見出し画像

昭和のお菓子の本から作ってみた~バナナケーキ編


みゆです。

昨日は連休最終日でした。
昨日はお仕事お休みだったので、お出掛けしようと思っていたんです。だけどね、なんか、家にいた方がいいような直感が働いちゃったので、お家に篭ることにしました。日曜日も昨日も、お化粧なんて、しないもんね。

センバツをちょっとTV観戦しました。
昨日はいなかったみたいなんですけど、日曜日はいたんですよ。バックネット裏に。
誰がって?
それはね、ラガーさん

ラガーさんっていうのは、高校野球の中継の時にいつもいつもバックネット裏にいる人の事。蛍光イエローのキャップラガーシャツがトレードマークの8号門クラブのメンバーなんです。
久しぶりにお見かけしましたよ。



+++++++++++++++


昨日ね、若葉都さんがデザインされたNNにゃんこさんのパーカーを初下ろししたんです❗️



着たら、またかわゆい💛
昨日は、すっぴんだから顔は見せないよw

オレンジのTシャツはUNIQLO UのメンズSサイズ。下は、スウェットパンツなんだけど、UNIQLOのメンズSの杢グレー。
スウェットパンツは、よくメンズの物を買います。丈が長くて、ゆとりがあって履きやすいから。レディースのは流行だからか、ちょっと丈が短いんですよね。

私、真っ白はあまり着ないから、新鮮で良き良き😊
うっかりシミを付けないようにしなきゃね💦

都さーん。とってもかわゆいです。
今度はパンダグッズをば、是非に…💛


++++++++++++++

さてさて。
そろそろ本題に入ろうと思います。

本棚から本を引っ張り出すシリーズです。

これ、初版が昭和61年10月1日。私のこの本は昭和61年10月15日の第3版なんです。
高校生の時にお小遣いで買いました。
クッキー、プリン、ケーキをはじめ和菓子、餡子の作り方まで網羅したお菓子の本なんです。結婚する時に実家から持ってきて、今までずっとしまいっぱなしだったんです。

この本、non-noお菓子百科ってタイトルなのに、中身は本格的すぎて読者層に合ってないだろって思うんですよね。non-noの読者層って、高校生から大学生くらいの女の子だと思うんです。それこそ、あまり料理もしないであろう子。
なのに、紹介されているお菓子は、作り慣れた今の私が見ても難しいやろ、コレって思うようなお菓子がたくさんなんです。実際、私もこの本で作ったことはあまりなく、主に眺めるための本だったような気がします。

で、今日はこの中からお菓子を作ってみようと思います。
この本から作ったことのある数少ないお菓子のバナナケーキを作ってみました🍌



++++++++++++++


では、作っていきます。


今回使う材料です。
薄力粉、アーモンドの粉、ベーキングパウダー、グラニュー糖、卵、無塩バター、バナナ、塩

粉は強力粉とあったんですけど、なかったので薄力粉を使います。
今回は、粉200gのうち40gをアーモンドの粉に置き換えます。
レシピにはベーキングパウダー小さじ2と重曹を小さじ2分の1とあったんですが、多すぎると思ったし、ベーキングパウダーも少ししかなかったので小さじ1と2分の1だけにします。重曹もなかったですし。


あ、足が写ってますね(笑)
杢グレーのスウェットパンツっす

計量します。
粉類は振るうので、一まとめにしています。粉類は、薄力粉、ベーキングパウダー、アーモンドの粉、塩です。


粉類を振います。
レシピは3回振るえと書いてありましたが、1回しか振いませんw
バナナは、なるべく細かく潰します。この赤いのは、フランフランで買ったツナ缶用のスプーンです。缶を開けたり、油を漉すときに便利な物。ってあまり使ったことはないんですけど(笑)


普段は、パウンド型には紙を敷くんですが、今回はオリーブオイルを塗って粉をはたいておきます。レシピではバターでしたがオリーブオイルにしました。
⭐オイルを塗る場合は、たっぷり目に塗った方がいいです。私が塗ったのはやや控えめだったので、焼きあがって型から取り出す時に大変でした😢
ちょっと、型崩れしちゃったのです💦

ここまで済ませたら、オーブンを予熱します。
レシピでは始め200℃で焼いて、その後170℃に下げろと書いてありましたが、めんどくさいんで180℃で焼く事にしましたよ。

うちのオーブンでは200℃に設定しました。← レシピよりも少し高めに設定するといいですよ。

バターを白っぽくなるまで混ぜます。
その後、グラニュー糖をちょっとずつ加えて混ぜます。

いつもはフードプロセッサーに頼っちゃいますが、今日は自分の腕で混ぜますよ。ハンドミキサーも使わないんだもんね。
…すぐ、後悔しました。バターを自分の腕で混ぜるのって大変。重労働すぎる。きついー。ここまで混ぜるのに、めっちゃ体力消耗しちゃうー。

このボウルはお菓子作り用に買った無印良品のお品。泡立て器は、奮発して買ったマトファーの物。しっかりしているから、混ぜやすいです。


卵を混ぜていきます。
レシピでは、卵を1つずつ加えるってあるんですけど、そんな事したら分離して混ざらなさそうです。なんで、溶き卵にして少しずつ加えて混ぜることにします。
ふんわりするように混ぜ混ぜしていきますよー。


ここに、振るった粉類とバナナを交互に入れていきます。
ゴムベラに替えて、3回くらいに分けて入れます。
ここは、練らないように切る用にして混ぜ込みますよー。練っちゃダメだけど、混ざらないのもダメなのでその加減は慣れですっ。

ベーキングパウダーはレシピより少ないけど、ちゃんと膨らみました♪

用意しておいた型に入れて焼きます。
レシピは20cmのパウンド型でしたが、私の型は18cmなので生地が余ります。なので、マフィン型に2つ分入れました。
180℃で45分焼きました。
写真は焦げ気味に写っていますが、実物はいい感じの色に焼き上がりました。
でも、マフィン型で焼いた分はちょっと焼きすぎかもしれませんね💦


カップは、ミスドでだいぶ前にもらったノベルティです

実食でーす❗️
パウンド型の分はしっかり冷ました方がいいので、マフィン型の分をいただきます😄
っていうか、お皿も使いませんw
洗うのめんどくさいし。ペーパータオルの上に置きましたよ。もう、情緒もおしゃれさも何もないズボラさの極みですね🤣
そう、私ってそんなヤツなのよ。女子力も何もあったもんじゃないのよ💦

お味の方は。
美味しいー❗️❗️自画自賛ですけど。
外側は、ちょっとカリッとして、中はしっとり。バナナの味もちゃんとします。そして、粉の一部をアーモンドの粉にしているのでしっとりさとコクが出ています。
今まで、バナナケーキはオイルで作るレシピで作っていましたが、バターで作るバナナケーキも美味しいです。
ただ、ちょっとお砂糖が多いような気もしますねー。
それと、ベーキングパウダーを減らして作りましたが、充分膨らみました。バターをしっかり混ぜると、減らしても大丈夫かなと思いました。

パウンドケーキは焼いた翌日が美味しいので、今日のおやつにします💛
楽しみだなぁ😊


この本から作ってみるの、楽しかったです。
これは、シリーズ化してみようかな…( ̄▽ ̄)ネタガフエルゾwww


ちょっとアマゾンを探ってみたら、中古で出ていますわよ⭐

そして、こっちは少し新しいバージョンですね。
この本の姉妹本にお料理基本大百科っていうのもあって、それも持っているんですよね。もちろん、実家から持ってきてしまいっぱなしですわよwww




今日も最後まで読んで下さってありがとうございます♪


もしも、サポートをして頂けましたら、飛び上がって喜びます\(*^▽^*)/ 頂いたサポートは、ありがたく今晩のお酒🍺・・・ではなく、自分を高めるための書籍購入📙などに使わせて頂きます💚