見出し画像

1月の出オチ感がすごい。

1月は、ド派手に登場してくるが、去っていく時は、意外と呆気ないというか、あ、もう終りなんだ、という感じである。

ちょうど30日前、僕たちは新年を祝った。
あっという間に1月が終わった、という感覚ではあるものの、新年とか、お正月とかってもう随分前のことのように感じるのだから不思議だ。

手帳にしたいことリストを書いていたので、1ヶ月経ってみて何ができたかなあ、と確認してみると、どれもこれもしたいことが、東京でしたいことリストであって、今年はまだ一度も東京を訪れていないのだから、ほとんど何もできていない。

東京ドームでジャイアンツ戦をみる!とデカデカと掲げているが、選手たちは明日からようやくキャンプ入りである。

ということは、我々も本格的なスタートは2月からでも良いのではないだろうか。

まあ、力士たちはすでに熱戦を繰り広げ、横綱も誕生した。めでたい。
1月に裸でバトルするってすごいよなあ、寒くないのかな。

プロ野球選手でさえ2月から本格始動なのだから、我々も2月から本格始動ってことにしておこう。僕も勝手にキャンプ入りすることにした。

ところで、なんでキャンプっていうのだろう。テントに泊まるわけじゃないよな。

さて、2月だ。
2月はおそろしい寒さから始まりそうである。
また雪が積もるのか、と考えるだけで気分が落ち込むのだが、2月といえば受験シーズン大本番である。
受験生は体調に気をつけて最後まで諦めずに頑張ってほしい。

共通テストを経て2次試験に挑む人たちはラストスパート、
そして私立の受験はもう本番だ。

併願する人は大変だろうなあと思う。
あと、地方だと、受験するために宿を取って遠方へ赴かねばならない。
格差だよ、これが。
一週間くらい東京に滞在する受験生も多いのだろう。きっと。がんばれ。

僕は、私立の社会が難しすぎて受験をしなかった。(マジでむずい、知らない用語多すぎ)
代わりにセンター利用という便利なシステムがあった。センター試験の結果で合否が決まるというお得なシステムだ。第1志望に受からなければ、D大で学生生活を送っていたのだろう。京都もいいよなあ。神戸も良い街だったよもちろん!

まあ、ホルモーはできなかった。あ、でもあれって、選ばれし者たちだっけ。どちらにしろ無理じゃん。
万城目学、めちゃ読んだなあ。
どちらにせよ京大は無理だった。万城目学と森見登美彦に憧れて、駿台の実戦模試は受けてみたけど、当然の如くE判定でした。
ほんまに何も解けんかった!

2次試験の前日はホテルで過ごしたが、緊張でほとんど眠れなかった、っていうのは今と変わらない。

ほとんど眠れずに本番に挑んだからか、数学でやらかした。

何を証明する問題かは忘れたが、解けた!苦手な数学でこれだけできればもう余裕だと思っていたが、試験終了寸前で、条件を満たしていないことに気づき、その大問は何もできず全失点。

あまりのショックにもう帰りたい気持ちでいっぱいであった。

そのあとは国語の試験だったが、本当に何も覚えていない。
合格発表も見たくなかったが、夕方になってまだみていないのを見かねた親にせっつかれて仕方なく見たら合格していたので、すぐにドラクエを買いに行った。
その時はドラクエ9、DSだ。懐かしい。
そしてそのあとはずーっとドラクエをしていた。100時間のゲームなど勉強に比べれば、楽勝である。
その結果、大学に入ると、周りのレベルの高さにビビり散らかすことになる。
僕の脳みそは、受験勉強で得た知識を全てドラクエで上書きしてしまったのだ。本を読むとか、TOEICとか勉強するべきでした、はい。
これから大学生になる方は、気を緩めすぎぬように。

ということにならぬよう後悔のないように1日1日を大切にしたい。これは教訓である。

それでもゲームはしたい。
ペルソナ5を久しぶりにしたくて仕方がない、
それはペルソナ5の舞台が東京だからである。

僕の東京の知識は全てペルソナ5で学んだ。
その結果、あまりにも偏っているのだ。
三軒茶屋、渋谷、吉祥寺。そして井の頭公園。

だがしかし、ペルソナ5はクリアするのに100時間を要する、超大作である。今またペルソナに手を染めたら(ペルソナに手を染めるなってラップの歌詞にできそう)2月はおろか3月も終わる。

うーん、4月まで我慢じゃ、いや4月はきっと文フリの準備で忙しいぞ、う、どうすれば。
そうか、1日1時間だけすればいいのか、ってのができれば良いのだけれどね。なかなかうまくいかないのである。

文学フリマといえば、いよいよ来週である。今度の舞台は広島である。
10年ぶりくらいに広島を訪れるので今から楽しみである。

牡蠣食べたい。お好み焼き食べたい。とにかく美味いものを食べたい。

もちろん僕のZINEも売りたい!!売れてほしい。頑張ろう。
処女作ZINEの2刷も届いた。
新作は結構順調に売れている。この調子だ!

そして、新たなものをかくのだ。
広島に行くことで、なにか刺激を受けたい!!浴びたい。

すっかり忘れていたのだが、今日は、新幹線の切符を買った。
窓側の席が1つだけ空いていた。よかった。

当日入りするので、新幹線が7時発とかだった。起きられるかな。

寒いしなあ、週末には寒さがどうか和らいでいますように。

広島の美味いもの、知っていたらぜひ教えてください。








いいなと思ったら応援しよう!

守田樹|凡庸な日常
もしよろしければ、応援いただけるとうれしいです。いただいたチップは、創作活動に大切に使わせていただきます。いただいた際は、いつも喜びの舞を踊っています。