見出し画像

❤️(特典以外無料 )⭐️『スピリチュアルで謎解く』【Vol.26】▶︎『うさぎtoかめ』の深すぎた話❗️

⭐️【あらすじ】

前回の記事では、(たぶん)世界初となる【モナリザ】に隠された「ダ・ヴィンチコード」を解き明かす上での「重要な鍵」、その基準となる『○(円形)』が何(どの部分)であるかをお伝えしました。
さて、今回の記事は『小林正観さん』の関係者からのお誘いで参加した『三遊亭歌之介(四代目圓歌)さん』の話を参考例にあげながら、『モナリザ』に隠された前回の秘密に続き、「ダ・ヴィンチコード」を重ねるために必要な【2つ目の条件】について解説させていただきます。

今回の「落語家さんの講演会」で聴いた話が、どのようにして『モナリザ』の謎を解くための秘密に繋がっていくのか、ご興味がある方は、ぜひ本編も覗いてみて下さい。

⇩【前回の記事】は、コチラです⇩

✡️ 【有料特典について】

⭐️有料特典の情報は期間限定の公開とさせていただく予定です。
⭐️告知なく掲載を終了する可能性もありますのでご了承ください。

記事の最後に、その「リンク先」と「キーワード」を添付しておきます。
そして、もう一度「今回の話」をこの『答え』に照らし合わせてお読みいただくことで、より深く内容を理解することができると思います。



⭐️ 『うさぎtoかめ』の深すぎた話

私がこの落語家さんを好きになったのは、以前、小林正観さんの関係者の方から講演会を企画したのでと誘っていただき、それまで特に落語に興味があったわけでもなく、なんとなく付き合い程度のつもりでチケットを持って会場に向かったのが始まりでした。
そして、そこで聴いた話は、落語というより講演会のような内容で、それが今でも強く印象に残っています。

ただ、それはずいぶん昔のことなので、その時の録音テープなども手元に残っておらず、自分が持っている落語CDや、ネット販売、YouTubeなんかで探してみましたが、残念ながら同じ話は見つかりませんでした。
その代わり、ネットで「この話」を紹介している投稿記事を見つけました。
今回は、そこで紹介されていた内容の一部をお借りします。

その「三遊亭歌之介(四代目圓歌)さん」の話とは、以下のような内容でした。

*********
⭐️【『うさぎtoかめ』の深すぎた話】

私の遠縁に当たるジュポン化粧品本舗「故養田実(ようだみのる)社長」から教わった忘れられない話があります。

私が『真打ち』になったのは、昭和62年5月。
「林家こぶ平(九代目林家正蔵 )さん」と一緒の昇進でした。

その日、『真打ち』が発表されると、2人がいる部屋に一斉にマスコミが押し寄せたのです。
ところが、フラッシュを浴びたのは「こぶ平さん」だけでした。

数メートル横に私がいたのですが、どこの社も見向いてもくれませんでした。

考えてみれば、「こぶ平さん」は「正蔵」、「三平」と続いたサラブレッド、一方の私は、いわば落語界には何の縁もない田舎生まれ、田舎育ちの『駄馬(だば)』でした。

私は悔しくて涙を抑えられなくなって走って外に飛び出し、電車に乗りました。
すると、そこに偶然にも「養田社長」がいたのです。

「歌さん、浮かぬ顔してどうしたんだ?」
と聞かれ、私は理由を話しました。
すると「養田社長」はこう切り出したのです。

『【ウサギとカメの童話】があるだろう。
「ウサギ」は、どうして「のろまなカメ」に負けたのか。
言ってごらん!』

私は答えました。
『ウサギにはいつでも勝てるという油断があったのです。
【人生は油断をしてはいけない】という戒めです!』


「養田社長」は、
本当にそう思っていたのか?
『0点の答えだ!』
と語気を強めて、静かにこのように話したのです。

『カメにとって、相手はウサギでもライオンでも何でもよかったはずだ。』
『なぜなら、カメは一度も相手を見ていないんだよ!』

『カメは、旗の立っている【頂上】、つまり、【人生の目標】だけを見つめて歩き続けた!』

『一方のウサギはどうだ、絶えずカメのことばかり気にして、大切な人生の目標をたった一度も考えることをしなかったんだよ!』

『君の【人生の目標】は、「こぶ平君」か!』

歌之助さん:『違います!』

養田社長:『賢いカメになって、歩き続けなさい!』

さらに「養田社長」は言葉を続けました。

どんな急な坂道があっても、止まってはだめだよ!』

『苦しいときには、「ああ、何と【有り難い】急な坂道なんだ、この坂道は俺を鍛えてくれているではないか」、と感謝しなさい!』

『【有り難い】というのは、「難が有る」から「有り難い」のだよ!』

私は、社長のこの一言で迷いが吹っ切れたのです。
そして、自分の【人生の目標】に向かって黙々と歩き続けよう、と思ったのです。

*******
(致知出版社:2022年08月24日投稿記事より一部引用)


⭐️ 「天の声」からの一言。

*******
【『ミケランジェロtoダ・ヴィンチ』
私の遠縁に当たるかどうかも不明な、スピリチュアルな「天の声(ヒラメキ)」から教わった忘れられない話があります。

私が【358の正体】をネット小説で発表したのは、今から数年前。
「人気小説家さんたち」と一緒の日に投稿しました。

その日、人気ランキングが発表されると、私たちがいる投稿サイトに一斉に読者が押し寄せたのです。
ところが、「イイね!」の数が増えたのは「人気小説家さんたち」だけでした。

同じ「ミステリージャンル」に私がいたのですが、どの読者も見向いてもくれませんでした。

考えてみれば、「人気小説家さんたち」は「ベテラン」、「プロ」、「タレント」などの有名人、一方の私は、いわば小説には何の縁もない田舎生まれ、田舎育ちの『駄馬』でした。

私は悔しくて涙を抑えられなくなって走って外に飛び出し、車に乗りました。
すると、そこに偶然にもスピリチュアルな「天の声(ヒラメキ)」がいたのです。

『モモ(momox358)さん、浮かぬ顔してどうしたんだ?』
と聞かれ、私は理由を話しました。

すると「天の声」はこう切り出したのです。
『【ミケランジェロとダ・ヴィンチの「宿命の対決話」】があるだろう!』
『あのダビデ像で有名な「ミケランジェロ」は、どうして「(納期に対して)のろまなダ・ヴィンチ」に負けたのか、言ってごらん!』

私は答えました。
『あの「ミケランジェロ」には、いつでも勝てるという油断があったのです!』
『これは、【人生は油断をしてはいけない】という戒めです!』


「天の声」は、
本当にそう思っていたのか?』
『0点の答えだ!』
と語気を強めて、静かにこのように話したのです。

『この「ダ・ヴィンチ」にとって、相手は「ミケランジェロ」でも「ラファエロ」でも何でもよかったはずだ!』
『なぜなら、「ダ・ヴィンチ」は一度も相手を見ていないんだよ!』

『ダ・ヴィンチは、旗の立っている【歴史の頂上】、つまり、【死後まで見通した人生の目標】だけを見つめて歩き続けた!』

一方の「ミケランジェロ」はどうだ、たえず「ダ・ヴィンチ」のことばかり気にして、大切な【死後まで見通した人生の目標】をたった一度も考えることをしなかったんだよ!』

『君の【死後まで見通した人生の目標】は、「人気小説家さんたち」か!』

モモ(momox358):『違います!』

天の声:『賢い「ダ・ヴィンチ」になって、歩き続けなさい!』

さらに「天の声」は言葉を続けました。

どんな急な坂道があっても、止まってはだめだよ!』

『苦しいときには、「ああ何と【有り難い】急な坂道なんだ、この坂道は俺を鍛えてくれているではないか」、と感謝しなさい!』

『【有り難い】というのは、「難が有る」から「有り難い」のだよ!』

私(momox358)は、「天の声」のこの一言で迷いが吹っ切れたのです。
そして、自分の【死後まで見通した人生の目標】に向かって黙々と歩き続けよう、と思ったのです。

********
(致知出版社:2022年08月24日投稿記事より一部引用)


さて、ここまで辛抱強く読んでいただいた方、どう思われたでしょうか?
たぶん多くの方が気になるのは、「そんな三遊亭歌之介(四代目圓歌)さんの真似」よりも、『モナリザ』に隠された「ダ・ヴィンチコード」を重ねるために必要な【2つ目の条件】ではないでしょうか。

ということで、お答えしましょう。
こんな私ですが、これからお伝えする話、これも、(たぶん)世界初の情報だと思います。

実は、前回の記事では結論として、
【モナリザ】に隠された「ダ・ヴィンチコード」を解き明かす上での「重要な鍵」、その基準となる『○(円形)』が何(どの部分)であるかをお伝えしました。

ところが、ダ・ヴィンチさんは、【モナリザ】という作品に対して、これが本物であるかを判別するためには、1つの秘密を知っただけでは解き明かせないような仕組みにしていたのです。
では、その『2つ目に重要な鍵』として、「ダ・ヴィンチコード」の中に何を組み込んでいたのか?

ということで、もうこれが何を意味するかお気づきだと思いますが、結論を述べます。

ダ・ヴィンチさんの作品である【モナリザ】に隠された『2つ目の重要な鍵』とは、その肖像画で、「ダ・ヴィンチコード」を重ねたときの【頂上(上端)】のことだったのです!


⭐️【まとめ】

今回の話、いかがでしたでしょうか。
私のような凡人が解き明かした発見ですので信じてもらえないかもしれませんが、もしもご興味がある方のために続きを書きます。

では、本題の『モナリザ』という作品の【頂上(上端)】、その驚くべき部分とはどこだったのか?

当初、私は、『モナリザ』という作品には「ダ・ヴィンチコード」が組み込まれていないと思い込んでいました。

ところが、前述のとおり、私はこの勘違いを覆す「ダ・ヴィンチコード」に隠された『2つ目の法則』を発見したのです。

その法則とは、隠された「ダ・ヴィンチコード」が重なる【頂上(上端)】が『モナリザ』のどこかに必ずあって、1つの作品(サルバトール・ムンディ)で「ある部分」に使われると、【頂上(上端)】は違うどこかに移動して、この「ダ・ヴィンチコード」の中をぐるぐる回っている。

私は、これまでに解き明かしたダ・ヴィンチさんの作品【最後の晩餐】や【サルバトール・ムンディ】の先入観を捨て、「ダ・ヴィンチコード」としての【頂上(上端)】がどこに移動したのか、スピリチュアルなヒラメキを待ち続けました。

そして、ついに私は(たぶん)世界初となる【モナリザ】に隠された「ダ・ヴィンチコード」を解き明かす上での「重要な鍵」、その基準となる【頂上(上端)】が何(どの部分)であるかを発見することに成功したのです。

めでたし、めでたし…


今回の『有料特典』は、
(たぶん)世界初の情報である【モナリザ】という作品が本物であることを証明する鑑定方法について、その際に重要な鍵となる、「ダ・ヴィンチコード」を重ねるための【頂上(上端)】はどこに移動したのか、その答えを明かします。


⭐️【あとがき】

この記事を最後までお読みいただき、心より感謝申し上げます。

(追伸)
話が途中でどこかへ行ってしまいましたが、今回、なぜ 記事の参考例に【『うさぎtoかめ』の深すぎた話!】という「スピリチュアルな謎解き」的にどうかと思われるような「三遊亭歌之介(四代目圓歌)さんの話」を選んだのか?

実は、この教訓と似たような話を、私も以前に経験していたことを思い出したからでした。

それは、20年以上も昔のことですが、同じ趣味がきっかけで親交のあった一人の女性の言葉でした。
その時は理解できませんでしたが、ダ・ヴィンチが残した(遺した)秘密を知るようになって、最近、ようやくその意味が少し理解できたような気がしています。

当時、私たちは「和紙作家」という道を目指していたのですが、久しぶりに再会してみると、なんと彼女は「仏像彫り作家」を目指して弟子入りを決意し、住み込みでの修行を始めていたのです。

当然のように、私がその理由を質問すると、彼女は意外な言葉を口にしました。

『仏像って、自分が生きている間に良さを理解してもらえないモノだから!』

少しでも早く、自分の和紙作品を完成させて、個展などで発表したいと思っていた当時の私には、申し訳ないですが、その真意が理解できませんでした。

彼女の言葉は続きました。

『和紙作家として、自分が目指す【より自然に近い表現】は、どうしても【自分が】という欲が捨てきれないと、その限界を感じたから!』

彼女の理由は、「欲が捨てきれない」のならば、「欲を出しても結果を知ることができない」という【死後まで見通した人生の目標】を『仏像彫り』という世界に見つけていたのです。
そして、より永く残るモノを。

(深イイ〜!)
心の中で、私は目の前のレバーを両手で前に押しました。

今回の記事、なんだか変な展開になってしまいましたが、少しでも誰かの参考になれば嬉しいです。


さて、今回の物語はここで一旦終わりを告げ、また新たな冒険が始まりますが、ご安心下さい。
この冒険の未来に存在する現在の私(momox358)は、これが最終的に奇跡のハッピーエンドを迎えるノンフィクションであることを知っています。
よろしければ、この冒険で私が体験していくスピリチュアルな旅に引き続きお付き合いいただき、次回作でさらに明らかになる秘密に、どうぞご期待ください。


✡️ 有料特典について

※ この有料特典は期間限定の公開とさせていただく予定です。
告知なく掲載を終了する可能性もありますのでご了承ください。

記事の最後に、その「リンク先」と「キーワード」を添付しておきます。
そして、もう一度「今回の話」をこの『答え』に照らし合わせてお読みいただくことで、より深く内容を理解することができると思います。

⇩【次の記事】はコチラです⇩

===ここまで無料エリア===

✡️ 有料特典

ここから先は

178字 / 1画像
この記事のみ ¥ 358

この記事が参加している募集

よろしけれサポートをお願いいたします。 今後より多くの方にお伝えして行く活動費や、応援したい方への支援に使わせていただきます。 よろしくお願いいたします🙇‍♂️