自分の話をするのが苦手なわたしの言葉がだれかに届くこと
マンツーマンで人と話すのが好きです。自分から話したいことってあまりないけれど、目の前に誰かがいると話したいことがたくさん出てくるタイプです。
誰かの話を聞くと、それが刺激になって考えたり、話したりすることができるので、あまり話すテーマを固定せずに、頭に浮かんだことをただ互いに出してみるみたいな会話が好きです。
60分ってあっという間だよなって、最近は本当によく思います。
でも、そう思えるようになったのは本当に最近で。ずっと人と話すことが苦手でした。
自分から話したいこともないし、相手のなにをどう聞いたらいいのかもわからなくて、ずっと愛想笑いを続けてきました。その場の空気をわたしの発言や質問で壊したくなかったのだと思います。
その割にというのか、その反動でなのか、すぐに頭の中が言葉でいっぱいになるタイプで、ずっとなにかについて考えています。悩んでいるわけではなく、それでもずっとなにかを考え続けています。
20代のとんでもなく人と話すのが苦手だったとき、自分の言葉を誰かに聞いてもらう機会が全くなかったので、ずっとSNSに自分の言葉を書いていました。
書くことで、どうにか頭の中にあるぐちゃぐちゃを言葉に置き換えてきました。その延長で、いまもずっと、誰に頼まれたわけでもないのに書き続けています。
書き続けていたら、自分の思っていることがある程度わかるようになってきて、自分の大切にしたいもの、自分の苦手なこと、自分の価値観が徐々に話せるようになっていきました。30代になってからのことです。
書くのも話すのも、うまくはないけれど、前よりもできるようにはなりました。そしたら、20代の頃と比べものにならないぐらい、わたしの言葉が誰かに届くようになった。本当に嬉しいことでした。
20代の頃は話すのが苦手だと言い続けて、自分のことを全然おもてに出してこなかったから、届くわけないんですけど。それでもどこかで届いて欲しいと、受け取って欲しいと、思っていたんだろうなと思います。
わたしの言葉が届く場所に行きたいと、ずっとそれを望んでいた気がします。言葉がたくさんの人に届いて欲しいというよりも、ひとりでもいいから誰かに言葉が届いている、受け取ってもらえている、という実感が欲しかった。
30代になって、自分のことを書いたり話したりした言葉が誰かに届いていくのを肌で感じていて、いまとっても幸せです。結婚して、話ができる夫というパートナーができたことも、心が満たされている大きな要因だと思います。感謝しかありません。
だから、ここ最近は本当に満たされていてほわほわしちゃっていたんですけど、わたしのこの「言葉が届くといい」という欲求は、自分が思っているよりも強いものだから、結構危ういんだよなと改めて背筋を正したいと思っているところです。
なぜそう思ったかというと、ライフコーチやキャリアカウンセラーの仕事をはじめて、「誰かの話を聞く」というのはわたしが「話すのが苦手」と思い生きてきた頃からずっと、身近な人に対してお節介的に、頼まれていないのにやってしまうことだと気がついたからです。
わたしの「聞く」は、「だた静かにじっと聞く」ではなく、「相手の話を聞いて、その上でわたし自身がどう思ったかをわたしの言葉で返す」ところまでがセットだから、聞いた結果として生まれる自分の言葉を誰かに届けることになるんです。
こういう言葉の渡し方って、一方的にわたしはこう思うよと見解や答えを伝えるよりも圧倒的に好みなので、無意識にやってしまうことで、たぶん得意なんでしょうね。やめてくれと言われてもやっちゃうだけなんですけど、まあそういうのを得意というのだと思います。
「誰かの話を聞いた上で自分がどう感じたのか、わたしにはどう聞こえたのか言葉を届ける」というのは、わたしの得意(お節介な部分)。
そんなわたしの得意は、わたしのいちばん強い欲(誰かに言葉が届くといい)のすぐ隣にあって、扱い方を間違えると非常に危うい。
勝手にやっているだけなんだから、届くかどうかは受け取り手次第で、届けた先の「受け取ってもらえるかどうか」という結果を無理にコントロールする思考がこれからも出てこないことを願います。
ここのバランスがこれからもうまくできたとしたら、わたしはとても幸せだと思うので。
自分のペースで内省をするnoteメンバーシップ「灯火コミュニティ」と、マンツーマン対話「灯火トークセッション」を運営しています。よければお気軽にご利用ください。
いいなと思ったら応援しよう!
![きよみや みずほ(mizuho)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170454766/profile_75876f90ab22a87579c2342073762025.png?width=600&crop=1:1,smart)