見出し画像

リフレーミングの秘訣/東 豊①

はい。行動分析学memoに続いては、リフレーミングについて勉強したいと思います。リフレーミングという単語、どこかで聞いたことのある人も多いのではないでしょうか?

なぜリフレーミングなのか
今回、amazonでポチッとしたのは「リフレーミングの秘訣-東ゼミで学ぶ家族面接のエッセンス-/東 豊」という書籍になります。

https://www.amazon.co.jp/リフレーミングの秘訣-東ゼミで学ぶ家族面接のエッセンス-東豊/dp/4535563152/ref=cm_cr_arp_d_bdcrb_top?ie=UTF8


 なぜ、リフレーミングなのかといいますと、本来であれば、行動分析学の書籍を読んだので、応用行動分析学(ABA)について進めようと思ったのですが、専門書だけあって金額が少し高かったんですね。学ぶためには、投資を惜しむな!とおっしゃる方も多いかと思うのですが…4月に転職をしまして給与がひと月あたり10万弱下がってしまうんですね。苦笑
 以前は、賞与がなかったので賞与も含めると少し減るぐらいなのですが、やや買い物に慎重になっております。そこで手頃な金額で購入できた書籍の中でこのリフレーミングがあったというところです。また今回、勤める会社の研修担当の方からも勧められたということもありました。

読み進めるにあたり
 前回の行動分析学のときのようにアウトプットするためにもnoteを活用したいので分割で記事にしていきたいと思います。前回は、6つに別れてしまったので、もう少し短くしたいと思います。今日の時点で基礎知識編については、読み終えていますので明日以降、残していこうと思います。

明日から出勤になりますので、電車の中でポチポチ出来たらと思います。



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?