マガジンのカバー画像

Nutrition Special Magazine

栄養学の知識を様々な分野から解説していきます
このマガジンを購読すると栄養学的な知識がかなりマニアックに身に付きます。月2本以上読まれる場合は購…
¥1,980 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#食事

昨日何食べた?1日に食べる食品を増やすイギリス流のアイディア

いきなりですが、皆さんは昨日何を食べましたか?ご飯、サラダ、お肉、魚、豆類。多彩な食品を…

脳から考える食事とダイエット~太りやすい人の頭の中を科学して改善方法を考える~

ダイエットにおいて、特に肥満で悩む人が痩せたいという場合で、特につらいのは食事の「我慢」…

オレキシンと規則正しい食事の関係~日中のモチベーションと太りにくい身体を手に入れ…

「規則正しい食事は健康・美容にいい」というのは、誰が聞いても「そうだよね」と思う話ですよ…

BUN(血中尿素窒素)で学ぶ腎臓の健康と食事に必要なスタンス

皆さんは健康診断などで「BUN(血中尿素窒素)」という値を見たことがありますか?「尿素窒素…

酵素

酵素は、生体で起こる化学反応に対して、触媒として機能する分子である。生物の消化・吸収・代…

ナチュラル・ハイジーン

ナチュラルハイジーンは、19世紀頃からアメリカの医師・学者が研究してきた理想のライフスタイ…

砂糖(作用と健康被害)

砂糖とは、甘みを持つ調味料(甘味料)です。一般的に「砂糖」として販売されているものは、サトウキビおよびテンサイの中に蓄えられたショ糖を取り出して結晶化したものとされており、成分もほぼ100%がショ糖(スクロース)です。 ちなみに、甘味料の成分としては次のものが挙げられます。 ・単糖類(ブドウ糖、果糖、ガラクトースなど) ・少糖類(二糖類、オリゴ糖、デキストリンなど) ・多糖類(でんぷん) ・糖アルコール(エリスリトール、キシリトール、マルチトールなど) ・合成甘味料(アス

グルタミン酸ナトリウム(MSG)の健康被害に関する考察

グルタミン酸ナトリウム(Monosodium Glutamate、以下MSG)は、うまみ調味料や味の素の主成分…

食事スタイルの特徴と問題点

ベジタリアン、マクロビオテック、ヴィーガン、ローフード、リビングフード、ローカーボ(ケト…

アルコール(種類、関連疾患、相互作用)

アルコール飲料とは、酒税法上「1%以上のエチルアルコールを含有する飲料」に該当するものを指…

コラーゲン(成分、構造、作用、消化・吸収、食品)

コラーゲン(Collagen)は、多細胞動物の細胞外基質(細胞外マトリクス)の主成分です。繊維状…

サプリメント学(定義、重要性、種類)

サプリメントの定義として浸透しているのは、アメリカでの食品の区分のひとつであるダイエタリ…

小麦(成分、健康被害、グルテン)

小麦はパンやうどんをはじめ、多くの食品に含まれています。しかし小麦は、食品の中でも農薬量…

小麦に含まれる「グルテン」とはどんな栄養素なのか

グルテンは、小麦のたんぱく質の一種でだ。小麦食品は、パン、パスタ、マカロニ、ビスケット、洋菓子、スナック菓子、うどん、十割そば以外のそば、団子、一般もカレールー、米粉パン、餃子、シュウマイ、揚げ物の衣等が該当する。小麦から精製した製品に含まれるグルテンは、健康被害などが報告されている。 (1)精製小麦に含まれるグルテン精製小麦の成分は、水分が14%、糖質が75%、食物繊維が3%、たんぱく質が10%、脂質が2%である。このたんぱく質のうち、約80〜85%がグルテンで占められて