#コラム
「スキ」よりも「ビュー」の数
1年と2ヶ月程前に毎日noteを書き始め、今日まで継続し続けている私なりの「 #noteのつづけ方 」を書いてみようと思う。
先に申し上げておくと、私は実は明確な目標の下、毎日noteを書き続けている。ちょっと野心満ち溢れた目標なので、詳細は差し控えるとして…とは言え、目標云々を抜きにしても続ける方法はある。私の続け方は、以下に当てはまる方にお勧めできる方法だ。
【こんなタイプの人にオススメ】
キミに宛てたラブレター
この話はひとつの物語として読んでほしい。
綺麗な便箋を前にペンを取る。何度も名前を書いては丸める。そろそろ便箋が無くなりそうだから、諦めて続きを書かなくちゃ。そう思っても何を書いて良いかわからなくて。書くべき言葉はわかっているはずなのに、それが正しい言葉なのかもわからない。
本当はたった一言で良いはずだった。それをあれやこれやとややこしく書く術を考えていた。ありきたりでなく、それでいてストレー
良いことがあった日はフルーツを買うと言う自分ルール
その日、たまたま良いことがあった。その日、たまたま入ったスーパーで苺が安売りしていた。たったそれだけの偶然が重なった事で始まったのが、この自分ルール。始めてから意外な事に気付くことがあった。
思ったより買う頻度が高い一番驚いたことでもある。良いことと一口に言っても、日常生活レベルの良いことじゃキリがないので『普段だったら体験出来ないレベルの良いこと』とボーダーラインを決めている。めちゃめちゃ簡潔