「地味にPV伸びてます。」な瑞野の記事を紹介します。~略してジミのび!#7~

ついに大学卒業!!
でもまだまだ走り続けるぜ!!

地味にPVが伸びている
瑞野の記事を紹介!
略して #ジミのび ~~!!(拍手)


このnoteシリーズでは、瑞野蒼人のnote全体を底上げしていくために、そして、瑞野自身のモチベーションも上げていくために「地味にPV伸びてます」略して #ジミのび な記事をご紹介して、過去の記事に触れていただく機会を作っていきます。読者のみなさんも、「あ~そういえばこんな記事あったわ~」とか思いながらぜひお読みいただければ幸いです。

では早速参りましょう。
今回のレコメンド記事はこちらの4本!


【ジミのび記事①】

詩『ideal』

これはねぇ。久々にヒットした詩でしたね。自分でもすごくいい詩が書けたな!と思ったのでたくさんの方に読んでいただけて嬉しかったです。ちょうど「国際女性デー」にも被っていたので、どこかそういった要素もほんのりと感じられるような、でも文芸作品としても感動してもらえるような記事に仕上がったんじゃないかなぁと自画自賛しております。てへ。


【ジミのび記事②】

僕が大嫌いだった京都を、
くるりはだいぶマシな思い出にしてくれた。

これは、くるりのコンサートに行ってから多少寝かせて公開した記事でした。最初は純粋なライブレビュー記事として書こうかと思ったんですが、それよりは初めてくるりと対面できたこの幸せさや感動を、自分の大学自体のリアルな思い出とまぜこぜにして伝えた方が、より感動してもらえるかな?と思い、こういうスタイルにしてみました。ちなみに、くるりで一番好きな曲は「奇跡」です。


【ジミのび記事③】

夜中の10時にひとりで食う
しょっぱくて美味いベーコンエッグ。

これはねぇ~予想外に伸びました!!意外とみなさんに共感してもらえて嬉しかった!!こんなシンプルな料理の話にどれぐらいスキがつくのか正直未知数すぎたんですけど、予想を超えて跳ねたのでめっちゃ嬉しかったですね~。知り合いの子にも「この記事好き!」と言ってもらえて、ようやく自分の食エッセイに自信を持てた、そんな記事でした。


【ジミのび記事④】

吾輩は大学4年生。
4万5000円のソファを買う勇気はまだない。

爆買い大人がうらやましいっていう話でした。無印良品のあの独特の雰囲気、やっぱり好きですね~。お店が大きければ大きいほど好きです。テーマパークっぽさあるし。あの、東京(銀座だっけな?)だかにあるビル一棟まるごと無印とか超憧れるぅぅ!!


以上4本をレコメンドしました~。いかがでしたでしょうか?というわけで、「#ジミのび」 第7回はこれにてお開きでございます。

さて、今後のnoteの更新予定ですが、ひとまず3月いっぱいは毎日投稿を継続します。4月以降は私が就職先で仕事を始めるため今後の見通しが立っておりませんが、なるべく毎日投稿は継続できるよう努めてまいります。試行錯誤しつつお届けしてまいりますので、みなさまどうか今後も変わらぬご贔屓をよろしくお願いいたします。


継続は、チカラなり!!バイバーイ!!