![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100884827/rectangle_large_type_2_e6ce15b9167f0ec86df57557d5eeb5d1.jpeg?width=1200)
恋する短歌💛優勝おめでとう🏆
みゆです。
今日は投稿はしないつもりでしたが、急遽します。
ついに、ついに優勝しましたね。
侍ジャパンのみなさん、マイアミの地でやっちゃいましたね!
昨日は、最後まではらはらしっぱなしでした。
村神様にヒット1本が出て、オオタニさんが走り、代走の鷹が誇る韋駄天・周東君がオオタニさんを追い越す勢いで走り、まさかの逆転勝利でした。
そして迎えた今日。
今永選手がホームランを打たれた時、ちょっとやだなと思いましたが1点だけだから大丈夫だと思いました。だって、ホームランのみで1点入るのなんか、そんなの鷹ファンには日常茶飯事だから。
すると、その後はお目覚めの村神様が特大ホームランですぐに追いついてくれました。足を絡めて点も入りました。さらに岡本君もホームランが出ました。若い選手の活躍に胸熱です。
リリーフ陣もがんばって抑えてくれました。
ダルビッシュ選手はホームランを打たれてしまいましたが、1点だけだから大丈夫なんです。だって、鷹ファンは・・・(以下略)
それに、その後はきっちり抑えましたしね。
そして、そして、9回に出てきたのはオオタニさんでした。
栗山監督のオオタニさんに対する愛と信頼が伝わります。オオタニさんもそれを意気に感じた事でしょう。
ランナーを出してはしまいましたが、次のバッターでなんとダブルプレーに打ち取るのです。オオタニさんが投げる頃から、私はお昼ごはんを作りながらスマホの動画を見ていました。冷蔵庫から卵を取り出しながら「よっしゃー!」と雄たけびを上げる始末です。
そして出てきたのは、トラウトでした。
これは、まるでマンガみたいだと思いました。あのマンガ、メジャーです。
やっぱり、同じ事を考えていた人は多かったようですね。
オオタニさんはトラウトを三振に取り、優勝が決まりました!
オオタニさんは胴上げ投手になったのです。そして、オオタニさんは大会MVPにもなりました。
高校野球の名実況の「甲子園は清原のためにあるのかー!」ではありませんが、今大会はオオタニさんのための大会でしたね!
優勝が決まった時、ちょっと泣きました。
野球を見て泣いたのはいつ振りでしょう。
今回のWBCは、大会が始まるまではそんなに注目していませんでした。だけど、大会が始まるとすぐに夢中になりました。
今回は若い選手が多く、正直あまり知らない選手もいました。だけど、試合を重ねるごとに結束が強まり、どんどん強くなっていく姿にしびれました。まるで、一試合ごとに強くなっていく甲子園での高校野球のように。
まるで息子の様な年齢の彼らの活躍は私の胸を熱くさせてくれました。
ダルビッシュ選手や山川選手などは息子のような年齢ではありませんがね。個人的に語りたい選手の事など、いろいろありますが長くなるので止めておきます(笑)
今回の大会は、日本が優勝した事も嬉しい事でしたが、日本で試合をした他の国の選手や関係者のみなさんが日本を好きになってくれた事も嬉しい事でした。
今、日本はちょっと元気がありませんが、楽しい夢を見せてもらえたなと思いました。私達にも、まだまだやれる事がありそうです。
そんな今日のWBCの優勝を受けて、短歌を詠んでみました。
長い前フリでしたね。
では、どうぞ💛
![](https://assets.st-note.com/img/1679466338113-5mz2tqyiWA.png?width=1200)
マンガのようなドラマのような
ほんとに、マンガみたいな、ドラマみたいな大会でしたね。
事実は小説より奇なり、を地でいっているようです。
メジャーを思い出してしまったので、マンガ読むかアニメをみたいなぁと思ってしまいました。マンガはほぼ読んでいませんが、アニメは毎週楽しみに見ていたんですよねー。
今日も最後まで読んで下さってありがとうございます♪
いいなと思ったら応援しよう!
![みゆ💕あなたにきゅん♡をお届け⭐](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160155762/profile_21200276454fe072d03763d4aa89c488.png?width=600&crop=1:1,smart)