見出し画像

どんな状況でも乗り越える術「自分をご機嫌にする方法」を知っておく

久しぶりの感覚だった。

「あ。今日が終わる…。やっと自分の時間が取れるのに、疲れが溜まってる…。note書くより、横になりたい…。」

先週の金曜日に年長の息子くんが発熱し、園を休んだ。
翌朝も39.8℃で辛そうだったため、かかりつけの小児科を受診し、検査したところインフルエンザA型と診断された。

園でも小学校でも流行しているとは聞いていたものの、「とうとう我が家にも来たか…」と思い、息子くんと私はなるべく他の家族と別室で過ごした。

発熱してすぐには、息子も体が震えたり、急に嘔吐したりとなかなか大変だった。咳き込むと痰が絡んで吐いてしまうので、夜中に咳き込む度に何度も背中をさすった。

3日間くらい、ぐっすり寝られない日々が続いた。
それでも、休めないくらい仕事に追われている夫にうつすわけにもいかないし、姉たちにもうつしたくなかった。

(なんとか乗り越えよう…!!!)

ただ、その願いも叶わず、小6の長女、小4の次女も月曜日には39℃を超えてしまい、検査したところ同じくインフルエンザA型だった。

結局、私はこどもたちがずっとお休みだったので、12月8日から15日まで自宅でずっと過ごすことになった。

夫も心配こそしてくれていたものの、12日に発熱し、会社を休んだ。

「14日から息子くんが登園できるし、16日から娘たちも外出できるし、17日は私が半年前から楽しみにしていた忘年会もある!よぉし!頑張ろう!!」

と意気込んだ矢先のことだった。

(誰も悪くない…)

と思いつつも、心身ともに疲れはピークに来ていた。

こどもたち3人の3食に加え、夫のご飯や対応も増えた。

「ねぇ、このゲームやってる?」

暇を持て余した夫が洗濯物を干している私に声をかけてきたけれど、もはや何の感情もわかなかった。
こどもたちに返事をするように「へぇ、そんなに進んでるんだね!」と笑顔で答えた。

もう、モヤモヤする気力すら、湧いてこなかった。

睡眠と、一人時間と、楽しい対話の時間。

どうやらこれらが不足すると、私のイライラは溜まるらしい。

逆に言えば、睡眠と一人時間と楽しい対話の時間が確保されていれば、
例えやることが増えたとしても、私はたいていご機嫌に過ごせるのだ。

そして、最近はご機嫌になれる時間が確保されていたのだとも言えるなぁと感じた。

自分が満たされる方法を知っている上で、満たすための時間と場所と関係性を作れていたことにも気付けた

これは数年前には出来ていなかったことだから、大きな進歩でもある。

いやぁ、しかし、自分をご機嫌にする方法を知っておくのは本当にオススメだ。

実際、疲れは溜まっていたものの、
「ママ、10時から11時まではお部屋にこもるね~!」と一人時間を確保したり、
楽しく対話するZOOM会や音声配信の時間も優先したことで、メンタルが崩れることはほとんどなかった。

多少イライラすることが増えた時もあったけれど、そういう時こそ積極的に変顔をした。声色を変えた時もある。

そうして、気軽にふざけていた。

そう。おふざけも私のご機嫌アクションの1つだ。

「ご機嫌アクション」って何よって感じだけれど(笑)

モノマネ王のコロッケさんのようにあごを突き出してみたり、(あんなに可動域は広くないけどね!笑)
とてもじゃないけど人は見せられないような高速かまきりみたいな動きをしてみたり、
そうやってママがふいにふざけると、こどもたちは爆笑してくれるのだ。

(きっとこんなに笑ってくれる時期なんて今だけなんだから、この無敵状態を存分に味わうと決めている。)

こどもたちと突発的にふざけながら笑い合う時間も、私にとっては大切な時間でもある。

そうやって私は、自分をご機嫌にする方法を知っておくことで、どんな状況でも乗り越える術を身に付けたのかもしれない。

(ってね!私もまだまだ本当はあるんだけど、今は諦めている方法や手段もあるのです。ほんとのほんとのご機嫌ちゃんになるには足りてないのかもしれないけどね。)

あなたにとって、自分をご機嫌にする方法はなんでしょうか?
逆に、これがないと満たされないわ~っていうのはどんな時間、状況なんでしょうか?

もし良かったら考えてみてくださいね。


そして、何よりも、皆さんも元気に過ごせますように!!!
私もなんとか乗り越えまーーーす!!!



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集