
彼との暮らし9ヶ月目と一人時間を見つめること
彼のいない夜は、どうしても彼のことを考えてしまいます。離れている時くらい自分の好きなことを、とも思うけれどなかなか難しいです。
彼と付き合ってどのくらいだろう、ざっくりでも1年半が経っているようで、その事実に驚きました。え、四捨五入したら2年ですか?
元彼も友達から恋人になったタイプだったので長かったですが、彼らとはなんとなく終わりがあるような気がしながら付き合っていました。こう書くと失礼だけれど、なんとなくなので言語化されないモヤッとした感じで頭の中にそうあったという感じです。
でも彼とはそんな終わりが見えないんですよね。不思議です。“ずっとこのまま”では無いにせよ、こんな感じでの暮らしが続いていきそうと思えます。同棲も9ヶ月経っているみたいです。もう絶句。誰かとの暮らしがこんなにも長く続けられなんて…人生何があるのか分からないなぁと思わざるを得ないです。
私は彼にとことん甘えていると思います。何から何まで。休日、活動している彼を置いて寝ている私は、彼に起こしてもらおうと「起こして〜」を手をひらひらさせます。彼は手を取り、起こしてくれますが、そのまま肩を押されてまた寝っ転がらせます。あれ、起き上がれてないし、甘えさせてもらってないな?
彼の寛容さとか、私よりずっと大人な姿勢に何度も助けられ、救われています。私は自分が大人だと思っていたのに、彼といると全然だなと思います。もう一生大人になんてなれないかも。どうしたら彼のような人が育つのか不思議でなりません。
私は人の考えていることとか、言葉の背景とかを汲み取るのがまぁできるかなと思っていたのですが、彼のことは全然分かりません。違う星から生まれたと思わないと辻褄が合いません。彼くん、地球人で無い説浮上。
彼は私のなにがいいのか?それを知ることは諦めました。たぶん私の頭じゃ理解できないと思いました。何度か聞いて、答えてくれるときもありましたが、結局「?」で終わります。意味がわからない。理解ができない。ただ、どこかは具体的には分からないけれど尊敬されている部分はあるようです。お互い尊敬して、この関係が成り立っているなら、それは私の本望なので、その先を聞くのはやめました。
私には友達がほぼ居なければ、彼氏がいる人はいないので、どなたかの価値観と照らし合わせてみたいのです。今日彼は飲みに出ています。ちなみに昨日もです。月に2回くらいは仕事の人、同期や先輩と飲みに行っています。具体的に誰とか、女の子はいるのかとか知りません。ギリギリその日の内(寝るまでが今日換算なので時刻はとっくに12時をまわっています)には帰ってきます。終電すら逃し、近くの駅まで電車で、そこから数駅分は歩いているときもあるようです。最初は「いつ帰ってくるかな」とソワソワしたり、「帰ってこないんじゃないか?」なんて不安にも襲われていましたが、最近では先にさくっと寝てしまおうと布団に入って、ほぼ寝る状態でいます。こんなにほっといていいんでしょうかね。私はいいと思ってしているのですが、こういうのを女友達に話したりしたら「そんな彼氏良くないよ〜」とか言うんでしょうか?
彼がどうこうは置いておいて、そんな話ができるような友人も欲しいなと思います。
とにかく今は、え?もう1年半も付き合ってるの?という驚きを持ちつつ、今日は彼が帰る前に寝てしまおうと思います。
もう少し書きたくなったので、続けます。
先月は私がダメダメすぎて、生きる活動できず、家大荒れです。片付けたいし掃除機しなきゃなあ。
12月はたくさんやっていた鍋もなかなか出来ず、私としてはちょっとモヤッとします。自炊したい…でもはじめて大根1本買って、煮込みと大根フライを作ってみました。もちろん余りは冷凍へ。辛い日の簡単スープの具になります。
牛すじ肉を買い、すじを頑張って切り、大根も下準備をし、グツグツ放置。日本人で良かった〜って味ができて嬉しくなりました。ほっこりです。
インスタで見た大根フライは思いのほかほっくりでポテトみたい。ニンニクチューブと塩多めの味付けだからかな?発信元は野菜嫌いの子供に食べさせることわ目的としていましたが、ビールに合うおつまみにまた出会えました。満足。
そろそろ自炊復活したいな〜というのが欲望です。私、母は料理がかなり好きそうで「新しい家電いいの〜!聞いて〜!」って言うのか良くあり、妹は管理栄養学科に通っているので?お菓子をよく作ります。課題で食事を作ることもありました。そんな家で育ち、作ることに興味も無く、ひたすらに食べ専な私でした。「一人暮らししたら餓死する〜」とか言っていたのに、今では率先して作ります。たのしい作るの…。noteてレシピを見つけるとすぐ作るし、そして美味しいから無限ループです。また探そっと。
1月にメンタル的に不安定になってから、積極的に一人時間を取るようにしています。そこでいろんなことを構想します。基本不安とかって考えすぎが原因なんです。それでも考えるのが私だけれど、ちがう考えるもあります。今とか未来を考えすぎるから病むのであって、日々を楽しくすることややりたいことを考えるのは病みませんよね?そんなことも考えるようにしています。
最近は本、写真集作りとコミュニティについて構想しています。エッセイ集を作りたい!のはなんとなくあり、ただどうやって?はまだまだなので、文フリに行ってからと思っています。ただ写真集ならアルバムを作れる!と思い、絶賛選別中です。もちろん舞台は広島。過去3回の広島旅の写真を選別して、加工しています。そろそろページ構成を考えだします。まずは自分の手元に、開いた時にときめくものを作りたいのが目標です。まあ、普通にスマホで見返すだけでときめくし、行きたいし、住みたいし、帰りたいって思うんですけどね。
あとはフォトエッセイにしたい!とかも考えています。時間はたっぷりあるのでゆっくり少しずつ、やりたいことを消化します。
それからコミュニティに入りたいor作りたいと考えています。入りたいのはずっと前から興味あるところ。超悩み中です。別で、さっきの本作りの話に戻りますが、エッセイをnoterさんから集めるの良いのでは!???と天才的なことを思いつきまして、私が今悩む仕事のことって、どんなひともぶつかる壁だと思うんです。これを共感性の高い人達の異なるエピソードを集めたら…解決策をその人なりに編み出せるようになるんじゃないかな?って思いまして。
私自身は会社に行って、かなり解消してもらえそうです。でもメンタルが身体にも影響している状態なら休むとか辞めるとか、そんな選択もありだし、もしかしたら自分でなんとかできることも、考えようによってはあるかもしれません。何も変わらなくても、ちよっと上司に相談して良い解決策がもらえるとかもあるかもしれません。
そんなエッセイ集を作りたい!って思ってもらえるような人たちとそのままコミュニティに作りたいな〜なんて、構想もあります。いかがですか?興味あればDMでもコメントでもください!!!
さてさて、流石にそろそろ寝ようかなという時間になってまいりました。彼くんまだかなー?と思いつつとLINEは開きません。私の心はもう寝ています。
来週の休日にはたのしい予定をいれました。来月あたりには、そろそろ旅に出たいです。うーんできるかな。。いろんなところに相談です。
温泉に行きたいけれど、地元近くは私はかなり行ったんですよね。強いて言うなら草津は行きたいな〜同棲生活で毎日は楽しいけれど、旅の時間はやっぱり特別なんです。彼と過ごす休日も好きだけれど、それでも遠くに出たいのです。彼との旅がしたいというより、私がとにかく外に出たい!そんな気持ちがあります。そろそろどこか調べてみようかな。来週の宿題にでもしようと思います。旅行記書くのも今から楽しみです。
うーんと悩む前に寝ます。それではみなさんもいい夢を。おやすみなさい。
いいなと思ったら応援しよう!
