ナン 【2】 インド各地のタンドール
「大きく作ったナンを、その大きさを強調させるためノーカットでサーブする」
これが日本のインド料理店で独自進化したナンの提供方法だった。一方インドでは数片にカットされて出される、と前回説明した。しかしそれはあくまでもレストランでの場合である。
インドでは大衆食堂や屋台などさまざまな場所でさまざまなナンが出される。その形状も、日本でもなじみのあるものから見かけないものまで幅広い。店でカレーと共に出されるだけでなく、ナンを単体で売っている「ナン屋」が存在するのだ。
この話が読めるのはこちら↓
2024年12月13日(金)発売
『深遠なるインド料理の世界』小林真樹/著