シェア
「死にたい」 そう思う度、決まって思い浮かぶのは、あなたの顔。 我ながら、重い女だなと思…
そっか、私達って友達なんだよな。友達からのDMに、改めて思った。高校来の友達が、彼氏さんと…
高校からの友達が、私は大好き。その友達とは、いつも一緒に行動していた訳ではない。寧ろ、当…
友達を誇りに思う。 社会福祉学科の卒業生として、オープンキャンパスで前に立って語る姿が、…
大学で出会った友達とすれ違いがあって、卒業してから互いに距離を置いていた。だけど、仲直り…
最近ずっと抱えている、鬱屈とした自分の気持ち。それをようやく、高校生来の友達に話すことが…
「○○先生のもとで学びたくてこの大学を選んだんです。」 今朝。友達が大学の先生のツーショットとともに、その言葉を載せていたインスタのストーリーを目にした時、何て素敵な理由なんだろうなと、私は目を輝かせながら思った。だって理由があまりにも、素敵すぎると思う。眩しい。 友達がその先生のもとで学べて、よかったなと思う。そしてそんな友達とこの大学で出逢えたのが、私はとっても嬉しいんだ。 そうして私も、大好きな先生に少しの間、思いを馳せた。 私は友達と違って、その先生の存在を大
自分の言動が相手を悲しませていたと知って、大きな罪悪感を抱いた。涙が溢れ、心が痛くて胸が…
謝恩会が無事終了した。実を言えば、形式が立食パーティーとあって、少し不安に感じていた。約…
私が大学で出逢えた、卒業後も大切にしたいなあと思う、同期の人数。学科の学生の約1割。私に…
何気なく覗いた、私が所属する学科のインスタ。投稿されている写真達が懐かしくて、思わず顔が綻んだ。頑張り抜いた大学生活の記録が、何故か走馬灯のように想起された。 * 大学2年生、始めて手伝ったオープンキャンパス(以下:オーキャン)の運営。先生にお声掛けいただいて始めたそれは、私の性分に合っていたようだった。その年だけで2.3回、更には3年生で9回程、参加を重ねた。2.3年の学年末には学科長から表彰された。気恥ずかしかったけれども、嬉しかったのを覚えている。 * 2年生の