![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86044216/rectangle_large_type_2_48894c4adbd9f2d0789c987c898456a8.png?width=1200)
ホットクックで♪塩焼きそば
こんばんは、もこみです。
今日はホットクックで焼きそばに初挑戦しました!
使ったのは、ご存知「マルちゃん焼きそば 塩」。
色々な方が公開されているレシピを見ていると、
・先に野菜と肉を炒めて、麺、粉末ソースは後入れ
・最初から野菜、肉、麺、粉末ソースを全部入れ
この二通りのやり方に分かれます。
ちゃんと混ざるのか不安だったので、今回はとりあえず野菜とお肉を先に炒める方法でやってみました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86037931/picture_pc_4da8198dc2f354042bc20b1bd3e0ebe4.jpg?width=1200)
「手動で作る」→「炒める」→3分
約10分後、出来上がりました。
今日は二人前なので、粉末ソースも2袋。
味が万遍なく混ざるように、ソース1袋→麺→ソース1袋と交互に入れてみました。
ちなみに、麺もほぐして入れました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86038393/picture_pc_8a1a01785794b2a62a81b6fdbff324e4.jpg?width=1200)
そして、延長で3分加熱。
出来上がりがこちら。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86038452/picture_pc_b55bfc44d2d22adbcfdc55eb3e182b26.jpg?width=1200)
塩焼きそばなので、色がつかなくて分かりにくいですが、思ったよりソースも全体にしっかりと混ざっていました✨
見ての通り我が家のホットクックは、古いタイプのステンレスの内鍋。
水分が一切なしだとこびりつきそうなので、サラダ油を小さじ1ぐらい入れたのですが、豚バラ肉を使う場合必要ないかも知れません。
また今回は先に肉と野菜を炒めましたが、ピーマンは結構柔らかくなっていて、もう少し食感が残っていてもいいかも、と思いました。
次は、最初から全部入れて一気に炒めてみようかと思いますが、そうすると今度は麺に火が通り過ぎないかという不安もあります💦
何にせよまだ初挑戦。
色々試行錯誤しながら、ベストなやり方を見つけようと思います。
【塩焼きそば】の材料
・マルちゃん焼きそば 2玉
・付属の粉末ソース 2袋
・キャベツ(一口大) 1/8個
・ピーマン(千切り) 2個
・豚バラ肉 100g・サラダ油 小さじ1 次回からなし
◉追記◉
先日豚バラ肉がなかったので、ウィンナーで代用したところ、油なしだと麺が内鍋にこびりついてしまいました。
ステンレスの内鍋だと、やっぱり豚バラ以外を使う場合は油を入れた方がいいように思います。
今回使用したのは↓
手動で作る→炒める→3分→延長3分
まぜ技ユニット使用
KN-HW16E