事でコマツナ、サラダ菜、サニーレタス、ふだん草を作ります!
暖かい時期なので畑に直接種まきしても良いのですが、
苗を作ります!
理由は、
草の方が早く成長して覆われる
事前にうねを準備できない
間引き菜も植え付けたい
そして、種まきから一週間ほど。
![](https://assets.st-note.com/img/1718941024936-dSOXnzZJOW.jpg?width=1200)
左から、
尖葉レタス、丸葉レタス、味美菜(コマツナ)、タイニーシュシュ(ミニ白菜)、ふだん草。
ぼちぼち発芽してきています(^^)
そしてここからは苗を作りますが、ポイントとしてはたくさん作ろうとしない事!
たくさん食べたいとか、間引きした苗がもったいないとか思っていたら手入れが追いつかなくなって結局しっかり育たないこともあります。
なので欲張らずに丁寧に丁寧に♪(^^)
それではまた。