![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154193147/rectangle_large_type_2_74b4454acd34964e51f793e237ef7fdc.png?width=1200)
Photo by
emitochio
肌か 髪か
数年前のドラマで、寝る間もなく昼夜問わず取材に奔走するジャーナリストを演じた女優さんに対して、
「肌が綺麗すぎてリアリティがない」
という視聴者の声が寄せられたそうです。
確かに、肌はその人のライフスタイルを映し出します。
職業、経済、食生活、嗜好、そして、たぶんこの人はこんな人だろうという人格まで‥。
とある有名ヘアメイクの方のお話。
「パッとその人を見た時にまず目に入ってくるのは髪。
髪 対 肌 は 7 対 3 ぐらい。
それぐらい 髪はその人の印象として重要だと思っている。」
私たちが鏡を見るとき、だいたい真っ正面から自分を見ます。
でも第三者とは、いきなり真っ正面から向き合う機会より横顔や後ろ姿が見られていることの方が多いんですよね。
だから顔より肌より 髪。
この言葉を聞いて以来、私は ″肌″ 以上に ″髪″ に気を配るようになりました。
特に 髪型というよりも 質に。
髪も肌同様、その人の人と成りが見えます。
「髪は顔の額縁」
「髪は女の命」
とはよく言ったものです。
そもそも頭皮と顔は繋がっているわけで‥。
やはり土台美容は重要なんだなと、あちこちメンテナンスが大変になってきた最近 特に思います。
年々、イタチごっこになってる気も(笑)
体も心も土台が要。
がんばりすぎず、抗いすぎず、自分の土台と上手く向き合い、付き合っていきたいものです。