マガジンのカバー画像

どくしょのおと

19
世界のことがわかる本が好きです。知らないことを知るって楽しいですね
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

言葉の機能のなかには本来存在しないものをあったかのように示す機能があったことを知ると少し生きやすくなるかなと思う。

言葉の機能のなかには本来存在しないものをあったかのように示す機能があったことを知ると少し生きやすくなるかなと思う。

菊池寛「怨讐の彼方に」

雑多なあらすじ〜色々ありまして、人殺しした主人公が仏道を会得して難所の絶壁をぶち抜いて道を通じようとコツコツ穴を掘っていたところに、遺児となった息子が親の敵討ちにやってきたが、これ、もうすぐ貫通するからちょっと待っててね、てなって、じゃ一緒にやりますってなってコツコツやっていたらとうとう貫通して、2人で喜び合う話。

ボランティアというべきか、まあ、金銭が生じない働きとす

もっとみる
ハートは心であり、心臓であり、その人そのものであるということ。

ハートは心であり、心臓であり、その人そのものであるということ。

ライオンハートことリチャード1世。(Richard I, the Lion Hearted, Coeur de Lion)フランス語しか話せなかったという彼ですが、愛称がライオンの心を持つ王様(獅子心王って言います、普通)というSMAPの有名な曲で呼ばれていたことは日本でも有名です。と言いますか、もはやあの曲のおかげでリチャードのことを知ったようなものです。

ざっくりリチャード1世の話を。イギリ

もっとみる
オーストリア帝国とハプスブルク家

オーストリア帝国とハプスブルク家

オーストリアの首都「ウィーン」

何気なくBSをつけていたら、Vienneとかいうタイトルで持ってウイーンを紹介されているので混乱しておりましたら、フランス語の表記だったのですね。ウィーンというのはドイツ語表記。オーストラリア自体はヴェアンというそうです。

ウィーンといえば、音楽の都。
それから、千年王国ハプスブルグ帝国の首都でもあります。

ハプスブルグ家出身ルドルフ1世が1273年に初めての

もっとみる