#日記
何かを伝えることの肝はコミュニケーションである
こんばんは、mokkoです。
明日から60,000PV達成記念として無料オリジナルBGM作成企画を行いますが、先回の企画で32名の方が参加して頂けて、喜んで頂くことができました。
そのことから今回も企画を行いますが、
先回参加して頂いた方から、友人が結婚式を挙げられなかったので、曲を送りたいというメッセージを頂きました。
そこから考えて、先回参加して頂いた方も参加できるように誰かに曲をプレ
想いを言語化してみよう。新たな発見をするには継続するだけでいい
こんばんは、mokkoです。
僕が作曲を始めて20年が経ちますが、何故これほどまでに継続することができているのかというとたまに『閃いた』と唸るメロディーがふと頭の中で鳴り始めて、
そのメロディーとの出会いが飽き性の僕をここまで連れて来てくれたのと同時にただ継続できるだけで作るスピード感をつけることができたことで、
即興というものをライブ感をもってできるようになっていきました。
僕はその場、
本音で生きてみるとどんどん人生が楽になれる。あなただけの幸せルールを作っていますか?
こんばんは、mokkoです。
僕は今自分基準で楽しいことだけをやるようにしています。僕の時間もお金もどうやったら循環をするのかを追求して使うようになって、
お金も時間も使い方を経験から学んでいくと、精神や健康に繋がっていることが分かってきますので、
その辺りのことを書いていきます。
僕の人生の価値観を変えてくれた一言僕は、自分を満たす為の時間やお金という資産を使っていて、どんどん無駄に浪費
思いきり自分を出してみよう!思い込みが無くなっていくと生きやすくなる
こんばんは、mokkoです。
僕は母が亡くなってから、父親と向き合う時にこの思考を一番大切にしてきましたので、
いかに思い込みを外すと生きやすくなっていくのかについて書いていきます!
視野が狭いと表面で相手を評価してしまうこれまでは、父親の前では”素直でなければいけない”とか”本音で話してはいけない”と制限をかけまくっていました。
当然、心から接することができず、いつも上っ面の会話だけをして